
コメント

まめくま
年末調整還付金とか、源泉税還付とかいう名目ですねー。
12月の給与計算が終わってからなのでこれからなんじゃないでしょうか。

タマ子
もともとあまり所得がなく、保険料控除くらいしかなければあまり戻ってきません。
ただし、住宅ローン控除があるなら、殆どの場合は結構な額が返ってくるとは思いますよ。
(必ずではありませんが)
12月か1月の給与の時に、年末調整還付額とか調整金とか、普段はない項目で給与明細に載ってきます。
会社によっては還付金を現金で返している場合があり、ご主人が懐に入れていることもあるようですよ😅
-
やっぱりしょうが好き
大体400万前後の収入
還付金を現金で返す⁉️😨
前に『うちの会社は還付金とか全然ないらしいと言ってた』と先輩が言ってたみたいな感じで言われたんですが…
懐に入れてたとしたらちょっとショックです😞💔
家計もかなりひっ迫しそうなのに😱- 11月7日
-
タマ子
いい加減な会社ですと年末調整してくれない場合もありますので、それはそれで確定申告しないと損していることになります。
しかしちゃんと住宅ローン控除の申告書とか提出していることを考えると、残念ながら懐に入れている可能性が高いです😥
本人が喋らず、どうしてもはっきりさせたい場合は、1年間の給与明細と源泉徴収票を比べるとわかります。
1月〜12月の給与明細に載っている源泉税額の合計と、源泉徴収票の源泉徴収税額を比べます。
前者よりも後者が少ない場合、その差額が何かしらの方法でご主人に返ってきているはずです。
その年収で住宅ローン控除を受けている場合、源泉徴収票の源泉徴収税額は0になっていることが多いため、12カ月の合計源泉税額分をまるまる懐に入れていることになります💦- 11月7日
-
タマ子
あともう一つ考えられるのが、給与計算がいい加減な会社で、毎月全く源泉税を控除していないとか?💦
それなら返ってくる税金もありません。
が、かなり稀なケースですね。- 11月7日
-
やっぱりしょうが好き
給与明細より源泉徴収表の額が少ないとその差額が主人の懐に入ってる可能性高いんですね💦
そんなに大した額でないなら目をつむりますが、大きい金額ならブチ切れてやろうと思います👊- 11月7日
-
やっぱりしょうが好き
とりあえずは計算してくれてたり控除のものが書いてあったりするので大丈夫だとは思います😥
- 11月7日
-
タマ子
住宅ローン控除受けているならかなりの金額(10万超える)を貰ってる可能性が高いです😨
中小企業だと経理担当者が変に気を回してそんなことしてるケースがあるんですよね💦
ブチ切れてください😂
はい、予測でしかないですが、計算自体はきちんとしているのかと思いますよ。- 11月7日
-
やっぱりしょうが好き
そんなにですか⁉️😨
小遣い少ないですが、その中でやりくりしてると思ってたらそんな控除のお金懐に入れてるとかで潤ってるならしばらくお小遣いなしですね💢💔- 11月7日

ぴっぴ
住宅ローン控除は残金の1%は所得控除されてるので、数十万円戻ってる可能性ありますよー💨💨
-
やっぱりしょうが好き
そんなに戻ってくるんですか😱⁉️
今回残高2900万くらいあるんですが😓
てか去年3000万はあったはずなので、全然戻って来ないとかあり得ないですよね👊- 11月8日

ゆき(o^^o)
住宅ローンは1パーセント還付とはいえ、翌年の住民税がほぼ0になったり、源泉徴収税が限度額ありきですが還付されたりです。
年収400万円であれば、、1パーセントは戻らないでしょうね。
給料明細で、12月等にマイナスになっている箇所はないですか?
それこそが、調整金です。
-
やっぱりしょうが好き
税調整と書いてあり、去年は1015円マイナスになってるだけです😓
- 11月8日
やっぱりしょうが好き
去年も明細書にはそんなような項目欄も無く…
全く返って来ないとかあるんですかね🤔
それか別に渡されて主人が持って行ってるとか😧
まめくま
現金でもらってるのかもしれませんね!去年の源泉票ありますか?
源泉票に支払金額、給与所得控除後の金額とか、種別の横に四つの欄があると思います。それの中二つ(支払金額、源泉徴収額以外)に数字が入っていたら、年調はやってるってことですよ〜
住宅ローン控除があるなら、毎月の源泉が額によってはガッツリ戻ります💦
住宅借入金等特別控除適用額ってとこに金額ないか見てみてください〜!