![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険の選択肢について相談中。月2500円前後の保険を検討中で、入院&手術時の給付金や長期入院時の保障を比較。夫の年収や生活保障の有無も考慮し、最適な選択肢は何か悩んでいます。
夫の医療保険について迷ってます。
医療保険はよっぽどのことがない限り元割れしてしまうことは承知しています。究極を言えば保険に入らず月5千円でも貯蓄型の保険なり投資信託したほうが良いのも分かっていますが、結果が出るにはそれなりに時間を要しますよね。
貯金は400万くらい。これから第一子が産まれ、最終的には二人までは子供がほしいです。
なので保険に入ってなく、いざという時に全て実費でまかないドカンと貯蓄が減るのは不安&先進医療はつけていたいなと思うので、お守りと思って割り切って掛け捨てで少しでも月額安く。最低限の保障でやろうと思ってます。夫も同意です。
月2500円前後の月額を目指してて
①日額10000円、60日型。手術給付&入院一時金5万ずつ→10万。月額2600円位。
②日額5000円、120日型。手術給付5万、入院一時金10万→15万。月額2400円位。
③日額5000円を60日型に変更。ほかは②と同じ。すると2200円位。
まず①②を比べた場合、入院&手術したとすると、9日以下の入院なら②がプラス、11日を超えるなら①がプラスです。
現在は30日内の短期入院が主流。ただ、事故に寄るケガやアルツハイマー型認知症なとで長期入院の可能性も有ることを考えるとホントに怖いのは長期入院の方です。
60日型120日型の差があるため、万が一の長期入院なら111日以上入院したら②のがプラスです。まぁ上限120日迄引っ張ったところで+5万ですが。
それなら11日〜109日の間で上回る①の方が良いでしょうか?
夫の年収からすると高額医療は払っても月8万、4ヶ月以降は4万。
仮に②③であっても手術&入院給付金で15万は出るので、医療費やベット代差額や雑費を考えても最初の一ヶ月はきっと保険で賄えます。2ヶ月目は貯金を当てる形?
就業不能時(60日目以降、月○万出るタイプ)の生活保障の保険には入ってます。
①③で60日目以降の給付が無くても生活保障を当てにすればいいです。②なら日額5000円でるってだけで。でも生活保障は65歳までなので老後の長期入院時は心配。
③をもう少し手厚くするなら手術金を上げる(10万に変更)なり通院手当(5000円)つけるなりがありますが、そうなると月額は①②と対して変わらなくなります。
会社勤めなので傷病手当は出ます。長期の場合は後半は障害年金です。
なにを選べばいいと思いますか?
それぞれの差は月額200円ずつです。
- ぽんぽん(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![サラダチキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サラダチキン
私なら2番ですね💦
それに30日も60日も120日も短期型ですよ🌝長期型は高いので売れてないです(><)
付け加えるなら三代疾病延長型かなと思います😁
お支払いは終身ですか??
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
支払いは終身です。
②に特定疾病延長型をつけると、七大疾病なら無制限、ストレス系の病気なら365日に延長されます。
でも元が120型なら七大疾病はもともとカバーできてると思います💦
30日とか60日型なら脳疾患や血圧性に寄る疾患の場合は日数足りないみたいですが。
ぽんぽん
すみません!返信ボタン押すの忘れてました💦
返信しました(^_^)
サラダチキン
七大疾病つけるなら60日型ですね(><)つけない場合なら短期120日型です。
好みにもなりますが、医療保険で終身払いだと無駄に高くないですか?(゚o゚;;
その保険会社は年払いのが他社よりかなり安いですが、月払いですか?
サラダチキン
パルシステムの就業不能保険が年間7700円のが有能ですよ🤔
一日あたり3000円でます
ぽんぽん
月払いで2千円台です。設定次第ですが。年間払にしたら3万弱です。
パルシステムの調べてみました!
3千円だと7700円で5千円だと11000円なんですね!年間。
凄い魅力的ですが65歳までっていうのが心配ですね💦
サラダチキン
年間3万死ぬまではきついと思います😭それよりも60歳、65歳払いのが良いと思います‥今後見直ししないのであれば。
所得保障保険は65歳まではご不安なんですか?
就業不能は期間限定だから費用抑えるならパルシステムのが良いです🌝
何才までが理想です??
ぽんぽん
色々計算したら終身払だと大体72歳前後で60歳払込完了の額に追いつくことになりそうです。
72歳までに払込免除とかにならない限り、60歳払のが総額は低くなりそうです。
就業不能は65歳まででも良いんですが、日額5000円×160日だと5ヶ月ちょいしか保障なくて80万分にしかならないですよね💦
働けなくなった時の保険は長期日数で考えてるので最初の16ヶ月は毎月○万、17ヶ月以降は毎月○万ってタイプの保険の方が安心です(;´Д`)
サラダチキン
終身払いって死ぬまでだから老後収入ない時に困りそうだなという感じです😂
就業不能保険なんで働けれない時に出るんで、傷病手当や労災手当出るなら収入保障保険のが良いと思いますけど予算の都合ですか?
会社員じゃなく個人自営業や国保の方ですか??