![うめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
車なら私はいつもワンパックもっていっちゃってます(笑)
突然の下痢で大変なことになるかも!などこわくて
というのも、義実家に二泊三日で行った最後の日、突然の下痢でオムツが足りなくなりました
車で五分の距離に薬局あって買いに走りましたがその間の30分ほど下痢のオムツ…
かわいそうなことしました
なので、買えるからいいやーじゃなくもうワンパック持って行ってます(笑)
![とこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこママ
私は心配症なので、オムツは2,30枚持って足りなかったら現地調達します!
ミルクはキューブを何本かとミルク缶の粉ミルクを小分けにして持っていきます!
哺乳瓶消毒ケースがあるとだいぶ楽ですよー!保湿剤と離乳食始まってましたら少しbfも持っていきますかね☺︎
-
うめちゃん
回答ありがとうございます!粉ミルクは小分けにするといいんですね!離乳食も初めているのでどーしよーかと思っていました。BFも準備していきます!
- 11月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら一日8枚として30枚くらい持っていきますかね( ^ω^ )ミルクはさすがにジップロックやパックに粉を入れるのは心配なので、スティックタイプのものを持っていくか、車なら缶ごと持っていきます!
離乳食をあげるための椅子は持って行った方がいいかと思います⭐︎
-
うめちゃん
回答ありがとうございます!車なので缶ごとでもよさそうですね。一応スティックタイプも準備していきます!
- 11月5日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
可能ならオムツはお母さんかどなたかにいつも使ってるものを購入しておいてもらうと荷物も減らせていいかもしれないですね。
ミルクはスティックタイプのあるものを娘さんが飲まれてるならそれを用意しとくといいんじゃないでしょうか。
-
うめちゃん
回答ありがとうございます!それは荷物が減るので助かりますね!遠出をしたことがなかったのでスティックタイプは使っていませんでした。準備していこうと思います!
- 11月5日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
オムツはいつも道中や現地で調達してます♪
どうせまた帰ってから使うので😆
ミルクはスティックだと軽くて嵩張りませんが、車ならこの時期だしそのまんま持っていってもいいんじゃないですかね☺️
離乳食に関しては、うちはよく義実家に泊まりますが、義実家には何もないので全て持参してます✨
実家なら2歳と5歳の甥と姪がいて色々揃ってるので、最小限です💡
うちの娘は肌が弱いので、身体を洗う石鹸やタオルなども全て持って行ってます♪
石鹸はあっちに1つ置いたままですが😅
普段の洗剤でないと肌荒れするので、寝る時とかも持参したバスタオルを敷いて、スリーパーをかけてます😌
あと意外とこういう時に限って環境の変化で鼻水が出ることが多かったので、鼻水吸引器と爪切りとベビー綿棒、体温計、手ピカジェル、ノンアルコールウェット、アルコールシートは全てセットで小さな手提げに入れていて、着いたらそれは小さなケースに(100均のトレーも持参していてそのに)バラバラと移し、手提げにはガーゼとおむつ数枚とおしりふきを入れて、いつも持ち歩いてます😊
寝る部屋と居間が距離があり、いちいち取り行くの面倒なので😅
あと寝る部屋に時計がないので、いつもベッドサイドに置いてる温湿時計も持って行ってます♪
-
うめちゃん
回答ありがとうございます!離乳食も準備していかないとですね。
石鹸はどーしようかと思っていました。今使っているのが泡のポンプのものなので…ひとつ実家に置いておいてもいいかもしれませんね。その他セットが意外に活躍しそうな感じです!私も作って持って行きます!詳しく書いていただき助かりました!(^_^)- 11月6日
![くろあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろあり
昨日まで車で4時間の実家に帰ってました!
オムツは多目に越したことはないので未開封1パック持って行きましたよ!
それか移動だけの枚数プラスαくらいで、買い物行くなら現地調達でもいいかと🙆🏼♀️
-
うめちゃん
回答ありがとうございます!やはりオムツは多めのほうがいいですね。荷物になるので現地調達でもよさそうです!
- 11月6日
うめちゃん
コメントありがとうございます!私もそれが心配で(^_^;)ワンパックあれば安心ですね!