娘が発表会で踊りや歌をしないことに悩んでいます。その行動が心配で、頭がおかしいのかと思っています。周りの子供たちは一生懸命に参加している中、娘は練習もせず、意味がわからなくなっています。
娘の異常行動について。
本当に頭がおかしいんじゃないかと思ってしまうくらいに、わたしも悩んでいます。
年少さんで、今月発表会があります。
これまでも、1学期に春の発表会 運動会
2学期に秋の運動会とありました。
これまでの発表やダンスで一度も踊ったことがありません。
最初からモジモジしてしまって少しも歌ったり踊ったりしたためしがありません。リズムにさえ乗ろうともしません。
内弁慶なのか、慣れた人の前では人一倍騒ぐ子で、注意しても私の言うことは基本聞きません。
優しくおしえたところで聞く耳もたず、危ないことも注意したって、知らん顔。痛い目見ても、2度3度とやるようなこともしばしば。
ひどい話、鞭打って家畜のような扱いをしないといけないのか?と私自身も追い込まれているくらい、扱いにくい子供です。
本題なのですが、発表会などで頑なに踊りや歌をしない子は、頭おかしい子だとおもいますか?
周りのお友達は一生懸命に踊ったり歌ったり、リズムに乗ったりしています。
家で練習しようとしても、知らない分からないって言うばかりでやろうとしません。
何のために毎回発表会や運動会に参加しているのか意味さえわからなくなってきています。
言い方悪いですが、本当になやんでいます。
- りんりん(7歳, 9歳)
コメント
さらい
思いません。うちの上の子もそうでしたから、、
こりき
発達障害はご存知ですか?
-
りんりん
はい。存じております。
しかし、どの程度から発達障害となるのかわからず…
こんど区の発達相談でお話しする予定でおります。- 11月5日
-
こりき
周りが気づかなくても本人だけが困ってりレベルから明らかに分かるものまで様々ですし、一概には言えません。
いろいろな種類ありますから。- 11月5日
退会ユーザー
思わないですよ!
むしろ年少さんならありがちじゃないですか??
幼稚園?保育園での練習のときは
やれてるんですかね??
-
りんりん
もちろん、入りたてなら!と思って見過ごしていましたが、もう半年も経って、仲の良いお友達もできたり遊んだりしています。
幼稚園でのこれまでの練習では、したりしなかったりまばらなようです。
発表会や運動会が終わってから、発表会まだ?運動会まだ?と、踊らず終わったのに、これから始まるような発言をしてきて、おちょくってきてるのにも毎度腹が立ちます。- 11月5日
*hi*
うちの子も年少の時はモジモジして恥ずかしかったみたいで運動会は歌ったり踊ったりしませんでした💦
発表会も歌わず…、発表会が終わる前のダンスを少し踊ったくらいでしたしその頃は周りの子はみんな歌ったり踊ったりしてるのに何でうちの子だけ出来ないんだろうと本気で悩みました😢
年中になった今年の誕生日でもみんな名前を言ったりしてるのに何も喋らず…。
発表会はまだ終わってないのでどうなるかわかりませんが運動会ではちゃんと歌ったり踊ったり出来てました😊
なので頭がおかしいとかではなく、個性です。いつかはきちんと出来るようになります。
私自身保育士をしていますが人の多さにびっくりして固まってしまったり、恥ずかしかったりで練習では出来てるのに本番では出来なくなってしまう子は沢山います。
ただ私も経験してますが親としては心配になってしまいますよね…。
-
りんりん
もちろん出来ないことがあるのは当然とおもいますし、間違えても違うことしてしまっても仕方ないとはおもえるのですが、3クラスある年少さんの中で、我が子だけが終始全く動かず…毎回心が折れてました。
我が子だけで無いと勇気付けられました!ありがとうございます。
いつか行動してくれることを信じて、わたしも見守ることを頑張りたいとおもいます。- 11月5日
ふちゃ
わたし自身、保育園の頃から小学中学年くらいまで目立つのとか人と同じことをするとかがやたら恥ずかしくてとても嫌いだったので、断固として拒否してました😅みんな同じ動きをしなければならないダンスが特に嫌いでした😅間違えたら余計目立つし、だったら最初からやらない!って感じでしたね……親と先生には相当迷惑かけたと思います。
そして今は、義兄の次男がわたしと同じタイプらしくて話を聞いて笑ってしまいました。
多分人間が嫌いで、人の輪や、群れる事が嫌いなんだと思います。
娘さんがわたしや義甥と同じタイプだったら時期にそれもおさまると思いますし、個性だと思って見守れませんか?
-
りんりん
そう言われてみると、そうなのかもしれません(_д_ll)
周りと比べてばかりいましたが、そうするだけでなく、見守ることを頑張りたいと思えました。
ありがとうございます!!- 11月5日
-
ふちゃ
もうすこし(小学五年生くらいまでは)様子見てみて、やっぱりかわらないな〜って思うようでしたら何かあるかもですが🙄
それまではみんなと同じことをするのが恥ずかしい、家族に見られるのが照れ臭い、大勢に見られるのが苦手、間違えるのが恥ずかしい、とかそういう感じだと思います……たぶん。。。
人間が嫌い!のパターンも可能性はあります(笑)反抗期か?って感じのとんがり具合だったら人間嫌いかもです(笑)
あまり気負いすぎずに頑張ってください!😊- 11月5日
あい
場面緘黙とかですかねぇ
ただの恥ずかしがり屋さんだといいですね
-
りんりん
そうだと良いです😢
周りと比べてましたが、やる気が出るまで見守りたいとおもいます。- 11月5日
makarin
うちも同じくらいの月齢ですが、先日の運動会は私が泣きたくなるくらい酷い出来でした😭
元々親が近くにいるとダメなタイプで心配はしていたのですが、先生方からは練習でちゃんとできてるから大丈夫と言われていました。
本番は開会式からちゃんと立っていられない、すぐに保護者席を巡回、ずっと先生に抱っこ、徒競走は合図を待たずにフライング、競技待ち中にクラスメイトに砂をかける等...😣
旦那には発達障害かと言われてしまい、私の表情が暗かったのか担任の先生に慰められました。年少さんではよくあることらしいです。
りんりんさんの娘さんは練習も参加しないタイプですか?
ママの言うことを聞かないのはうちも同じですから、まだ鞭打つ必要は無いかと思いますが😣
幼稚園の先生は何かおっしゃっていますか?
-
りんりん
練習風景を拝見したことがないので、詳しくはわからないのですが、やったりやらなかったりとまちまちのようです。
先生から、本番に動かないことに関しては特に言われてはないですが、周りが一生懸命やってる子ばかりで心配になって聞いてみたところ、年少さんだから…くらいなニュアンスで言われた記憶があります。
完璧にしてほしいわけではないのですが、参加する姿勢がこれっぽっちも見受けられず、見てるこちらが恥ずかしさ半端なかったです。
今日もスーパーでエレベーター乗ろうとしたら勝手にエスカレーターまでダッシュしたりで、待って!もわからない子で参ってます😭
心苦しいですが、いつか出来る事を信じて、お互い頑張りましょう💪- 11月5日
ちろろ
全くおかしくないです!!
そういう時、プレッシャーのような言葉かけをすると、余計にやらなくなるので気をつけてくださいね!
保育士をしていたのですが。
2歳児のころから、人前ではお調子者なのに、舞台に立つと、全く何も出来なくなってしまう子がいました。
4.5歳になっても、それは変わらず…
でも、お母さんがとっても素敵な方で、出来ないことを怒ったり、追求したりなんてことは一切せず、暖かく受け入れてあげていました。
年長さん、最後の運動会
その子がお母さんに「できなかったらごめんね」と言いました。
お母さんは「練習でたくさん見たから満足!」と抱きしめてあげていました。
そしたら、それが心を和ませたのでしょうか
とってもかっこよく、全ての種目をこなしたんです!!
そのあとの発表会や卒園式も大活躍でした!!
かならず、どの学年にも、そういったお子さんはいますよ!それを「おかしい」って思う保育者がいたら、それこそ、おかしいことです。
どうか、自信がつくような言葉かけをたくさんしてあげてくださいね(*´︶`*)
-
ちろろ
ちなみに、年少クラスだと、毎年5人に1人くらい、そういう感じです 笑
それはそれですごく可愛いなぁって思って、見守っていますよ♪- 11月5日
-
りんりん
まさかの、3クラスある年少さんで、動かないのは我が子だけでした…そうゆうこともあって、心配で心配で、我が子だけが頭おかしいのかな!?と思うようになってしまった原因ではあります。
完璧に演技してほしいわけでもないのに、参加する姿勢すら見えず…みんな一生懸命取り組んでいるのに、だんまりで、見てるこっちが恥ずかしかったです。
こうゆうこともあり、マイナスなことばかり言ってしまっていました😓わたしも反省して、やる気が起きるような言葉がけが出来るよう気を付けたいとおもいます。
ありがとうございます。- 11月5日
ストロベリー
恥ずかしがりで内弁慶なんじゃないかなーと思います💡
私がものすごく内弁慶で、仲良い友達と家でなら騒ぎまくるけど、人の多いところとか知らない人の前ではダンマリでした。
言うこときかないのはこの歳ならあるあるです!
お遊戯は確かにもどかしくなると思いますが、やりたくても恥ずかしさが勝ってしまうんではないですかね😂
練習の時などはどんな様子か先生に尋ねてみたら良いと思いますよ💡
さんちゃん
うちの子も1歳〜4歳までそうでした!恥ずかしくてって感じみたいでした。今は頑張ることが好きなのでみんなとなら頑張れるみたいです!
でも4歳でも嫌な子は全くしてないですよ!ずっと足ぷらぷらさせながら遊んでいる子や、かけっこも嫌々歩いてく子もいました!恥ずかしいのではないですかね?ちょうど今五歳ですが五歳になってからははずかしいんだもん!とかゆうようになって、そうだったのかーっておもいました😅
退会ユーザー
この前姪っ子(年中)の運動会を見に行った際に、きちんと踊れてる子のほうが少なかったです😌
やる気のない子やあがり症で動けなくなっちゃう子など、様々なようで💦
私はそんなもんだよねと姉と話してましたよ♪
人には得意不得意があるものです😌
らいおん隊
元保育士です。
3歳児クラスですよね。
3歳児の担任をしていたことがありますが、練習はしっかりやるのに本番は棒立ちの子や練習は気分でやったりやらなかったりだけど本番は意外と出来た子、練習も本番も全部集中していた子など、様々ですし、本番になってみてたくさんの観客、広い場所、いつもと違う雰囲気などありますし、出来なくて良いんですよ。
4歳、5歳になれば嫌でも渋々やったり、急に楽しくなってきたりで本番も今よりはこなせるようになると思います。
親としてはしっかり踊っているところを見たい気持ちもわかりますが、そこは子供ですから、大目に見ましょう😊
大人でさえ何かの発表なんて緊張するじゃないですか、小さな身体で頑張ってその場に向かうだけで良しとしましょ☺️✨
りんりん
そうだったんですね…
上の子は年長さんですかね??
今はどうですか??
さらい
今は年長です。
いまでは、やりますが、あまり乗り気じゃなあなさそうと言うか、、
年中ぐらいからやりましたよ。
やってるのを見たときは泣けてきました。
りんりん
そうなんですね!我が子もやる気がないだけなのかな…
それか私に忍耐力がないだけなのか…😢
ほかのお子さんたちが一生懸命踊ってる姿には、我が子が踊っているかのように泣けてきます。
でもその感動のあとに、我が子がムスッとした顔でモジモジしているのを見るとほんとにほんとに減滅してしまいます。
さらい
わかります、、ほかのこちゃんとやるのに、何でうちの子だけっておもいます。
さらい
ちなみにうちは、お遊戯やるまで四年かかってます( ̄▽ ̄;)