
1ヶ月ちょいの娘がよく動く赤ちゃんです。寝かせると手足をバタバタさせ、授乳後は動きすぎて吐き戻しすることも。他の子と比べて変?おくるみなしでは眠れない子です。同じような方いますか?
よく動く赤ちゃんについて。娘は1ヶ月ちょいなのですが、新生児の時からよく動きます。
一人で寝かせると手足をバタバタさせて、授乳後は寝かせておくと動きすぎて必ず2、3回吐き戻してしまうのでご機嫌で遊んでても気が休まらず、ましてや一人で放置などできない状態ですが同じような方いますか?
他の方の投稿を読むと手足バタバタはこれからというのを見かけたのでうちの子って変?と思い。
新生児の時から動きすぎておくるみじゃないとねれない子です。
- もも(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おはようございます😃
うちも新生児の頃からものすごく動きますよー!
なんなら胎児の時から、周りに驚かれるほど元気に動いていました😂(笑)
今週末で2ヶ月になるところですが、バタバタしすぎて寝返りしてしまいそうな時もあります😅
授乳後はお腹が落ち着くまでそれこそ20分くらいは縦抱きでいます。
おくるみさえも暴れすぎて剥ぎ取ります(笑)
私は「こんなに動くんだから、歩くの早いかな」「運動神経いいのかも」と、期待しています😂💓

おすし
新生児の時から手足ずっとバタバタしてますよ😊👍🏻放置してても1人で手足バタバタしてました✨
赤ちゃんはみんなこんな感じと思ってましたが…😳
よく吐き戻して下にひいてるバスタオルを洗いたてなのにまた汚すっていうこと繰り返してました😭😭
変じゃないと思います😊💓
-
もも
私も最初はみんなそうだと思ってたんですが、1ヶ月検診で授乳前にちょっとベッドに置いておいたらバタバタ動く様子を見て「よく動く…」と助産師さんに呟かれて普通じゃないのでは?と思い(笑)
やっぱり吐き戻しますよね😭吐き戻しやらしゃっくりやらで、ずいぶん忙しい子で困ってますが付き合っていくしかないですよね(笑)
でも変じゃなくて安心しました!笑- 11月7日

まゆげ
うちの子も手足がとにかく動くので生後2週間くらいでおくるみ嫌がるようになりました😅布団も蹴飛ばすので最近寒くなって来たのでちょっと心配です(笑)
元気やな〜くらいにしか思ってないですが☺️
-
もも
ベッド蹴飛ばしますよね…スリーパーがないと風邪ひきそうでハラハラします!よく吐き戻す子なのでそれが無ければ元気だな〜としか思わないんですけど😅💦
- 11月7日

はるまま
うちは姉弟ともによく動いてます。
動くときに力を入れるとその反動で吐いちゃいます💦でもコンコンと咳き込んだりしてうまく出しているので、放置してます。一応顔を横向きにはていたかも。
-
もも
反動で吐きますよね😅顔を横向きにしてはいるんですが、2、3回吐いちゃうのでなかなか心配で💦ご機嫌で遊んでくれる時間も増えてきたので平置きできないの辛いんですが、気にせず置いてもいいですかね💦
- 11月7日

はち
うちもそんな感じでしたよ〜!
いつも授乳後は30分ぐらい抱っこしてました。
おくるみは手足が動かせないから怒って泣いて逆効果でした💦笑
いつも解けてぐちゃぐちゃになってました。
今もとっても激しく遊んでます☺️
因みにですが成長早いかな〜と思ってましたが寝返りは4ヶ月だったし至って普通です笑
-
もも
まさにです!授乳した後は置けず、ご機嫌で遊んでても力みすぎるとリバースし…でも寝返りは普通だったんですね!笑 とりあえず気長に成長してくれるのを見守ります(笑)
- 11月7日
-
はち
吐き戻し対策で顔を横に向けても自分で好きに動かすし….体ごと横に向けたらバタバタの勢いでうつ伏せになるし😅
寝返りよりも寝返り返りが先に出来るようになったのである意味すごいかも?笑
活発が故、大変なこともありますが楽しみながら見守っていきたいですね☺️
定期的に検診行ったりしてますが変と言われたこともないのできっと大丈夫ですよ!- 11月7日
-
もも
ああ、わかりすぎます…吐き戻し対策でじっとしてくれたことなんてないです笑 ここまでくると笑えてきますよね😂
- 11月7日
もも
よく動く子他にもいて安心です😭
うちの子もバタバタと、首にすごい力入れて上の方見たりして寝返り打ちそうな勢いです…お包み暴れて剥ぎ取るのわかります(笑)
運動神経いいといいですよねー!私も期待してるんですが😂