
2歳の息子が着替えを嫌がり、泣き叫んで困っています。同じ経験のお母さん、対処法を教えてください。
いつもお世話になっています。
最近、下の子(2歳の男の子です)がイヤイヤ期なのか着替えさせようとすると「やぁぁぁだぁぁぁ」とお前は猿かとツッコミたくなるぐらいキィキィ泣き叫んだ挙句、泣きすぎて咳き込んでいます。はじめは「嫌なの?でもカッコいいとこみたいなぁ」とか言う余裕があるんですが時間が過ぎていくにつれてプッツンときて怒鳴って無理矢理着せています。それが嫌で次の着替えの時も泣き叫びの繰り返しでもーどうしていいかお手上げです。
同じような経験をしたお母さん、どうやっておとなしく着せていましたか?またキィキィ小猿になった場合はどうやって対処していましたか?
よろしくお願いします。
- リナマー
コメント

ひなあられ
イヤイヤで泣きまくってどうしようもない時は、放っておきます。時間ない時もありますけど…😅
でも、最近は『とにかく嫌なのね。じゃぁ、落ち着くまで泣いてて良いよ〜。』とか言って放っておくと、自分で落ち着くようになりました。
根気はいりますが💦
リナマー
おりこうさんですね。「あ、通用しないんだな」って理解するんでしょうね。うちの怪獣にもやってみます。ただうちにはねぇね(お姉ちゃん)という強〜い味方がいるからそちらに泣きつくような気も( ̄▽ ̄;)