
コメント

まぬーる
保育士でもありますが、
2ヶ月でも、
すごくガブガブいける子は、
160以上で、
既に200飲めるっていうのとか、全然ありますよ!
少食だと120や140でもおかしくはないです。
5から6回、量によっては7回程度だと思いますよ(^-^)
まぬーる
保育士でもありますが、
2ヶ月でも、
すごくガブガブいける子は、
160以上で、
既に200飲めるっていうのとか、全然ありますよ!
少食だと120や140でもおかしくはないです。
5から6回、量によっては7回程度だと思いますよ(^-^)
「寝ない」に関する質問
断乳してもいまだに夜泣きする息子にイライラしてしまいます。 11ヶ月の息子です、 あまりに自分で寝るのが下手な子で、頻回に起きるのがしんどすぎて、10ヶ月で夜間断乳しました。最初は、4.5時間まとまって寝るようにな…
1歳8ヶ月の子供がいます 私たち夫婦は寝かしつけする係と家事(洗い物、洗濯物)をする係を1日交代でしていて ここ3日は私が寝かしつけをしていました 今日旦那が、俺ももう眠いし寝たいから寝かしつけするわ〜と言い息…
2歳8ヶ月の子どもにイライラして怒鳴ってしまいます。 眠いのに寝ないから結局寝ぐずりになって癇癪に発展し グズグズギャーギャーうるさい。本当ムカつく😨 トイトレは嫌がるわ、ここ数日指を何本も口に突っ込んでこねく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
ちなみに自分の子はカンミの少食で、200の軌道にのるのが4ヶ月あたりでしたよ!
まっさん
保育士さんでいらっしゃるんですね!
2ヶ月で200も全然アリなんですね!
それはビックリです😳
少食で120〜140も多いのかと思ってましたが、少し増やしてみます!
寝てくれることを祈って😅
ご回答ありがとうございます😊
まぬーる
1ヶ月健診の時に、だいたい120位(少なくても100)まで飲めるように、飲む量を伸ばしていくんですよ✨
2ヶ月頃には、満腹中枢もあるので、一回中だるみしますね。ですが、一回量が160や200まで伸ばしていけるなら、わりと食欲旺盛なタイプなのかなっていう部類には入りますね!
一回量が少食でも、回数を稼いで飲めれば、トータルでみると、1000いってるはずなので、特に問題はありませんよ(^-^)
寝てくれるといいですね!
個人的には、ミルク量のトータル量に絶対っていうのはないと思ってるので、
飲みながら寝られるなら、1000をちょい超えてもいいと思っています!
ミルクをうまく使って、
深く寝せることが、脳にもいい気がします(^-^)
あとは、ゴム乳首ですが、
もしSSをずっと使っているのでしたら、
本人が吸い疲れをして、寝てしまいます。
飲む量が伸びないですし、
満腹に満たないまま寝るので、浅くしか眠れず、すぐに起きたりして、悪循環が起きます(^-^)
まっさん
お返事遅くなりました💦
生まれて2週間ほどは本当に飲まない子で、病院で母乳よりミルクを勧められ猫村さんのアドバイス通り1ヶ月健診までの1日量を決められていました!
今や底なし沼のように飲むようになってどこまで飲ませていいのか悩んでいて質問しました。
量を今日も増やしたのに2時間しないで大騒ぎする時間もありました。。。😱
寝るのが下手なのか寝付くのも抱っこして1時間以上かかります。。。
夜はまた少し増やしてみます!深い眠りにつかせてあげたいので😭
細かなアドバイスありがとうございます!!