

みこ29
外出はある程度家事が終わってからですね。
昼も夜もあとはレンジで温めるだけにしておき、1時間程度支援センターなり図書館なり行ってます。
離乳食も食べる量増えて30分くらいはかかるため気づいたらこんな時間ってこと毎日です。・°°・(>_<)・°°・。

RY ♛ Mama
出掛ける日はそれを見越して
起きたり化粧したり
してますよー!!

ドレミファ♪
三回食になったときにそーでした😅
あまり食べない子だったので作り直して1日三食なのに7回とか作ってました😭
ミルクは母乳だったので楽だったのですが…1日それで終わってました
一歳になって食べれる物が増えてきてからはリズムがついて大分楽になりました😊

のん
うちも後追いすごいし娘の着替えも遊びながらで時間がかかるので、行きたいときにパッと出られることがよくあります😅
できるだけ自分の用意は子どもが寝ている間に済ませて、外出の予定時刻の1時間半前くらいから準備し始めます!

ヨッシー
分かります~。
私は、義母と半同居ですが、義母が朝早くから仕事に行く時は、朝ご飯食べれず、顔洗いも歯磨きも出来ないことあります。
午前中に買い物行きたいのに、寝て行けずってことも多々。
予定通りに一日が進まないと、ほんとに疲れますよね。
コメント