※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

6ヶ月の息子が夜泣きする時、疲れていると気づかないことがありますか?深く眠っていると気づかないことも。皆さんはどうでしょうか?

自分の子供の夜泣きの事でご質問です!

息子が現在6ヶ月になります!
夜泣きについてなんですが、自分が疲れている時に息子の夜泣きが気が付かないことってありますか?(><)

自分は熟睡しすぎて全く気が付きません💦
ハッとした頃に息子が居なくて義理父が一緒に寝てくれてるという事がここ最近よくあり自分でも恥ずかしながら本当に母親かという気分にたたあります。

常に夜泣きに気づかないわけではなく、自分の睡眠が浅い時は気づいてあげれるのですが、、、

皆さんはどういう感じですか?

コメント

deleted user

必ず気付きます‥。

泣いてないときもうつ伏せとかできるようになったら
うつ伏せなってないか心配で起きたり
冬になって布団何度かかけ直したり
気にしてると起きちゃって(;_;)

それにしてもいい義父ですね!
疲れてるときは頼ったらいいと思います(^^)

  • ちょこ

    ちょこ


    コメントありがとうございます!
    やはり母親ですから気づきますよね(T ^ T)

    義理父優しいです😊私も甘えちゃってますが、、、(><)

    • 11月6日
deleted user

夜泣きではないですが夜中に泣いて気づかないことよくありますよ~
旦那に泣いてるよ!起こされてます笑

上の子の時もそうだったので基本起きれないんだと思って諦めてますΣ(・∀・;)
旦那が起きるからいいかなーと思って…笑

  • ちょこ

    ちょこ

    旦那さんは起きて下さるんですね✨
    羨ましいです!

    私も基本なかなか起きれなくて5回に3回は義理父なので甘えちゃってます(T ^ T)

    • 11月6日
とっし

私も気づかなかったです💦夫の方が敏感に気づくのでそれでいいかなって思っていました😅
ちょこさん、昼間気が張って疲れが溜まっているんじゃないですか?義父さんもちょこさんの頑張りをわかってくれてるからちょこさんを起こすことなく息子さんと一緒に寝てくれているのかも?感謝ですね☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    旦那さん敏感羨ましいです(><)
    うちの旦那は爆睡なので泣いてるのも気づかないです💦

    義理父優しいので甘えちゃってます(T ^ T)感謝しかないです!

    • 11月6日
ぶたぴーなっつ。

たまーにありました!
旦那の方が気付くのが早くて、抱っこしててくれたり、ミルクあげてくれてたりしました( ˙-˙ )
そして、それに甘えて二度寝する私・・・←

昼間もずっと付きっきりで気が張ってるから、その疲れが溜まっちゃってるんだと思いますよ💦

  • ちょこ

    ちょこ

    旦那さん優しいですね😊
    うちの旦那もそのくらいになってほしいです(><)

    少しくらいは旦那が見てほしいですよね(T ^ T)

    • 11月6日