
コメント

ごろさち
うちも8ヶ月です😊
夜は18時くらいから朝の7時までぶっ通しで寝てます。
お昼寝は同じく午前午後一回ずつ、計3時間ほど。
よく寝ますよね〜、助かります😆

ひなちゃん
羨ましい悩みです❤️^ ^❤️
ウチもそんなに寝てほしい。笑
-
かなぶん
コメントありがとうございます❗
楽させて貰ってます😅- 11月6日

U
羨ましい🌟
お昼寝、30分で必ず目覚めます( ;∀;)
夜も8時に寝て、夜中2.3回起き、朝も5:30〜6:00に目覚めます😞
-
かなぶん
コメントありがとうございます❗
早起きですね💦大変だ😰
寝すぎも心配と思ってましたが恵まれているんですね💦- 11月6日

ゆづぽんず
1才まで昼寝も合わせて14時間は寝る必要があると保育園の先生から言われました。
うちは寝過ぎで、授乳回数も減ってしまい、体重が増加していなかったので、起こして飲ませるように指導されましたが、体重が基準内なら良いかと思います!あと夏とか暑い時期だと寝ながら熱中症になる可能性があるから起こすよう言われましたが、今なら大丈夫そうですよね!
-
かなぶん
コメントありがとうございます❗
うちも今授乳が4回になってしまってます。
体重は平均ちょい下くらいなので大丈夫かな?💦
気をつけて見ていくようにします!- 11月6日

花
うちは夜は6時〜7時で10時に1回起こして授乳します。昼間は30分×3回か、1時間×2回です。1日14時間以上寝られるように私が調整しています😁
-
かなぶん
コメントありがとうございます❗
大体同じですね。寝過ぎ=体力がないor栄養が足りてない みたいなのを聞いて心配してましたが、寝る子はそんなもんなんですね❗- 11月6日
-
花
私はこのガイドラインを参考に睡眠時間調整しています😁私は北米在住ですで、日本のサイトと北米のサイトを両方随分読みましたが、日本のサイト就寝時間が結構遅めだなーって思いました。娘は睡眠時間を長くしてあげるようになってから日中も機嫌よく元気に遊ぶ様になりました😀😀😀一日のトータルが13時間切ると機嫌わるいことが多いです😅
- 11月6日

ピロリ
本当に、、羨ましい😭💦うちは、9時位に寝て、まだ3時間おきです、、😱完全に近い母乳です☆彡.。ミルクの方がよく寝てくれる感じにはききましたが、それも関係するんでしょうね😉❓

mimi
息子も
19:30〜6:00
お昼寝 計3時間程
なので、同じくらい寝ていますよ😊
寝る子は育つ‼️
なので良いことですよ❤️

バジル
我が子も、22時前から9時まで寝てます(途中起きません)
昼寝も計3時間。
私も寝すぎなのかと心配でしたが、同じような方がいて安心しました☺️

まめのき
羨ましいです、最近になって19時就寝後23時前後に必ずギャン泣きで目覚め、その後朝4時から5時にまたうつ伏せから戻れなかったり目が覚めてわたしがいないとギャン泣きです。。。4カ月くらいの頃が恋しい…
かなぶん
コメントありがとうございます❗
睡眠時間も大体同じくらいですね✨
安心しました🙆