
予防接種のタイミングについて相談です。里帰り先で受けられず、帰省後に受けるか、住民票を移すか悩んでいます。助言をお願いします。
予防接種について教えてください。
2ヵ月の息子がいます。
今は実家に里帰りしています。
もう、予防接種を受ける時期なので
里帰り先にある病院に電話したら
県外の人は受けつてないと言われました。
向こうには3月頃に帰る予定です。
その頃には息子は5ヵ月になってます
その場合、住民票を一旦移すのがいいか
受けるのが遅くなるけど、向こうに帰ってから
予防接種を受けるのがいいのか‥‥
どなたか、教えてください😢
- HANAHANATA(7歳, 9歳)
コメント

メルモ
他に予防接種出来る病院ないですか?
県外だと、一旦自腹で払いますが後々役所で手続きしたら戻ってきます。
もし、ほかの病院も県外は無理って事なら、面倒臭いですが住民票移した方がいいかと。
5ヶ月からだと、既に受けれない物も出てきますし、予定も大幅にズレてきます。。

だゆか
わたしも里帰り中で4.5ヶ月の頃に自宅に戻るので、どうしようか悩み中です…。
わたしのところは全て実費になってしまいますが、里帰り先でも受けられるようです。ただし依頼書が必要みたいです。
依頼書があってもしてもらえませんか?
たくさん予防接種あるし、やっぱりズレない方がいいんでしょうかね(;_;)
回答になってなくてすみません…
-
HANAHANATA
あ、良かったです(^-^;
同じ悩みの人がいて(;_;)
依頼書は私も言われました!
病院に電話したんですけど
そこの病院は県外は
受けつけてませんでした_(._.)_
依頼書があっても
受けてくれないんですかね??(;_;)- 1月12日

こたこた
私も3ヶ月まで里帰りしていたので県外の病院で予防接種しましたよ‼︎
住んでいる市役所に問い合わせて手続きすれば県外でも接種できました‼︎
その時は実費になりますが、また後日振り込んでくれました‼︎
早めに打つこと勧められたので、市役所に問い合わせてみてはどうでしょうか?
-
HANAHANATA
返信ありがとうございます!!
やっぱり予防接種は
早めに打つほうが
いいんですか‥‥(^-^;💦
市役所に電話して聞いてみます!(*^^*)- 1月12日

星キラ
住民票のある自治体に問い合わせしてみてください。
我が息子も、県外ではないですが、私の実家のある市内の病院で予防接種受けました。
その際、息子の住民票のある自治体に問い合わせたところ、
「市外で予防接種受ける申請書」なるものを提出し、無料で受けることができましたよ。
恐らく他の方がおっしゃるように、県外だと、一旦お金を払い、後々返金になるかと思いますが、接種可能だと思います。
-
HANAHANATA
そうなんですか。。
無料で受けられる所もあるんですね!
県外でも受けつけてくれる
病院を探してみます!(*^^*)- 1月12日
HANAHANATA
2つほど病院に電話しましたが
県外は受けつけてないと言われました(^-^;💦
やっぱり住民票移した方がいいですかね??_(._.)_
メルモ
まず、お住まいの役所で相談した方がいいかと思いますよ。