※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきな
子育て・グッズ

娘が保育園で友達を引っ張ったり叩いたりすることがある。愛情不足や育て方が原因か心配。

娘1歳10ヶ月です。
4月から保育園に通っているのですが、最近娘が遊んでいたところ近寄ってきた友達の髪の毛を引っぱったり、頭を叩くことがある、と連絡ノートに書いてありました。。
ショックでしたし、そのお友達にも申し訳なくて。。
愛情不足??それとも家庭での育て方(自由にさせすぎた??)がよくないのでしょうか??

コメント

さーゆー

4月から保育園に通ってる息子がいます。同じく今日先生からお友達を噛もうとしたとの報告がありました…先生曰くうちの子はまだ言葉で意思表示(やだ、やめて、貸してなど)がままならないので少しでも言葉で表せるようになると大体の子はやらなくなるから、とフォローされました。
今回は未遂でしたがお友達を傷つけてしまうんじゃないかと心配です。
でも愛情不足でないと思います!そう思いたい!言葉で意思表示ができるよう時間あるだけいっぱい喋ってあげよう!と思ったばかりでした!

  • あきな

    あきな

    ありがとうございます。
    さーゆーさんの保育園みたいにちゃんとフォローまでしてくれるところもあるんですね(>_<;)
    愛情不足じゃない!そう言って頂いてとっても気持ちが楽になりました♡
    うちも、言葉で意思表示できるように、たくさん声掛けしてあげようと思います。

    • 11月7日
花☆

たぶん、その時によって、なにかしらの娘さんにとっての理由があるんだと思います!
おもちゃがほしかったりとられたくなかったり、自分が集中して遊んでいたテリトリーにくるのが嫌だったり、たまたま近くに長い髪の毛があってひっぱってみたかったり、、。
全部、言葉にならない気持ちが行動に出てしまっているんだと思います!
どうしてしてしまったかの背景をよくみてあげて、大人が声にしてあげるのが大切です(>_<)

まずは、どのようなときに、手が出やすいのかを、行動をおこす背景を、保育園の先生にきいてみたら良いかと思います!!

一つ思ったのは、手が出たことを伝えるなら、ノートでなくて、口頭でいってほしいですね(>_<)

  • あきな

    あきな

    ありがとうございます。
    どうして…と、連絡ノートを読み返してはぐるぐるぐるぐる考えてたので、冷静なコメント助かります(;Д;)
    言葉がまだ未熟だから手が出てしまうんですね…。
    連絡ノートより口頭で、ほんとにそう思います。明日ノートになんて書いたらいいか悩ましいです;;

    • 11月7日
ゆき

うちも1歳10ヶ月です。
うちの子はやられる側ですが
やっぱりお喋りもまだまだで自分の意思も出始めてるから難しい時期だって保育士さんが言ってました!
うちの子がやられる原因は友達のおもちゃを取ってしまうという事だったので、「かして」を覚えさせました!

  • あきな

    あきな

    ありがとうございます!!
    保育士さんと直接話しをしてみると、やはり皆さんが仰っている様に言葉でうまく言えない、我も強くなってきているということで、少し経過を見守って頂くことになりました💦
    いつかお友達に怪我させるのでは、と心配です。

    • 11月9日
なな

お家での様子はどうなんでしょうか?
うちの子は、家ではぬいぐるみとかをわざと叩いたり、上に乗ってみたりする遊びをしますが、保育園では噛んだり叩いたりすることはない、と言われました。
逆に、噛まれて帰ってきます。例えばおもちゃの取り合いとか、先生の抱っこの取り合いで起きているようです。
うちの子はかなり言葉が早いので、普通の会話ができ、理由を説明すれば泣くことはあっても我慢できますが、噛む子の方はまだ話せない子、話せるけど我慢できないと噛む子、と色々です。
ノートの件は、(善意に解釈すれば)保育園側としても、デリケートな問題でもあると言うことで、他の親御さんとお迎えが重なったりしたら聞き辛いからノートでのやり取りになっているのかもしれません。
もう月齢的には、言葉が少ない子でも、言っている意味は理解できていることがほとんどです。お家でも、してはいけないことはちゃんと叱り、保育園でも、お友達の髪を引っ張るのはダメよ、頭を叩くのはダメよ、された方は痛いのよ?(最後の他人の気持ちを想像できるのは3歳位かららしいので難しいですが)と言って聞かせるのが大事かなと思いました💦長々とすみません。うちは噛まれて歯型がついたり、皮が剥けたりとかなり痛い思いをしているので、つい書いてしまいました🙇