
コメント

TKC
2歳ちょうどに入園しました。
自他共に認めるやんちゃ坊主で1歳半ごろからイヤイヤ期がマックスで毎日ヘトヘトでした。
とにかく常に走っていて室内にはいれませんでした。
仕事との両立は本当に大変でしたが息子と少し離れる時間ができてホッとしたのは事実です。
幸い子供もすぐ保育園に馴染んで心配するようなことは一切なかったので母子ともにありがたかったです。
TKC
2歳ちょうどに入園しました。
自他共に認めるやんちゃ坊主で1歳半ごろからイヤイヤ期がマックスで毎日ヘトヘトでした。
とにかく常に走っていて室内にはいれませんでした。
仕事との両立は本当に大変でしたが息子と少し離れる時間ができてホッとしたのは事実です。
幸い子供もすぐ保育園に馴染んで心配するようなことは一切なかったので母子ともにありがたかったです。
「保育園」に関する質問
1歳0ヶ月です! ストローマグを追加するか悩んでおります。 いつごろまで使用されましたか? 保育園ではコップ飲み練習をしていますが、まだ上手には飲めません。 家ではストローにしたいのですが、今買い足して長く使い…
小児科受診するか迷ってます…💦 今月8日にアデノ陽性になり、解熱した12日あたりから咳が出始め、今現在でも咳が出ます😔小児科で処方された咳止めが終わったタイミングでタイミングで中耳炎の予防で漢方を処方してくれて…
ジェネレーションギャップ? 運良く保育園に入れたので、共働き夫婦(平日8〜17時フルタイムパートの私と、不定休医療関係旦那)です。 子どもが発熱し、平熱に戻った翌日から保育園に預けた話をLINEで実母にすると、微妙な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りぷとん
私も前向きに保育園申請しております🐼◎
手のかかる子だと本当に幼稚園まで見るの大変ですよね……
独身の頃はずっと見たいとか、落ち着きのない子だな、とか思ってたけど、実際に子育てして自分の子が周りよりわんぱくでいろいろ痛感しております
TKC
お子さんにとっても良い刺激になり良いこともたくさんあると思いますよ😊
頑張りましょう!