
コメント

R&Yママ
持病でストレスが原因の病気持ってます。イヤイヤ期は大変ですよね😅💦私の息子もすぐ発狂したり、お友達叩いたり困ってます😱

ミカりん🍊
仕事の怪我が原因の二次障害で不安障害を抱えながら生活しています。
発症が三ヶ月ほど前でまだ浅いのですが、100%以上の力を毎日振り絞ってなんとかやってます。
発作が怖いので、平日の仕事の後は実家の家族が交代で手伝いに来てくれています。
えりさんの所はイヤイヤ期なのですね。こちらの思った様に上手くは行かず大変ですよね。イヤイヤ期とも上手くお付き合い出来てますか??💦
-
えり
ありがとうございました。
- 11月9日
-
ミカりん🍊
子育ては母親一人で抱え込むものでは無くて、頼れる人やモノ、制度などどんどん利用していいのだと思いますが「何で人に頼らないと出来ないんだろう?」と劣等感や寂しさを感じてしまいます。
私、完全主義なんでしょうか?
家は散らかり放題なのに(笑)
上手く行かないと不安になりますよね。えりさんは頑張ってると思いますよ。そのままのペースで十分大丈夫です。
時間があって、怪我がさえ無ければ、お子さんはイヤイヤとさせておきましょう💦
こちらもガッツリと付き合うと疲れちゃいますから、ぼちぼち☺- 11月10日

えり
ありがとうございます。私も不安障害です。私も実家を頼りながら頑張っております。私も思った様にいきません。病気かかえながらの育児は本当大変ですよね。
えり
ありがとうございます。持病を持ってらっしゃるのですね。私もです。毎日いっぱいいっぱいですが、なんとかほとほどに、お互い頑張りましょう。
R&Yママ
はい。頑張りましょうね😊ストレス溜めすぎると発作等が出てしまい倒れちゃうのが難点ですが😅病気の種類は違うと思いますが…