
つわりの経験が1人目と2人目で異なることはあります。妊娠中の体調と性別に関連があるかは不明です。
2人目妊娠中で、上の子は1歳7ヶ月です。
上の子のときは普通につわりがあって、重いわけではありませんでしたが、毎日それなりに吐いたり食べれる物が限られたり、激しい睡魔と倦怠感に襲われて辛い時期を過ごしていました。
ですが、今回つわりがほぼありません。
妊娠前より少し眠い時間が増えたりたまに胸焼けのようなムカムカした感じがあるぐらいで、あとは妊娠前と変わりません。
1人目と2人目でこんなに変わるのか不思議です。
まだ妊娠して7週目ぐらいなのでこれから来るのかもしれませんが…
こういう経験ってありますか?
また、妊娠中の体調と性別って関係がありますか?
よろしくお願いします。
- Serina-ku(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
その赤ちゃんによって違いはあると
思います^^私は1人目はそんなに悪阻
なかったのに2人目は結構悪阻がひどかったです😭
そんなに心配しなくていいと思います(^ω^)*.

カジカジ
一人目二人目全然違いました!
一人目は食べ悪阻だったのですが二人目は吐き悪阻で、一か月で5キロ減りました(^^;; ダメな食べ物も違って、一人目は魚がダメだったのに二人目はお肉がダメでした。
性別も違いましたよ!
一人目男の子、二人目女の子でした。悪阻の違いが性別の違いとはっきりは言えませんが食べれる物が違ったので、二人目の悪阻中、次は女の子だなとなんとなくわかりました!
-
Serina-ku
そうなんですね!
1人目が男の子で、女の子欲しいなーって思ってるので少し期待?しちゃいますね(笑)
安心しました(´ω`*)- 1月12日

茗
私もかなり違いました。1人目は即悪阻で、すぐに妊娠が分かりましたが、2人目は9週あたりからと遅く、上の子の変化から気づきました。2人目の方が辛く、入院もしました。
食べたくなる物も違って、1人目はカレーとジャガイモが食べたくなり、2人目はキュウリ、トマトなどさっぱり系でした。
1人目は男の子、2人目は女の子です♪
-
Serina-ku
そうなんですね!
やっぱり性別関係あるのかな…
少し期待してしまいます(笑)
ありがとうございました(´ω`*)- 1月12日
Serina-ku
そうなんですね!
安心しました(´ω`*)