※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家事・料理

アパートにお住いの方に質問させてください。洗濯物は部屋の中に干して…

アパートにお住いの方に質問させてください。

洗濯物は部屋の中に干していますか?

サンルームがある場合は除いて、部屋数が少ないと、部屋の一角で干すものだと思っていたのですが、夫がバルコニーに干せばいいと言います。

北陸地方なので雨も雪も結構降るのですが、雨なら洗濯せずに溜めて置けばいいと言われました。
ずーっと雨の場合はずーっと溜めておくの?と聞くと、コインランドリーで乾燥機使えばいい、と言われました。
私的には、しょっちゅう雨が降るのに毎回コインランドリーを使うのは変だと思うのですが、私が変ですか?

普通に物干しのを1つ2つ部屋に置いていいのでは😥

他にもアパートに引っ越す時の話し合いで色々考え方の違いが出てきて、なんだか今から不安で、頭が痛いです。

コメント

ギリギリで生きてるよ

晴れの日はベランダに干して、雨の日や冬場はカーテンレールにハンガーかけてます🤣🙆

  • はる

    はる

    なるほど!晴れの日は外に干して、物干しはしまっておくと邪魔にならずに済みそうですね!ありがとうございます😊
    カーテンレールに掛けたら、カーテン濡れませんか?色移りとかも気になりますが、問題なく出来ていると言う事ですかね😉⭐️

    • 11月5日
あくるの

夜洗濯機回して組み立てる物干しラック?で伝わりますかね?に、干しておいて次の日晴れていればベランダに干してます。
雨だったりくもりすぎて乾かない時は浴室乾燥機使ってます。

  • はる

    はる

    折りたたみに近いようなものですかね?
    ベランダに干す場合、下着とかはどうしてますか?浴室乾燥機いいですね!
    その場合は、例の物干しラックを浴室に置くと言う事ですか?

    • 11月5日
  • あくるの

    あくるの

    そうです折りたためるやつです!
    便利過ぎて折りたたまず台所に出しっぱなしにしてます!狭いですが😅
    下着も気にせず外に干しちゃってます💦
    しかも1階なのに😓

    お風呂場には突っ張り棒みたいなのがあらかじめあるので、そこにハンガーかけて使ってます!

    • 11月5日
そん

晴れの日はベランダで干してます😊
雨の日は、洗いたいものだけ部屋干しで扇風機とかで風あてたりしてます😅

  • はる

    はる

    みなさんベランダ使うんですね!!
    突然の雨とか怖くてあんまり使う気にならなかったのですが、使おうと思います🤘
    除湿機でも大丈夫ですかね

    • 11月5日
  • そん

    そん

    以前は除湿器も併用してました😊
    浴室乾燥機がついてた賃貸のときはすごく助かりました✨

    • 11月5日
deleted user

うちは関東ですが私がほとんどの時季に花粉症の為ほぼ部屋干しです😊その為に除湿乾燥機買いました❣️
晴れたら外で雨なら部屋干しでいいんじゃないですかね?さすがにずっと雨なら洗濯たまりますし、お子さんが大きくなったら洗濯も増えます💦雨の日にコインランドリーの乾燥機に持ってくのも濡れそうですし、雨の日にその荷物は面倒だなーって思っちゃいます😅
旦那さんに洗濯するのは私だから私のやりやすいようにさせて欲しいと話しても無理そうですか??🤔

えり

アパート住まいです!
下着類は部屋の中で後はベランダに干してます!
突っ張り棒を2本設置して干してます😊
コインランドリーは梅雨の時期乾かない時だけ行ってました。

わんたんめん

お風呂場に干してます。
突っ張り棒をつっぱりそこに干してます。
そして布団乾燥機をつけると浴室乾燥機がわりになります。

ゆか

ベランダに干します。
夜洗って、折りたたみの洗濯干すやつに干しておいて、朝外に出します。

雨が3日続くと、干すところがなくなるし、保育園のエプロンとかが3組しかないので、コインランドリー行きます!

ぷーちゃん

晴れの日はベランダ。
雨の日は、お風呂場て゛す。

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    お風呂場に、置き型洗濯物干しと、扇風機入れて乾かします。

    • 11月5日