
赤ちゃんの食事や睡眠に悩んでいます。自分の対応に不安や焦りを感じ、子育てをもっと楽にしたいと思っています。
愚痴です💧批判はご遠慮ください💧
愛嬌のある笑顔が可愛い赤ちゃんを育てています。
でも日々、イラついてしまうこともあって…
夜寝てくれないとき
食が細くて離乳食やミルクをのんでくれないとき。
一度成長曲線からはずれたこともあって、焦って無理矢理食べさせちゃうし、昨日も寝かしつけに失敗して泣き出したとき「…最悪」ともらしてしまいました。
赤ちゃんが悪いわけじゃないし、全部私の都合なのに。
今後追いもなくて、私がこんなんだから執着してくれないんだろうな、嫌われてるのかな、なんて憂鬱になります。
もっとおおらかに子育てしたいのに😢
- ☆(7歳)
コメント

ハナちゃんママ
そんなこともあります!でも、寝顔見たらすごく愛おしくて、怒ってしまった自分に自己嫌悪して、反省しています。次の日にたくさん、抱きしめたりしています!

ゆもとみ
離乳食やミルクは諦めた時に食べたり飲んだりしますよ😅
頑張ることも大切ですが…
ある程度の諦めも大切だと思ってます💦
ママの焦りが子供に伝わっちゃいますよ〜
-
☆
諦めも大事ですよね。
遊びたがる娘をつかまえて食べさせてる自分は鬼みたいだなって凹みながら離乳食やっています😢- 11月8日

ペリエ
イライラするのは仕方ないですよー、しない人の方が希少だと思います。自分都合とわかっているのだから時間が解決してくれるはずです。
娘さんをかわいいと思う気持ちがあれば育児はうまく行っている証だそうです。
優しいお母さんしてる、一生懸命育児してるのこちらにも伝わってきましたよ!
悩んじゃうけどあまり自分を責めないでくださいね!
-
☆
親切なお言葉ありがとうございます。
この子のためを思ってやってることが傷つけてしまってはいないかハラハラしています。
育児に悩むのは自分だけじゃないって励まして努力していこうと思います😹- 11月8日

うまうま!
私もですよー😫💦
確かに可愛いし、愛しいんだけど
グズグズされたりギャン泣きされたら
ため息が止まらずイライラしてしまうし、そんな時に長男次男が色々言ってきたら更にピリピリしてしまい空気を察して更にギャン泣き💔
夫は夜帰宅した時や朝のご機嫌な時しか見てないから「可愛い可愛い」と愛でてますが1日愚図られたらそりゃ「最悪」とも漏れますよ😢
辛くなったら「他のお母さんも頑張ってるんだ、しんどいのは自分だけじゃない」と思えば少しは気が楽になりますよー☺️
-
☆
うまうま!さんはすごいです。
私は一人で手一杯なのに、本当に尊敬します😊
うちの主人も可愛い可愛いしてるので、娘は主人になついてます💧
私にもにこにこはしてくれますが、大興奮するのは主人のほうで💧喜ぶべきか残念に思うべきか複雑です😞
そうですね!そう思うようにします✨
ありがとうございます☺- 11月8日
☆
ありがとうございます。
たくさん抱き締めようと思います😢