2歳の息子が悪いことをしても叱ってもヘラヘラ笑ってしまい困っています。人を叩くことをやめさせたいです。どうしたら分かってもらえるでしょうか。
2歳の息子なのですが、悪いことをして叱ってもヘラヘラ笑ってるのに困ってます💦😭
ものを振り回したり、人を叩いたり…
やってはいけないことだと教えたくて、両手をぐっと掴んで叱るのですが、ヘラヘラ笑ってて全然分かってません💧
人を叩くのは、わたしか旦那かわたしの母にしかしないので、相手を見てやってるんだと思います😓
下の子に手を出したりはしないのでまだいいのですが、お友達にまでするようになったら困るのでなんとか辞めさせたいです😭
どう言えば分かりますかね💦
今日はあんまりヘラヘラされて腹が立って、怒って叩いてしまって大反省です…
これじゃやってること一緒ですよね😭
- a☻(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
カスミ
うちはお仕置き部屋と称した暗い部屋に閉じ込めます😅
躾は厳しめにするタイプなので話を聞いてくれないようなら「もうお話しないから」と言って無視を決め込んだりなどなどしてかなり突き放します
a☻
それで効果ありますか?💦
悪いことをしたこととお仕置きがイコールにつながるのか怪しくて😅
ただ閉じ込められた!って思うだけなら怖がらせて終わりだよなぁーと💧
無視はたまにするのですが、どのくらいの時間するのかも迷ってます💦
カスミ
とりあえず叩くなど悪い事したら嫌な事(暗い所に閉じ込められた)される を繰り返したら嫌になってやらなくなるかも🤔
お子さんうちの次男と同じくらいですね
次男に1度やったら、次から叱ってる時に聞いてないような時「向こう行く!?」って聞くと嫌がるので、嫌なことは理解しています。それからヘラヘラする事はしなくなりました。かと言って叱った事が治るかと言ったらそれはまた別問題ではあります💧
子供なのでその場のノリや勢いで同じことをしますし、男の子だと余計です💧
でも家族や兄弟同士では叩きあったりしていても、外で他の子を叩いたらダメなど叱ったら、ちゃんとよその子には手を出さなくなったので、案外大丈夫かも知れません😀