※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ☆★
妊活

28日排卵確認後、10日着床出血あり。検査薬で陽性。直接産む病院と不妊外来通っていた病院、どちらがよいでしょうか。

先日から質問しまくりですが、教えてほしいので再び質問します。
28日排卵確認し、10日着床出血??今朝検査薬で陽性でした!!
今、車で一時間半ほどかかる不妊外来に通っていますが、産むのは車で20分位の総合病院を考えています。
この場合直接産む予定の病院に行くのがよいのか、1度は不妊外来で通っていた病院に行くのがよいのか教えてください。よろしくお願いします。

コメント

KANA

最初は通ってた病院に行ってください
そのあと通ってた病院の先生から卒業ですね!って言われてから紹介状を書いてもらって、産む予定の病院に行く流れになると思います!

  • KANA

    KANA

    予約も通っていた不妊外来で♪
    心拍確認ぐらいまでは通ってた病院に行くことになると思いますよー(^^)

    • 1月12日
  • KANA

    KANA

    すみません返信機能がバグってるのでこっちに返信させてもらいもした💦

    • 1月12日
あやこ☆★

コメントありがとうございます。
予約も不妊外来でとったらよいのですかねぇ??

ゆめか

不妊治療で授かったのなら、
もちろん妊娠判定も不妊治療の病院です。

暫く通って
順調に育てば、
卒業ということで、
産科への紹介状を書いてくださいますよ。

あやこ☆★

ありがとうございます!!
不妊外来で予約します

あやこ☆★

なるほど!!
ありがとうございます。
遠いけど頑張って通います

ゆめか

遅くなりましたが、
おめでとうございます!

一緒に頑張った先生も、
ちゃんと卒業できるまで見届けたいと思いますので、
頑張って通ってくださいねー。

ただ、早々に悪阻が辛くなってくることもありますから、
通院が辛くなればその旨相談したら、
早めに近くに紹介状書いてもらえるかもしれませんよ。

あと、総合病院は早々に分娩予約を締め切ったりするので、
卒業したら早めに受診してくださいね!

私も総合病院で出産しましたが、
9wで受診してギリギリ分娩予約取れました、、、