

にゃにゃー
両方がいいと思います。
少し荷物は多くなりますが、
後で後悔するよりはいいと思います。

にゃん♪
時間帯にもよりますが、電車ならベビーカーはおすすめできません。夕方など混み合う時間帯はベビーカー開いて乗る人に対して大顰蹙です。畳んでも嵩張るので大して周りの見る目は変わりません。お昼前後など混まない時間帯、時間はかかるけど各駅停車で行く、ならばまだマシかなと思います。またエレベーターのない出口もあったり、あっても定員が少なくて横浜や池袋では行列になります。抱っこ紐のほうが小回りききますし、生後6ヶ月でしたら、大きい子を抱っこするよりは負担も小さいかと思います。

たま
私は、一人であまり詳しくない所に行くときはだっこ紐で移動してます😅
横浜も池袋も大きな駅なので、駅にはエレベーターがあると思いますが✨
理由は…
無い場所かあった時に階段を降りる自信がないのと😰
後帰る時間帯が混む時に当たると困るので💦
でも荷物も多いですよね😵

みゆ
ママ会をする場所でベビーカーを借りれるか、お座敷などで寝かせられるのではあれば抱っこ紐のみで行きます!
そうでなければ食事中ずっと抱っこになるのは大変なのでベビーカーを持って行きますがなるべく乗り換えの少ない行き方、エレベーターの場所は事前に全部調べて行きます。

☆★
ベビーカーないとシンドイかと思います💦💦

あき
池袋は路線と出たい出口によっては、エレベーターがなくて、ベビーカーすごく不便です。調べてからいくか、抱っこひもだけの方がオススメです。

nm
ランチするところがお座敷など子どもが寝ても大丈夫なところなら抱っこ紐だけでもいいと思います。
でもそうじゃなくて椅子しかないならベビーカー必要かなと思います。
駅でエレベーター探しちょっと大変かもしれませんが、時間に余裕を持てば大丈夫だし、ランチの間もし寝てしまったらずっと抱っこする方かキツイと思います。
抱っこしながらご飯は大変かなと。
-
nm
すみません勝手にランチと勘違いしてました。書いてなかったですね…!
でも私ならやはりベビーカー持っていきます。- 11月7日

あいうえお
6ヶ月なら抱っこひもで十分だと思います!リュックに荷物入れたら両手あきますし。

かぷっちょ
私なら両方で行きます☆
抱っこ紐だけでお出掛けして💩が漏れてしまった事があってその時は近場で助かりました😅
食事してる時も赤ちゃんをゴロンとさせてあげられる環境の方がママも赤ちゃんも楽だと思います。
何線で行くのかにもよりますが、構内図をある程度調べて行くと良いと思います☆

あき
池袋駅はJRで行くならエレベーターはありますが、東横線を使ってJR方面での待ち合わせだと途中エレベーターがないところがあります。抱っこ紐も両方用意した方が無難です。

ぷぅ
まとめての返信失礼します。
エレベーターも近くになさそうで抱っこ紐だけの方がいいという意見も多かったのベビーカーは置いていこうと思います。
ご回答ありがとうございました😊
とても参考になりました!
コメント