※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那の年収が高く、保育園に預けると月8万かかることがわかりました。託児所付きの仕事を探しており、扶養内のパートで働くには何時間働けばいいでしょうか?朝9時から夕方4時までの勤務時間が多いですか?

旦那の年収が高めで今保育園に預けるとなると、月8万ぐらいかかることがわかりました。
少しうつ状態で、気分が落ち込みやすいこともあり、託児所付きの仕事があればしたいなと思っております。
特別な資格はもっていないので、自分に合う仕事を探したいのですが、扶養内のパートで働くには何時間ぐらい働くのでしょうか?朝9時から夕方は4時までとかですか?どんな勤務時間のママさんが多いでしょうか?

コメント

ren

住民税がかかると保育料が上がるかもなので、うちは100万未満でおさえて働いてます。
シフト制なので週によってバラバラですが、だいたい週4~5で10:00~16:00です!

安田

無認可の方が安い場合もあるんではないでしょうか?気分転換メインなら、無認可の方が融通聞いて良いとおまいますよ。