![がぶちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が幼稚園に入れるか悩んでいます。幼稚園選びのアドバイスを求めています。
平成28年12月生まれの息子が居ます。
ぼけーっと過ごしてきたのですが、幼稚園のいろいろってもうなにかしらやるんですよね?!
何も考えてなくて、何からやれば良くて、どのように決めればよいのか、、
1番最初は自宅から近くの幼稚園を探してホームページかなにかみて候補にしていくものなんですか?!
友達に、すでに願書の受付?時期だよ!って言われて焦ってます。(年少から入る人の慣らし保育?)の受付?らしい、、特に絶対に3年行かせたいとかではないので、2年でも大丈夫なのですが、、
埼玉県蓮田市です。
まず、どのように考えていけばよいか?どのようなことから始めれば良いかアドバイスください、、
- がぶちゃん(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
埼玉県内で28年9月の子がいます
幼稚園でしたら再来年入園かと思います
来年は「プレ幼稚園」こちらだと週1~2日程度で1時間ほどの所が殆どです
今月頭より申し込み開始してます
プレ幼稚園お考えなら幼稚園に問い合せて見学説明申し込みされたら良いかと思います
こちらは私立しかありません、なので市役所では案内できないので直接やってと市役所で言われました
でも幼稚園の所在地や特徴をまとめた冊子を頂けましたよ
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
うちも来年プレの予定です!
プレに入らないとなかなか入園できない激戦区なので、来年のプレは2園は参加しようと見学など進めています。
年中からだと人気な所は本当に全然入れないです😭
お住まいの市のホームページに幼稚園一覧があって、そこに園バスや給食があるのか等載っていると思います。
わたしは自宅から20分以内で通えるところに絞って、ホームページや口コミなどを参考に4つまで絞りました。
見学も2つ行きましたが、1つは微妙だったので、あともう2つ候補の所にプレの申し込み前までに見学に行きたいなと思っています。
うちの地域は早いところで、1月後半から申し込み開始です!
とりあえずググるだけでもだいぶ絞れると思いますよ( ¨̮ )
-
がぶちゃん
わー、もう普通にみなさんある程度行動にうつしてるんですね、、何も考えてなかった、、ところで、口コミとかだけでここは人気みたい!とかわかるんですか?!なかなか難しい、、地元ではないから地区とかもどの程度遠いとかあまりしっくりこないし、、とりあえずやれるだけいろいろやってみます!
- 11月7日
-
ちぴ
私も転勤族で、4月に引越してきたので、初めは全然分かりませんでした!
距離も分からなかったので、自分の区と両隣の区の幼稚園を片っ端からGoogleマップで行き方調べて時間を割り出しました😂笑
幼稚園の名前いれると、口コミサイトで☆の5段階評価が出てくるので、とりあえず☆4以上の所の口コミとか見て、特色とか先生の感じとか読んでました!
お勉強系とかのびのび系とかモンテッソーリとか色々あるので、とりあえずネットでの下調べ重要だと思います!- 11月7日
-
がぶちゃん
いま、いろいろ調べてるんですけど、なんかパスワード?とか入れなきゃ見れないとことかあって、謎です。笑
入るまでがなかなか大変そうです、、- 11月7日
-
ちぴ
わたしはググるの好きなので、暇さえあれば調べてました笑
わたしはよくみんなの幼稚園とか見てました!
最近近所のママサークルに入会したので、そこのママさんたちからも情報収集って感じですね😊- 11月7日
-
がぶちゃん
調べてもよくわからないです、、やっぱ、調べて見学みたいなのも行かなきゃ雰囲気とかわからないですよね、、
- 11月7日
-
ちぴ
実際行ってみると、イメージ違ったりします!園庭の広さとかお教室とか見れたりしますし。
ただプレはプレ行ったから入るわけじゃないので、評判の良さそうなプレに試しに数箇所行ってみる感じでもいいと思いますよ!
プレ行ってみて、実際ちょっと違うかなと思えば他のとこの見学に来年行けばいい訳ですし🙆♀️- 11月7日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
同じく28年12月生まれの子がいます(*^^*)
来年度から2歳児クラス(プレではなく年少の1つ下の毎日保育)に入れる予定で、今年動いてました^^*
うちは近くに幼稚園が1つしかなくて候補が1箇所だったのであれですが…
5月くらいからちょこちょこ幼稚園のHP見てました^^*
見学は随時受け付けていて、いつでも行けましたが見学会がありそっちのが行きやすかったので、電話して7月頭に見学行きました☺️
その後もちょこちょこHPを見て、9月に入園希望者対象の入園説明会に行き、10月に願書貰いに行って、先週に提出と面接があり、無事来年度からの入園が決まりました(*^^*)
プレは通わなきゃいけないって訳ではないので、こだわりがなければプレには入れず、来年から動き始めれば再来年度、年少さんから入園できます^^*
人気の園ですと、プレに入っておかないと入園できない、願書貰えないなんてところもあるみたいなので、年少さんから入れる予定でプレ通うなら、もう申し込み始まってるはずなので、すぐにでも幼稚園に問い合わせてみた方がいいかなと思います(*^^*)
(申し込み時期は地域によって違うと思うので、これからかもですが💦)
-
がぶちゃん
なんというか、離乳食終わったとこで、なんか達成感的なの感じちゃってたけどしっかり考えていかなきゃですよね、、探してみます!
- 11月7日
![☆kyk☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kyk☆
蓮田市在住です。
来年から年少で入園します。
昨年の今頃はいくつか見学や運動会・公開保育にも行ってみました。
私も何もわからなかったので、参考にしたのが、「み~つけた通信」で、市内・近隣市の幼稚園情報が載っている回の案内でした。
今年の内容なので、すでに終了していますが、来年もおそらく夏頃に発行される回に載るのかと思いますが、一応添付しておきますね❗
小さくて見にくいかと思いますが…
※支援センターなどに、置かれているものです。
-
がぶちゃん
あーーこういうの面倒くさくてみてないやつ!笑
これにいろいろ情報のってるんですね!
役所にはないんですかね、あるかな?!支援センター行ったことなくて、、- 11月8日
-
☆kyk☆
そうですね、いろんな情報載ってるので重宝してます!
市役所・ドンキホーテや椿山のマルエツにも置いてあるみたいですよ
過去のものがもらえるといいですね(^-^)- 11月8日
-
がぶちゃん
お!ドンキ!探してみます!ありがとうございます!
- 11月8日
![☆kyk☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kyk☆
追加しますね❗
表紙です。
![☆kyk☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kyk☆
最初の写真の左側部分です
![☆kyk☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kyk☆
右側部分です
何回もスミマセン💨
がぶちゃん
とりあえずは役所に聞いてみるって感じですかね