![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡コキンちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡コキンちゃん♡
幼稚園入園までゆっくり家庭保育したかったからですね(^-^)
![とりっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりっぴぃ
退職しました!
なぜなら、朝7時すぎには出社し、定時は17時ですが遅いときは22時すぎるときもありました。女性は結婚したらみんな辞めていくような職場で、結婚出産に全く理解がなく、時短などもできないし、育休の間、臨時職員を雇うこともしないと言われ、周りに迷惑をかけることになるのできっぱり辞めました!全然、戻りたいとは思いません笑
-
おはぎ
拘束時間やばすぎですね😨
全く理解の内職場だとそうなりますよね~
今後別の仕事をする予定というか、働きたい願望はありますか😊?- 11月6日
![juu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
juu
私は妊娠6ヶ月になる前に退職しました😅
そこの職場の仲良い人からはもったいないと言われてましたがその仕事はまず当欠はできない、早上がりも早退もできなくてとてもじゃないけど子育てしながら出来るような仕事ではなく退職しました😌
給料は良かったんですけどもう戻ろうとは思わないですね🤣🤣
-
おはぎ
言われますよねー!使えるものは使わないとって言われまくりました😂
もしその職場が妊婦に優しい職場だとしたら続けてたと思いますか?🤔- 11月6日
-
juu
私も全く同じ事言われてましたが私は私のやり方があるって内心思ってました🤣
いや、多分続けられなかったと思います(笑)
逆に妊婦に優しい職場なら自分がその職場に甘えそうなので結局迷惑かけてしまうとおもってやめるかもしれないですね😩
また働きたいと思ったらその時はその時でまた探せばいいしってゆうのが私の考えです😂- 11月6日
-
おはぎ
私もそう思ってました!笑
早退とか気使っちゃいますしね😰
ありがとうございました💓- 11月7日
![さな(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな(25)
工場で激務だった為、結婚して半年で退職しました😅
1人目の子は幼稚園入園まで一緒に過ごしたいと思い今は仕事はしていません!
仕事辞めたことに関してはお金の事を考えるとやっぱ続けた方が良かったのかな〜と思うこともありますが日々子供と過ごす毎日はとても幸せな時間なので後悔はしていません😌✨
-
おはぎ
子供と一緒にいれるだけいたいですよね😊
ありがとうございました💓- 11月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はーい!やめました!
やっと仕事慣れてきたのに、辞めないでって言われて複雑だったのですが、旦那の仕事が転勤なので周りに頼れる人もいないし自分で子どもの面倒みなきゃだったのでやめました☺️保育園も小さいうちから入れる考えもなかったです。
でも私はちょっと後悔してます💦またいつか新しい職場探さないといけないめんどくささと、妊娠を機に辞めた友達もいなくて💦私しか専業主婦がいないので、友達と会うと毎日何してんの?とか言われたりちょっと肩身がせまいなって思うこともあります😭
-
おはぎ
私の回りにも専業主婦がいません😣なのでわかります😰
ありがとうございました💓- 11月7日
![きむはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむはる
悩みましたが、産休、育休使わず退職しました😃
結構長い間働いてたので周りからもったいないとばかり言われました😅
出産前は初めての育児をまっさらな気持ちでやりたい、1年で子どもを預けて仕事に戻る覚悟ができない、子どもがいながら仕事するのは難しいかなというのでやめました。
お金の事考えたら続けた方がよかったと思いますが、ストレスも凄かったのでゆったり育児できているのでやめる選択ができてよかったと思っています😊
二人目産んで少し経ったら働かないといけないのでまた仕事するつもりでいますが、それがちょっと楽しみになってたりきてます😂
-
おはぎ
私も覚悟ができませんでした😂ゆったり過ごせるって幸せな時間ですよね😊
仕事をするのが楽しみに思えるなんて羨ましいです😩ありがとうございました💓- 11月7日
![パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン
辞めておけば良かったと後悔しています。
お金の面では助かりましたが、パートで時短なのに残業1~2時間は当たり前で子供も延長保育になる事が多く、迎えに行くと一人で先生と居る子供を見ると可哀想な思いをさせてごめんね…と思います😢
そのこともあり、12月末に退職することになりました。
育休明けで約5ヶ月しか働かないで辞めるので気まずいですが…😅
-
おはぎ
辞めておけばよかったという方も気になっていたのでコメントありがとうございます😣🙏
時間通りに終わらないとキツいですよね!
確かに少し気まずいですね😂どう伝えたのですか?嫌味っぽいこととか言われました😣?- 11月7日
-
パン
辞めておけば良かったとのコメントだったので、質問とズレていたかな…と思っていたので良かったです☺️
今の職場があまりにも嫌で、けど引っ越しでもしない限り辞めさせてもらえない職場だったので、旦那にも相談し、仕事以外にも色々な事を考え、来年県外に引っ越しすることにしたので退職することになりました。
嫌みは表向きは言われてないですが、態度や表情があからさまに怒ってる感じの人はいました…。
けど、人が少なくて大変な中、復帰して数ヵ月で退職するので何言われてもしょうがない立場なので、あと少しは何か言われたりしても我慢します😅- 11月7日
おはぎ
お子さんと二人っきりで息詰まるときはありましたか😊?今後働く予定はありますか🙌?
♡コキンちゃん♡
もちろん!ありましたよ😂
保育園に預けてたら初めての笑顔、初めての寝返りなどタイミング的に見れないかもしれないと思うと寂しくて😭
3人目が入園したらまた働きたいなぁと思ってます★
おはぎ
そうですよね😊初めての~は絶対みたいですもんね🙏
ありがとうございました💓