
家計簿で20万の赤字が発覚。無給期間中にどうやって節約すればいいか悩んでいます。皆さんは月々の収支はどのくらいですか?
月々赤字が20万⁉️久々にPCで家計簿入力してみたらこんなことになっていました😱😱😱
家のローン、車のローン、光熱費、買い物代、保険料、、、節約しても20万は節約しきれない😭
やばいです。
私が仕事復帰したら赤字にはならないかもしれませんが、保育園の事情などであと10ヶ月は無給です😱
皆さん、月々の赤字又は黒字、いくらくらいですか?自分への戒めに聞かせてください🙇♀️
- M(4歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

みみ
現場なので、上下が凄いので、プラマイ0か、黒字5万~10万くらいです!
赤字になることは年末年始、現場が少ない時です😂

2児の母
私が仕事辞めてから月2万ぐらい赤字ですが、ボーナスでプラスにしてる感じです😂
来年、家建て替えるので家賃が減ればなんとか黒になりそうです。笑
-
M
回答ありがとうございます😊
家賃(うちはローン)はでかいですよね💦少しでも安くなればありがたいですね😅
月2万だけの赤字でやりくりされてるの羨ましいです❗️- 11月6日
-
2児の母
家賃9万は痛いです…😩
でも月々20万の赤字ってどーゆー状況なんですか?💦
支出が半端ないのか、、Mさんが仕事辞めてしまったからまるまる20万赤字なのか、、
いずれにしても辛いですね😰- 11月6日
-
M
20万、びっくりしますよね😅
家のローンが高いのと、私が仕事してる時と同じように節約考えずに買い物するのがダメなんです(笑)
でも贅沢はしていないつもりだったので、もっともやし買ったり特売品狙わないと❗️と、目覚めました(笑)- 11月6日

退会ユーザー
うちは5万~7万赤字です💔😂
来年から私も働く予定なので、なんとか黒字にしたいです😭
-
M
回答ありがとうございます😊
無給になることはわかっていましたが、数字で見ると本気で危機を感じました💦
ほんとは春に仕事復帰でしたが、希望する新しい保育園開園が夏に延びたため無給期間も伸びました😭
早く働きたいけど、春復帰で入れる園が無いんです(泣)- 11月6日
-
退会ユーザー
私も春から働きたいのですが、なんせ求職中なので、点数が低く入れる可能性かなり低いです😭
なので、赤字まだまだ続きそうです😧
ずっと続く訳じゃない!と信じてなんとか乗りきりましょう‼️(>_<)- 11月6日

ママリ
一応貯金は月4万。財形とか株とか入れると7万😱
それを抜きにして、毎月の生活費の中で、黒字の月も赤字の月もあります。
貯金はボーナス頼みです。
家計から目をそらすのが一番やばいので、私は全部一枚のカード払いにして、毎日、利用分がいくらか見てますよ。
毎月20万はまずいですね…。
ボーナスで補填できるのでしょうか…。
働けないのなら、節約するしかないですね😢
-
M
回答ありがとうございます😊
貯金に財形、株❗️素晴らしいですね✨
うちもボーナスがあるので、そこから生活費に回していますが、今まで「どうにかなる」と放ったらかしだったので、こんなことになってることに焦りました💦
食費を削っても数万円しか節約できなさそうですが、仕事復帰までの期間、頑張ります😅- 11月6日
-
ママリ
ローンは未来のお金を先に使うことなので、車をローンで買ったなら、何かを我慢しないとダメですね😢
頑張ってください。- 11月6日

anemone❁.。.:*✲
最低20万円は黒字です😊
多ければ私の給与全てが貯金です!
基本的に私の給与は自由にできるお金なので、あまり遣わなければその分貯金にまわせます( ´ ▽ ` )
-
M
回答ありがとうございます😊
すごい❗️20万黒字❗️
私も働いている時はたまに赤字になるくらいでしたが、今は悲惨な状況です(泣)
早く働きたい😭- 11月6日

まち
プラマイゼロなので、冠婚葬祭等があったらマイナスです😫😫
家のローンはしょうがないけど、
車のローン痛いですよね😭
うちもまだまだ返済中…😫
-
M
回答ありがとうございます😊
車のローンあと少しで終わりますが、今が一番辛い時期です💦
台風被害や夫の車での自損事故など、思いがけない出費も相次ぎ、今年は出費が多いです😭- 11月6日

ママリ🔰
うちは共働きで月に25~35万の黒字です(•᎑•)
赤字20万てかなりヤバいですね(;_;)
-
M
回答ありがとうございます😊
本来うちも共働きなんですが、今は育休でちょうど先月から手当もなくなり、春まで無給で頑張るつもりでしたが、保育園の関係で来年夏まで仕事復帰できず、、、
夫の収入だけでは乗り切れません💦
もやしの頻度、上げます(笑)
働いてる時は買い物する暇がありませんでしたが、今は毎日お金を使ってしまいます💦原因、これですね(泣)- 11月6日

yumi
私も2人目産休入ってから家計簿を始め、始めはどう頑張ってます毎月大赤字で焦りました😂
旦那の給料だけだと毎月7〜8万は赤字でした💦
家計簿初めて3ヶ月で黒字になってきました!
とにかく固定費を少しでも削減しました😂
保険を見直し、電気のアンペア契約を下げて電気代の節約をしたり、格安SIMに変えたり。
車はローン組んでません。
あと食費がかかりすぎていて、外食大好きだし、買い物も無駄が多かったです💦
1人の時のお昼ご飯も、ついついスーパーの安いお弁当ならいいかなんて買って食べたりが多かったです💦
恥ずかしながらいつも行ってるスーパーがいつ安売りしてるかも知りませんでしたし、そのあたりから始めました。
とにかく野菜を腐らせない、お肉も下味冷凍したりして安売りのお肉をうまく回す。子どもが苦手で諦めていた安い野菜も調理法を勉強して、子どもが食べられるようにしたりしました。(ついつい高くても子どもが食べてくれる野菜を選びがちでした)
うちはローンが高いので💦
頑張らないとです😂
-
M
回答ありがとうございます😊
なんだか私もやる気が湧いてきました❗️
そうなんです、スーパーの安売り日を狙ったこと無いです(笑)
外食も多めです😅
毎日散歩がてら、その日使う食材を買うのですが、お腹空いてる昼前なのでお惣菜を余計に買うことも💦これがいかん❗️
うちも共働きとしてローンを組んだので高めで、それなのに今は育休で一馬力。
赤字の原因ははっきりしてます😅
スマホも格安検討します📱- 11月6日

😋
私はお金の管理が下手で、妊娠して私が仕事やめてからは自分のお金じゃないので大分マシになりましたが毎月赤字です😓
-
M
回答ありがとうございます😊
今まで「なんとかなる」精神でしたが、やはりしっかり計画的にやりくりしないとダメだと気付きました😅
長い目で考えて、毎月のやりくり、貯金、頑張りたいですね❗️- 11月6日
M
回答ありがとうございます😊
うちの夫も現場に出るような仕事で、帰れないくらいハードな仕事ですがブラック企業のため残業代が出ず、毎月定額です😅超過勤務200時間分の給料出して欲しいー❗️
みみ
うちの旦那も残業無しです!
現場の値段と、1日に回った分でその日の給料が変わります😂
旦那の会社もブラックすぎます😂