※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむちち
子育て・グッズ

1歳の娘にしつけをするのは早いでしょうか?周りに甘やかされている気がして苦痛です。

あと2週間で1歳になる娘がいます。
1歳にもなってないのにしつけをするのはそんなに悪いことなんでしょうか?

おもちゃで殴ってきたりすると、叱ったり
ご飯中に立ったり遊んだりすると、ちゃんと座らないとご飯食べさせないとか。危ないことや、ダメなことを注意するのはまだ早いですか?
もちろん、叩いたり等はしてないですし、言葉で注意(ダメ、痛いよ)とかです。
たまに自分のイライラのせいで八つ当たり気味に怒る時もありますが、そんなに可哀想ですか?
怒った後に座ってご飯食べると、ちゃんと褒めたりしてます。

旦那や両親にも、なんでそんなに怒るの?可哀想。
って毎回言われるのが苦痛です。私ひとり悪者扱いです。
周りはみんな甘やかしてばっかりで、誰一人しつけらしいこともしないし無駄になってる気もします。

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

3歳までは注意してもわからないみたいですよ!

  • ぽむちち

    ぽむちち

    分からないっていうことは知っているんですが、分かる歳になっていきなりしつける方が難しいと思って言ってたんですが、この時期からやるのはやっぱり可哀想なんですかね?

    • 11月6日
  • アリエル🧜🏻‍♀️

    アリエル🧜🏻‍♀️

    言い方の問題ですかね😵
    あとはそれぞれの育て方があると思うのでぽむちちさんのやり方でいいんじゃないですか?😊
    うちは旦那、私、じじ、ばば注意はしません。
    客観的にみると外で怒ってる人いるとあーこんなところで怒られて子供が可哀想とおもってしまいます。

    • 11月6日
  • ぽむちち

    ぽむちち

    やはり、言い方次第で可哀想にも思えますよね。たしかに私も娘と同じくらいの子にきつく言ってるのを見るとちょっと可哀想と思ったりすることもあります。なので、私も言い方には気をつけています。椅子の上に立つと危ないよ、娘ちゃんが痛い痛いなるよ。遊ぶならご飯おしまいだよ。とか。
    それぞれのやり方でいいって言っていただけて、少し軽くなりました。

    • 11月6日
縹

私も一歳前から
ダメな事ややっちゃいけない事など叱ります
勿論、出来たら褒めるのもしています。

たしかにまだ言葉も理解していないし小さいから叱ることが可哀想。無意味。って思う方も居るかも知れませんが
息子はそうやってダメな事はダメ。と教えていたらダメな事をやらなくなったりしました。

甘やかすだけが育児じゃないと思います
叱って、ちゃんと後からフォロー出来る環境も必要です。
アメが父親ならムチが母親。みたいな

  • ぽむちち

    ぽむちち

    同じ考えです。ただ、ダメなことはダメと教えても、同じことをした時に両親や旦那は許してしまうので、無駄になってる気がしてしまって。
    周りから責められると私がいけないことしてるみたいで。

    • 11月6日
  • 縹

    ばーばや、じーじ、パパは基本甘いですからね😓

    私のとこは、例えば
    私が叱れば旦那が後から甘やかして
    旦那が叱れば私が後から甘やかして居ます
    両親ともに叱ってしまえば逃げ場を失ってそれこそダメになる気がするので…

    いけない事をしているわけじゃないですよ

    • 11月6日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちの姉もしつけで叱ったりしていましたよ

それでうちの父親が怒ったらかわいそうだ!と言ったときに姉の言葉でみんな納得したし、父もぎゃふんでしたw

その言葉はしつけは気分で怒ってるわけじゃなくこの子の将来の為に覚えなくちゃいけないことを教えてる。
この子が将来外で恥かいていいと思うなら口出ししてもいいよ?
あなたは(父)かわいがればそれでいいかもしれないけど私はこの子をちゃんとした人に育てないといけないから黙ってもらえる?

めっちゃスカッとしましたw

  • ぽむちち

    ぽむちち

    私も同じことを言ったことあります。
    甘やかすのなんて誰でもできるし、この子が大きくなった時に外で同じことして恥ずかしい思いしても友達ができなくなってもいいの?って言っても同じです。
    ちゃんと育てなきゃいけない責任があると言ってもまだ言葉もちゃんと理解できないのにの堂々巡りで落ち込みます。

    • 11月6日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    祖父母は仕方ないところはありますよね💦
    なのでぱぱさんには同じように危険なことや外でしたら恥ずかしいことはしないようそれはママがしたらいけないって言ってなかった?と柔らかく伝えるとかしないとですよね😓

    やっていいのか悪いのかはっきりさせないと子供もかわいそうですよね😭

    • 11月6日
さゆ

お母さんによって考え方は違いますよね💦
私は0歳だろうがなんだろうがだめなもんはだめ!です
あれやこれやだめというのではなくて、線引きしてはいます💦
机のぼったり、ごはん中立ったりはまず許さないです😂
言ってたらしなくなりますよ!
悪さしようとするときは、私の顔見て、目が合ったら二コーっとしながらやめます笑
0歳のときOKだったことが2歳3歳なっていきなりだめ!って言われても子供は言うこと聞かないと思います💦
あくまで私の考えです😂

  • ぽむちち

    ぽむちち

    わたしもそうです。いきなりダメって言われてもその方が子供も混乱しそうというか。
    泣いてもダメなものはダメって教えてるんですが、周りが甘やかしまくって結局立ったままご飯食べさせたりしてて。。

    • 11月6日
deleted user

それ思いますwww
メインで育児してるのは母親ですし周りから躾がなってないと思われるのはこっちだから
旦那や両親からしたらそこまでせきにんないでしょうし、そう思うんですかねー🤮
注意するのも結構な体力とメンタルいるのにそう言われると余計に疲れます( ; ; )周りになんて言われようとダメなことはダメだと言います😩

  • ぽむちち

    ぽむちち

    ですよね。
    親がどうこうよりも子供に恥ずかしい思いをしてほしくなくて言ってるのに、やっぱり責任がないからか甘やかしまくってて。
    こっちの体力と精神力だけが削られてく一方です😂

    • 11月6日
♡HRK♡

わたしも1歳前から言ってますよ!
ダメなものは何歳でもダメだと思ってます。
ちゃんと息子も理解してますよ!
時々わかった上でニヤニヤしながらやってますけど💦

怒るのは1分以内にするようにしたらいいみたいです!
それ以上は、感情的に言っているだけだそうです。
前にテレビで見て、怒るときは意識するようにしてます😀

  • ぽむちち

    ぽむちち

    わたしも理解はできてると思ってます。ダメって言い続けたことをやってる時は私の顔をチラチラ見ながらやってたり。
    なので、分かる分からない関係なくダメなものはダメって言ってるんですが、同じことしても許してしまう旦那と両親に無駄にされてる気がしてしまって…。
    私もクドクドと言ってもどうせ分からないだろうと、パッと怒って終わらせるようにしてます。

    • 11月6日
夏うまれ

しかると言うより、教えていますね✨
テーブルに乗ったら危ないんだよ✨とか、ストロー口入れて走ったら危ないよ=だからだめなんだよとか
言い方なんだと思います😃

  • ぽむちち

    ぽむちち

    私も椅子の上に立つと行儀が悪いと言っても理解はできないだろうし、危ないからダメと言う言い方です。

    • 11月6日
  • 夏うまれ

    夏うまれ

    あとはもう椅子片付けて、環境整えるくらいですかね😣

    • 11月6日
ひ。

いや、躾は小さい頃から習慣的にやる事で癖づくと私は思ってます!

小さいから分からないしそんなに怒らなくても、、、
って方いますが、だからって野放しにして後々に大変になるのは目に見えてるし、現に周りに迷惑かけることをしてて、それを注意しない親を見たらイラッとするだろって思います😅

ダメなものはだめ、って言うのは普通ですよね。
ジジババは、気に入られたいから怒ることしないだけで可愛いだけで過ごせるけど、こっちは育てていかなきゃ行けないから甘い事言ってられないです😅

  • ぽむちち

    ぽむちち

    私も、注意しない親を見るとイライラしちゃうので余計に自分の子供には周りに迷惑をかけたり、何あの子って思われたくなくて。
    そうなんです。甘やかすだけじゃ子育てなんてできないと思ってやってきたんですが、最近無駄に思えてきてしまって。

    • 11月6日
mama

コメントの3歳までは怒られても分からないは何情報なのですかね…

ちゃんと怒りますよ。
怒るというか注意というか。。
1歳になれば大人の言葉理解してるともいいますし、うちのこ、ご飯中ふざけててご飯ぶちまけて、叱ったら 泣きわめきちゃんと理解して すぐに泣きやみ、きちんと椅子に座って食べ終わるまで最後まですわってました。

きちんと怒られてるのが分かってるんだな。と思いました。
大事ですよね!!

ゆゆ

うーん、、
叱ることを始めるのは1歳半頃がいいって言いますよね。
その頃になると、何について怒られているのか、親がなんと言っているのか理解できるようになってくるから。

それまでは叱るというよりは、
「ご飯の時は座って食べようね」
と言いながら椅子に座らせる。

「叩いたら痛いから優しくよしよしにしようね」
と優しく触れることを見せて教える。

など、肯定的に伝えるのがいいと言いますよね。
まぁそれは1歳半以降でも同様です。
私が幼稚園教諭として働いていた幼稚園では、「ダメ!」という言い方は極力使わない方針でした。

うちは、子どもは食事中に立ってしまうものだから、立てない椅子を購入しました。
小さい内は、
「やってはいけないことが起きてから叱って教える」ことよりも、
「そもそもそういう事が起きない環境を作る」ことの方が大事だと思っているので、
子ども本人が理解できるようになるまではこちらで環境作りをしていくつもりです。

今はまだまだパパママに愛されているんだ、と体に染み込ませて人間形成の基礎を作る時期なので、できるだけ否定的なことは言わない関わりが大事だと思います😊

さゆ

旦那さんなど周りに言って分かってもらえるかとか関係性次第や性格次第なところありますが、私だったら旦那にも親にも強めに言って分かってもらうよう説得します😭
混乱すると思いますし、言うこと聞かなくなると思います💦

はち

躾って叱ることだけではありませんよ。
ましてや怒ることではありません。
怒ってるだけ、きつく言っているだけなのに、それが躾!と言う方がいるのには違和感あります。

年齢に合わせた伝え方をしていけばそれが躾だと思いますよ
周りの目ではなく、自身の子の立場になって想いを考えながら伝える方法を考えたらいいと思います。

あと子どもにとって環境が与えるものは大きいです。
最近よく怒っているな、と感じたら環境設定の見直しは必須だと思っています。