
専業主婦で子育て中の方ですが、旦那さんに家事や育児の協力が少なくイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
専業主婦で子育てもされてる方に質問なのですが(>_<)
旦那さんに、家事または育児どちらか半分くらいして貰ってますか?
共働きの時は家事をしていてくれた旦那ですが妊娠して専業主婦になってからは私がほぼしています。妊娠中はそれでよかったのですが、子供が生まれてからもその状態が続いており...毎日旦那にイライラしてしまいます。
私が我慢すべきなのか、協力してと言ってもいいものか...(>_<)ちなみに旦那は工場勤務でだいたい定時でしっかりと帰ってきます。
- naaanaa(9歳)
コメント

n a t s u m i
旦那さんが休みの日はご飯、洗い物は旦那さんがやってくれて仕事の日は私がやってますね!

ふーみん
専業主婦で三人目を妊娠中です。
うちは旦那の帰りが遅いので、半分とまではいきませんが家事も育児も手伝ってもらっています。手伝ってもらっているというより、二人の子どもなので当たり前!って思っています(笑)
特に今は妊娠中で私が思うように動けないので、休みの日は息子たちを連れて遊びに行ってもらいます(^^)
こんな旦那でも、最小は協力的ではありませんでしたよ。
というより、どうゆう風に関わっていいか分からないんだと思います!
とくにまだお子さんが小さいと一緒に遊ぶって難しいのかな?と思います。
主さんが、寝不足がツラいから~してくれる?とお願いしてみてはいかがですか?
旦那も言ってましたが、男は察するのが苦手だそうです!
私はよく不機嫌オーラ出しまくっていたのですが(笑)最近は~して!とストレートに言ってます(^^)
-
naaanaa
2人のお子さんと妊娠中のふーみんさん、私の器がとても小さく思います...(笑)
本当そうです!手伝うって概念無くしてほしいですよね(笑)でも、遅くても頑張ってくれてて旦那さん素敵ですね( ^ω^ )
私も最近常に不機嫌オーラだしまくってます(笑)確かに旦那は優しいですが、気づいてくれないことが多々あるので、ストレートに言ってみようかな😁💕ありがとうございます❤️- 1月12日
-
ふーみん
わ!グッとアンサーありがとうございます(*^^*)
器が小さいなんてとんでもないです!
私、今住んでいるところに転勤で来たので、最初は話せる相手もいなくて。。でも、旦那は遅いしうまくコミュニケーション取れないこともあって、旦那帰宅後の夜中に車で家出?してましたよ(笑)
でも、行くところもないから30分くらいで帰宅するんですけどね(笑)
そんな山あり谷ありな生活送ってました!
だから、ちゃんと伝えるって大事だなって思います(^^)
少し勇気いるかもしれませんが、優しい旦那様なら受け止めてくれるはずです\(^^)/- 1月12日
-
naaanaa
いえいえ😊❤️
周りに話せる相手がいないのはいざという時辛いですね(>_<)
家出まだしたことないけど、気持ちわかります(笑)ちょっと外に出るだけでもだいぶ違いますよね☺️
元々あまり思ってる事をすぐに口に出来なくて...溜めて溜めてボンッと爆発してしまうタイプなので、旦那からは日頃から思った時に思った事を言って欲しいとは言われてました😓今感情的なので、気持ち整理して話してみます😭🙌
ありがとうございました☺️❤️- 1月13日

n
自ら進んではほぼしてもらえてません😢
お願いしたらしてくれる事もあります٩(●˙▿˙●)۶
ゴミ捨てやおやすみの日に簡単な料理、おしっこのみのオムツ替え(笑)、ミルクを飲ませる(作るのは基本私)、沐浴くらいですかね…。
イライラしますよね(´×ω×`)
食器洗いとかお願いしたらしたでブツブツ言ったりするので子供見ててもらって自分でする方が楽なのかなとも最近思いますが疲れますよね😭
-
naaanaa
こっちも口うるさく言いたくないですよね(>_<)どーせなら進んでやってほしいです💦
簡単な物でいいのでご飯作ってくれるの助かりますよね⭐️
休みの日に好きなだけ寝て起きてきたら、子供抱っこするからご飯作ってみたいな感じなんですけど...連休は本当にきれそうでした(笑)- 1月12日

ちゃーき
洗濯だけは旦那の仕事です!
干し方と畳み方を注意されたので笑
私も妊娠中はこまめに掃除してたんですが子ども生まれてから全然してません
旦那ともその事で喧嘩しました!
旦那は「何かのついでに掃除も一緒にすればいい」 と言ってましたが、そんなに上手くできるはずもなく…笑
対して私は「気づいた方がやればいい」と言いました
そしたら積極的に掃除してくれるようになりました!
何か一つでも頼んでみてはいかがですか?
長文失礼しましたm(_ _)m
-
naaanaa
几帳面な旦那さんなんですね😳😳
子供生まれたら掃除も今まで通りは中々難しいです😂
可愛く頼めばいいものを私も意地になってしまっていて(ー ー;)協力して貰えないか頼んでみますっ(>_<)
ありがとうございました😊💕- 1月12日

退会ユーザー
うちはほぼ半々ですかね〜
専業主婦ですが、だいたい夜の食事の片付けは旦那がしてくれます。お風呂掃除は主人ができる時はしてくれて、そうでない時は私がしてます。
子育ては、子どものお風呂、寝かしつけ、主人がいるときのオムツ変え、休日遊びは主人がしてくれてます。
協力してほしいなら、話してみたほうがいいと思います^_^
-
naaanaa
半々ですかあ( ^ω^ )休みの日に遊んでくれると休めますね❤️
そうですね!話してみようかと思います☆
出産頑張ってくださいね(*^o^*)❤️- 1月12日

𖤐mam🍓
共働きしていた頃とさほど変わりなく手伝ってくれます!
帰ってきて自分の弁当洗う たまに食器やお風呂洗ってくれて 子供と一緒にお風呂 くらいです!
-
naaanaa
優しい旦那さんですねえ( ^ω^ )❤️
せめて自分の分は自分でする勢いでいてほしいのが本音です😢- 1月12日

ムーミンママ
うちは育児の方をよくしてくれます。
基本仕事の帰りが遅いので平日の育児はほぼ私ですが、休日はオムツ交換やお風呂や寝かしつけなど進んでやってくれます⑅◡̈*
家事も大体が私ですが生活費を稼いでくれてるのは旦那なので特に不満はありません(・ω・)
まだまだ育児がしんどい時期ですし頼ってもいいと思いますよ✩⡱
-
naaanaa
進んでやってくれるのいいですね( ^ω^ )❤️
子育て半分してくれてるなら家事にも不満はないんですけど😢
言ってみようかと思います🙌ありがとうございます😊❤️- 1月12日

みかん
6年専業主婦で手元で
1人で子供を24時間見てます(=゚ω゚)ノ
家事も育児も私ですよ(T ^ T)
うちの場合は、朝早く帰り遅いので、帰って来る頃には、疲れ果ててます(T ^ T)
なので、あれこれして
とは、言わないですね(>_<)!
してくれると言えば、
子供のオムツ替えと、ゴミ捨て、
たまにお風呂ですね( ̄▽ ̄)💦
手伝ってくれないのが
もうわかってるので
頼み事しないですし、望みを捨ててますwww
-
naaanaa
3人のお子さんと妊娠中で全てpink(24)さんがされてるんですか?!😳体もきついのに大変ですね😭💦体調も悪い時もあるでしょうし...
でも、仕事が忙しいと頼めないですね😢💦お身体に気をつけてくださいね(>_<)❤️- 1月12日
-
みかん
してますよぉ😭笑💦
待機児童で保育園も入れず😅
18の時からずっと家庭保育してます😂🌟
長男だけ2時まで幼稚園なんですが、長男は手がかからないので家に居てもいなくても変わらないけれど、幼稚園のお弁当とかもあって幼稚園行かせることによって逆にきついです笑w
保育参観日とかお遊戯会とかもあって😱🌟
1人で下二人連れて出て地獄ですww
でももうその代わり掃除も
サボりサボりですよぉ😱💦
だらけれるときはだらけてますw
ありがとうございます😊💕- 1月12日
-
naaanaa
素晴らしいですね(>_<)私にはできる気がしません😭💦18なんて遊びたい盛りですね😭🙌
幼稚園も大変なんですね😳入園させた方がちょっと楽になるのかなと思ってました(笑)
掃除って残しちゃいますよね(>_<)まだ1人目なのに弱音吐いちゃってすいません😭💔
pink(24)さんもお身体大事に無理せず頑張ってくださいね(>_<)❤️- 1月12日

ゴキジェット
パパを教育しています。どうでもいいような所を掃除してドヤッてするので「すっごぉーい!尊敬しちゃう!(いつもじゃないけど)いつもありがとう!」となるべく誉めるようにしています。すると、ソワソワし始めて「次は何処をやったら良いかな?」と自分から聞いてきたりするようになりました。女って「言わなくても察してよ」的な所があるじゃないですか。男って誉められたり言われたりしなくちゃ動けないし考えないんだと思うんですよね。何か上から目線に書いちゃってますが尊敬は毎日してるし居てくれる存在感だけでも嬉しかったりするのでそれをよく言葉にして相手に伝えています!
-
naaanaa
すいません、笑っちゃいました(笑)旦那さんの扱い方と言っては悪いですが分かってらっしゃるんですね( ^ω^ )笑
確かに察してよって思う事は多々ありますね😓💦言わないとわからないですもんね(>_<)伝えてみようかと思います🙌- 1月12日

ぷうたさん
家事、育児お疲れ様です!
専業主婦って1日中家にいるとはいえ、何かと忙しいですよね。
私も専業主婦ですが、旦那が帰って来たらその日の子どもとの様子を話すようにしています。
「夜あまり寝なくて…。」とか「家にいるとグズグズするから出掛けてきた。」とか1日の様子を話すことで大変さが分かるようで、いろいろ手伝ってくれます。
今は、ゴミ捨て、洗濯、夜の食器洗いetc.をやってくれています。
最近では、子どもの寝かしつけにもチャレンジしてくれて、とても助かっています‼
仕事と家事育児をこなしている方からすれば、怠けすぎだ!と言われるかもしれませんが、私達家族はこれで成り立っているので、これでいいんだ!と思っています。
3人そろって家族なんだから(о´∀`о)
子どもが小さいうちは、精神的にも体力的にも何かと大変ですよね。
どんどん手伝ってもらっちゃっていいと思いますよ(^^)
-
naaanaa
毎日あっと言う間に過ぎていきますね(>_<)子供の様子の話ですね⭐️分かってくれる様に話してみます!
2ヶ月経って疲れがどっと出てきました。気も張ってたのかなーとは思うんですが😢話してみます(>_<)
ありがとうございます😊❤️- 1月12日

らぶのすけ
こんにちは💡
私は現在育休中の身です。
旦那はちょこちょこごはん作りはしてくれますが、洗濯や洗い物などは進んですることはありません✋
育児もほとんど渡しがやってますね💡
さすがに、子供のなつき具合が旦那に対して薄くなってきてたので、少しずつ育児面は一緒にやっていこうと話してます💡
オムツ変えからお風呂などちょっとずつ関わってもらったほうがいいと思いますよ😄🎵
-
naaanaa
そうですかあ(>_<)らぶのすけさんも大変ですね😭💦
育児の頻度で懐き方も変わってくるんですね😢
話してみます😊ありがとうございます❤️❤️- 1月12日

温泉まんじゅう
うちは時間が不規則なのもありほとんどやりません(´・ω・`;)
やるのは休日に掃除機をかけるのと、ゴミ出し(私がゴミをまとめておけば)だけですね。
あとは休日は私が言えば娘のおむつ交換やお風呂に入れるぐらいはしますけど、基本的に私が頼まないと何もやらないです
-
naaanaa
前は掃除も率先してくれてました😔
いちいち頼むのも嫌になりますよね(>_<)やっぱ言わないとダメなんですね😭
ありがとうございます🙌💕- 1月12日

退会ユーザー
今は専業主婦してますが、ほぼ全部私がやってます☆
一人目の産後はニコニコしながら食器洗いを進んでやってくれましたが、2ヶ月も続かなかったです(笑)
今回、二人目のつわりがすごく辛くて泣いてたら、また食器洗いはしてくれるようになったので、このままずっとしてくれたらなぁ~って思ってます(´・ω・`)
ゴミ出しは結婚してからずっとやってくれてますね
あと、何故か買い物は嫌な顔せずに行ってくれます(笑)
たまに
「今日は赤ちゃんが1日泣いてて買い物も掃除も無理だった」
「寝不足で体調悪くて…」
とか言って、仕事帰りにコンビニでお弁当でも買って来てもらったりするのはどうでしょうか?
それかスーパーの買い物は絶対行ってもらうとか。
あえて重たいもの頼んで、「こんなの赤ちゃん連れてじゃ無理~ありがとう」って言ってみたり(笑)
たぶん、1日家に居るから出来ると思われてるんでしょうが、ほんとに何も出来ない日ってありますよ(;_;)
-
naaanaa
継続が難しいですよね(笑)
ご飯も母乳で出るからと頑張ってしまって勝手にきつい思いをしてました(ー ー;)笑
頼りにしてる感出すのも大切ですね(笑)結構意地張ってかわいくないタイプなので、甘えられる様に頑張りたいと思います(笑)
ありがとうございます😍❤️- 1月12日

うり
専業主婦ですが、家事はよく手伝ってくれます(^O^)!!
ゴミ捨て、お風呂掃除、洗濯、布団干し、掃除機、皿洗い、排水溝掃除は気付いた方、できる方がしていますヾ(・∀・。)ノ
子育ては、お風呂入れてたまにオムツ替えるくらいですが…
料理と基本子どものことは私ですヾ(・∀・。)ノ
-
naaanaa
えーお優しい( ^ω^ )❤️ERI♦︎さんのきつさわかってくれてるんですね☺️💕まず気づいてくれるのが、素晴らしい😳❤️
ありがとうございます😊❤️- 1月12日
naaanaa
えー!旦那さん優しいですね( ^ω^ )❤️ご飯作ってくれるの羨ましいです😂
n a t s u m i
旦那さん調理師なんで、料理好きみたいですね(笑)