
ワーママさんのタイムスケジュール教えて下さい⌚ママ・お子さんそれぞれ…
ワーママさんのタイムスケジュール教えて下さい⌚
ママ・お子さんそれぞれの起床時間→朝の身支度やら朝食→お仕事の時間帯→帰宅時間→からの夕飯準備と夕飯の時間と後片付け→お風呂やら洗濯物やら家事→ママ・お子さんそれぞれの就寝時間…等々。
家事…特に朝食や夕飯はどのタイミングで作ってるのか。当日の分は当日?それとも前日に作りおき?
お仕事を何時から何時まで働いてるか、または帰宅時間によってもいろいろなタイムスケジュールがありますよね⌚
それとお子さんとのスキンシップはどうされていますか?どのタイミングでお子さんとの時間💕を作っていますか?
あともうひとつ。すごく簡単な時短料理のメニューを知りたいです!できるだけたくさん🍳笑
料理苦手なので工程が多いものや難しいものは作れません💧特に今月からパートで働く予定なのでさらに時短メニューでないとキツイです😅
- 向日葵(7歳, 9歳)

かえ^o^
1年前のタイムスケジュールになるのですが、、
6時半起床、お弁当アンド朝ごはん作り洗濯物たたみ風呂洗い、7時15分子供起床、7時40分保育所向かう、8時前保育所到着、そこから電車で職場、8時50分職場着して仕事、17時退社、ダッシュで駅まで行き18時ギリギリでお迎え、18時20分くらいに家着、洗濯物回す干す夕食作り、20時30分お風呂入る子供22時までには就寝、寝静まったら明日の保育所の用意、仕事の準備、残り物をお弁当に詰める24時までには就寝って感じでした!
夜ご飯は炒め物とか丼、カレーとかあとは土日に作り置きがおおかったです!!
次は4月にまた復帰ですが、2人に増えるのでもぉちょっと時間に余裕がなかったら、ダメなのでもう少し早めに起きる予定です!

いちご
5時 わたし起床。朝食、弁当、夕食の下ごしらえまでいっきに!
6時 旦那起床。大人だけ朝食
6時半 旦那見送り。片づけ
7時 娘起床。娘朝ごはん、身支度。できるときは軽く掃除。
8時 出発。娘を預ける
8時半〜 仕事
16時 退社。娘を迎えに
17時 帰宅。夕食準備
17時半 夕食
18時 夕食片づけ。洗濯物とりこみ。
18時半 わたしと娘お風呂。洗濯回す。
19時 絵本読んだり、遊んだり、休憩タイム
19時半 洗濯物干す
20時 娘寝かしつけ。わたしは大抵一緒に寝落ちw旦那は帰り次第自分でご飯を食べ、お風呂に入ったあとお風呂掃除やってくれます。
-
いちご
時短メニューというわけではないですが、朝食、弁当、夕食は同じ食材使い回す?ことが多いです!ブロッコリー茹でて、お弁当に入れて、余った分をチーズ焼きにするなど。
あとは、魚は楽です!鮭やタラなど、小麦粉はたいて焼くだけで一品!笑
スキンシップの時間あまりないですね...家事をなるべく時短でこなして、娘との時間をとるように頑張ってます(´;ω;`)- 11月7日
コメント