

ななな
私も専業主婦です(´›ω‹` )
通帳ごと預かってるので、給料は全部もらってます
貯金は月によって給料の変動が激しいので 最低1万するようにしてます!出来る時はもっとする て感じです!
旦那は3万渡してます🐷🌟

m
専業主婦
旦那手取り20万
+ボーナス2.5-3倍が2回ほど
①結婚して初めに100万
その後は全て預かってますが
それ以外の金額は
旦那個人のものとしてます
②ボーナス30万×2回
学資保険してないので息子用
月1万+児童手当全額
給料の振分残高貯金平均2万
個人年金支払が2人で2万有
専業主婦なので無理ないように
個人年金支払って
息子の分が出来てたら
月々の貯金は小銭貯金程度で
気にしないようにしています
とはいえ小銭貯金年間5万できてますし
スマホでポイ活へそくり
年間10万していますので
合計すると年間80-100万は出来てます
③月2万
ボーナス月はボーナスの1割!
誕生日月は2万の
プレゼントか現金の選択制
旦那が交渉してきたので
一人で子供つれて土日遊びに
連れて行くなどの家族サービスを
してくれるならば+1万を検討
いまは家族財布で遊んでるし
お弁当持ちなので2万でも十分!
-
りっちゃん
すみません、失礼ですがお家賃はおいくらですか?
①のそれ以外の金額というのはなんですか?😲- 11月7日
-
m
持ち家です
頭金がっつり入れたので月6万
ローン月15万です
それまで旦那が貯めていたお金です
初めお互いに100万ずつだして
そこからの給料はお互いに纏めて
私が管理するようにしています
独身時代に貯めたお金は
個人のものっていう考えです- 11月7日
-
m
ローン月←ボーナス月ですね
間違いです、すいません- 11月7日
-
りっちゃん
独身時代のお金…自分のものにしたい…けどうちはそうはいかなそうです😓
ありがとうございます!✨- 11月7日

退会ユーザー
1 私は毎月決まった生活費だけをもらってます☆6万もらい、食費、日用品、クリーニング代、免許ないので交通費代、私のお小遣い込み
2 旦那は毎月5万前後貯金してるみたいです
3 旦那が管理してるのでお小遣いという括りはありません

きなの
①結婚後から給料全て私が管理
②産休、育休中は赤字💦
③赤字中なのと奨学金返済中なので月1万
夫婦別のかたもいますし、完全に一緒にしたり各家庭色んな方法ありますよね➰
やりくりや貯金が得意なほうに管理を任せてはどーうでしょう?
旦那さんによっては財布握られるの嫌って人もいますからね💦
私の旦那がそうでした…😭
-
きなの
現在、産休中です😌
- 11月7日

ママリ
産休中ではなく、育休中ですが🙌
①主人のお給料全てもらってます✨
②一応10万円くらいです☺️
③1万円です笑
完全に預かった方がこちらとしては
やりやすいです🤣💕

たろきち
専業ですが、
①、食費、日用品、外食、私のお小遣いで5万
②、月1〜3万。ボーナス時はローン以外はほぼ貯金です。
③、お弁当持ちで飲み物も会社で自由、タバコも吸わないので基本旦那は小銭しかなくても大丈夫な人です笑
なので飲み会1回につき5000円、プラスたまにコンビニ寄ったりお弁当じゃない日のお昼用に月5000円くらいです!

りっちゃん
みなさま詳しくありがとうございます😍💖
参考にさせて頂きますね❣️✨
コメント