※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪みしゃ
産婦人科・小児科

卵アレルギーのお子さんを持つお母さんへ。卵を食べさせるか否かで意見が分かれています。完全除去派と慣れさせる派がいます。どちらが良いか、他のご意見を教えてください。

卵アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんに質問です。

先日、うちの子も結構重い方の卵アレルギーがわかりました。小児科の先生からはたまごボーロから慣れされて下さいと言われました。

その後卵ボーロ3粒で口周りに蕁麻疹が出ていましたが、数日おきにあげていたところ、1粒でも蕁麻疹が出るようになってしまいました。😭

このまま進めていいものか悩んでいたところ、今日保健婦さんと話す機会があり相談した所、その方は完全除去して一歳半位から再開することをすすめるとの方針でした😲
小児科では今はなるべく早いうち(6ヶ月)から食べさせて慣れさせると言われ、保健婦さんは初めての卵も1歳すぎて消化器官が成長してからの方がいいと
見事に意見が割れました😭

皆さんは卵アレルギーがわかってから食べて慣れると完全除去、どちらですすめていらっしゃいますか?
また他に聞いたご意見あれば教えてください😓🙏

コメント

はなたろ

うちも卵白アレルギーです🙋

先日負荷試験を受けてStep1クリアしました。負荷試験を受けることは考えられてないですか?

うちも皮膚科の先生は完全除去、小児科の先生は少しずつ慣れさせるで意見が割れました😓

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    小児科の先生がアレルギー専門なのですが、そこまではまだ勧められていなくて😓あまり深く考えないで、早いうちからなぜあげなかったの?みたいな感じです。簡単な血液検査で5段階の4~5と言われたのですが。
    この年の子供には卵アレルギーが多いから大きくなると治る可能性もあるしということでそこまでの提案はされていませんでした😓

    • 11月5日
  • はなたろ

    はなたろ


    そうなんですね!うちは他に選択肢ない感じですぐ負荷試験でした。一応この辺でアレルギーといえばここ!みたいなアレルギーで有名な病院みたいです。Step1クリアした後の指示だと、卵の白身と黄身を分けて(ふつうに殻を使って分ける方法です)その黄身をつなぎとして料理に使ってみて、でしたよ。それが32分の1の白身になるらしいです。

    医者も意見分かれるし何を信じればいいかわからないし結局は親のやり方ですよね😓✨

    • 11月7日
とりっぴぃ

うちは検査で卵アレルギーなくても、たまごボーロで口の周りに蕁麻疹が出ます!!卵黄では出ません。
白身がアレルギー物質が多いそうなので、たまごボーロは全卵なのかなと思います。たまごボーロで始めるのは昔からのやり方みたいですが、卵黄から始めるようにうちの小児科の先生は言われてました!

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    うちと同じかんじですね✨
    うちも卵白だけダメみたいです!
    黄身はゆで卵クリアしているのですが、卵白はゆで卵よりしっかり加熱してあるお菓子とかの方が手軽と言われたのです😭
    ぱおぱおさんは、まだ黄身で止めてますか?卵白も洗ったものとかあげてますか?

    • 11月5日
  • とりっぴぃ

    とりっぴぃ

    卵白はまだです!卵白って卵黄がまるごと1個食べれるようになってからでしたっけ?
    今週にでも挑戦してみようと思ってます。

    • 11月5日
  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    黄身半分位いけたら大丈夫じゃなかったでしたっけ?🤣😂でも!アレルギーの子持ちの私の言うことなので‪‪💦‬ちょっと自信ないです‪‪💦‬ごめんなさい🙏

    • 11月5日
  • とりっぴぃ

    とりっぴぃ

    いえいえ!
    今度、予防接種のときにでもきいてみようと思います😄

    • 11月5日
deleted user

たまごボーロは全卵を使っているのかなって思います🤔💭
うちは卵アレルギーが8ヶ月頃に蕁麻疹でて分かり、病院に行って今はあげなくていいからねって言われました!

卵黄より卵白の方がアレルギー物質が多いので初めは卵黄からあげるようにって小児科の先生、保健婦さんが言ってましたよ🙌
また、1歳半からあげてねと言われました。

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    うちも卵白だけダメみたいです。
    黄身は一個分たべても大丈夫なのでボーロの指示があったのかなと思います🤔😊
    やっぱり遅めスタートを勧める先生もたくさんいるんですね!✨
    うちの小児科の先生はなんで今まであげなかったんだって少し怒られました。あげてたんですけど、そんなに頻繁にあげてなくて😅怒ることないのにっておもいました笑

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    黄身は一個分食べれたんですね😊
    卵白も黄身と同じく少しずつゆっくり進めていけばいいんだと思います🤔

    少し怒られたんですか😅
    でも月齢が小さい頃は特にアレルギー物質が強いものなどは焦らずゆっくりで大丈夫ですよ😊
    うちは先生にいわれて卵白はお菓子などで慣れさせていくようにしていく予定です。

    • 11月5日
250

わたしの息子も卵アレルギー
でしたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ‼️
卵どころか牛乳や小麦粉に...
アレルギー項目ほぼ制覇👾

食べて慣らす方法で
克服しましたε( 'Θ' )з✨
今ではどれだけ食べても
湿疹出なくなりました🍀
例えば朝は
"牛乳・フレンチトースト
・ヨーグルト"のメニューを
今では普通にあげたりしますが
この食べ物達最初は
全てアレルギーでした٩(¨ )

私の勝手な意見ですが
小児科などの先生は
日々色んな患者を見たりして
勉強してると思いますが
保健師さんは知識を
受け継いでいってるだけ
だと思うんですよね🤔💭
古くさい考えの保健師さん
沢山見てきましたし( ˙-˙ )

小児科の先生によっても
完全除去、慣らす方法と
意見分かれます_(:3」 ∠ )_💬

私は1歳の誕生日に
普通のケーキ🎂をバクバク
食べてる息子をみて
慣らす方法で頑張ってきて
良かったなぁ(・_・、)✨
と思いました₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎🏳️

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます!
    そこなんです!今日の保健婦さんも多分50代だと思うんですけど、うちの子は……って言ってたので😂あれれ?昔ながらの事語ってます?っておもいました。でも、うちの夫も義父も少し医療系の仕事をかじる科学者なんですけど、義父は食べて慣れるを勧めてきて、夫は消化器官が成長してからの食べない克服を勧めてきて😖もう母親としてどちらも間違いではないと思うけどどうしたら!!って感じでした。
    今ボーロは蕁麻疹でるんですけど、同じく鶏卵入のお菓子やアンパンマンのパンはでなかったり😓食べながら慣らすっていうのは比較的新しい医療方針みたいですしね✨日々医療も進化しますよね😊貴重なご意見と経験談ありがとうございました!

    • 11月5日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

うちの子もたまごアレルギーで、卵白の方が高めなので除去してます!

アレルギー科受診されてますでしょうか?
そちらの方が色々細かく教えてくれたりします。
卵白は除去で卵黄は固茹で1g(先生指示)から試してます。今は17gまで食べれるようなったかな?
卵白は負荷試験しながら
進める予定です。

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    うちは、黄身は大丈夫みたいです。
    卵白がかなりアウトだったようですが、今かかりつけの小児科がアレルギー専門なのですが😓アレルギー科とは総合病院とかの方がいいのでしょうか?😭

    • 11月5日
  • チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    卵黄より卵白の方が出やすいっていいますよね😭
    ちなみにそこで蕁麻疹等出た場合のために薬など出されてるんですか?
    私は、普通の個人小児科から総合病院のアレルギー科紹介されました😳
    セカンドオピニオンじゃないんですが、他のとこも受診され話してみてもいいかもしれないですね💦
    たまごボーロから試してみてって怖いですよね😨

    • 11月5日
  • チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    ちなみに私が通ってる所は
    クラスが高いなら
    負荷試験しながら進めた方が良いと言われてます💦
    卵白が3なんですが、負荷試験する予定です!

    • 11月5日
  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    ありがとうございます!

    薬は出されませんでした。嘔吐したタイミングで受診し、その時は蕁麻疹が出てなかったからだと思います😓
    ボーロも卵の量は商品によって違うらしいんですが、記載が無いですもんね😰
    もう一箇所近くにアレルギー専門の小児科あるので次回そこに行くことにします😖🙏ありがとうございます。

    • 11月5日
  • チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    そうなんですね💦
    良かったら参考までに😌
    私は出たら怖いので
    薬は常備してます。
    受診した時に出して貰った方がいいかもですね😭

    たまごボーロも色々ありますもんね😭
    お互いに良くなるといいですね♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
    アレルギーあると
    料理等大変だと思いますが、お互い頑張りましょ( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 11月5日
  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    あと、口の周りに蕁麻疹が出ているくらいだったら大丈夫だから少しずつあげてみてと言われました😭口の周りに蕁麻疹程度では薬ももらえなそうですあの医者😂😂😂

    • 11月5日
  • チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

    ええー💦
    それ怖いですね😨
    毎回出るなら
    うちの通ってる病院では
    その対応ないです😂

    病院での負荷試験では
    蕁麻疹出ても薬塗りながらとか続けるんですが、家では怖いですよね😭😭

    • 11月5日
  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    ですよね!!笑
    私もアレルギー持ちで蕁麻疹の辛さはわかるので…冷たいなとおもいました😓

    • 11月5日
っぺ

アレルギーはありませんが、保健センターでは早いうちからスタートした方がいいと言われてきました。卵白はアレルギー出やすいみたいで卵黄から始めてくださいって言われました😊

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    うちは黄身は大丈夫でした😊ゆで卵一個分クリアしているので、卵白だけが問題みたいです😭
    専門の方も賛否両論ですよね😭悩みます‪‪💦‬

    • 11月5日
ホビット

同じく卵白クラス3卵黄クラス1でした。
卵黄はゆで卵の卵黄まるまる1個たべても問題なく、卵白は小指の爪程度で嘔吐蕁麻疹でした。9ヵ月頃ででて、1歳なるまで卵白は除去。卵黄は食べててと言われましたが、最近卵黄小さじ1位で嘔吐蕁麻疹してしまいました。
体調もあったかもしれませんが、卵黄でまるまる1個食べれてたのになーと今はまた、少しずつあげてます。うちは1歳になったらまた血液検査して決めると言われたので現状卵黄だけ少しずつあげてます。
本当にお医者さんで色々なのでどうすればいいのか分かりませんよね😱
ただ、もう嘔吐でのたうち回ってたので可哀想で😣私も1歳の結果でアレルギー専門の所行くか考え中です。

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます✨
    ほぼうちと同じかんじですね😭
    うちも黄身はゆで卵一個分クリアしているのですが、卵白が、パンケーキを作って小指の爪の半分位を味見して即嘔吐でした😱😱😱
    体調もあったかもしれませんが、毎回蕁麻疹が出ていたので、嘔吐の時に病院に行きアレルギーと診断されました😖
    黄身は大丈夫なら食べさせてとうちも言われていましたが悪化する事もあるんですね😱😭😭😭
    蕁麻疹だけならまだしも、嘔吐って本当に可哀想だし、あげるの怖くなりますよね。
    うちも、あまり酷い時は一旦おやすみして、1歳超えたら少し大きい所で検査も検討してみます😖🙏貴重なご意見本当にありがとうございます!

    • 11月5日
ママリ

早くから食べさせた方がいいと卵アレルギーで通院してる医師に言われて卵黄から初めてクリアし、今は卵白を0.03gから始めて5gクリアしている感じです!
採血してピーナッツとか魚卵はアレルギーなかったから、早めに食べさせ始めてくださいねと言われました🤔

ちゃんと論文であるそうですよ。
保健師よりアレルギー専門の医師の方を信じて進めるべきだと思います!!

  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます。
    医療系の科学者をしている義父も最新の論文では食べて治すを推しているからと言っていました。
    ピーナッツ等も誤嚥性肺炎の不安はありますがら早いうちから食べさせた方がいいらしいですね😊多分同じ論文読んでるみたいで少し親近感です✨
    りょうさんはいつくらいから卵白はじめましたか?1歳になった現在も計って食べさせておられるようですが、どれくらい食べられたらOKにしますか?☺️今後の参考にさせて頂きたいです✨

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😄
    うちは卵白始めたのは8月からです!
    2〜3ヶ月に1度受診していて、医師の指示で週ごとに決められた量の卵白を毎日食べさせています。
    なのでもうすぐ受診日なので、どのくらいでOKなのかは次の指示次第な感じです💦
    最終的には全卵(半分だったかな?)食べれるようにしていくと言っていた気がします!

    • 11月5日
リッチャン

はじめまして。
卵アレルギー(その他小麦、花粉、ハウスダスト、ナッツ類)持ち家系のものです。
皆さんのコメントも読ませていただきました。
アレルギーの負荷試験について、ご存知なければと思いコメントさせていただきます。

現在アレルギー協会では口腔治療及び負荷試験は一般的な治療に適していないと発表しています。
理由は負荷試験による死亡例が複数出ているからです。死亡例としては、病院にて負荷検査開始後、医師の指示があった量を摂取、数日後にアナフィラキシーショックを起こし搬送されるが処置が遅く死亡。このケースは自宅から病院までの距離が遠かったのが原因です。
現在県内でも負荷検査を行なっている病院は大病院のみで病院まで時間がかかるのが当たり前の環境です。また、KANACOCCOさんも卵ボーロ3つから始め、1つでも湿疹が出るようになったとありますがアレルギーの対象の物を摂取し続けた結果、アレルギー症状が酷くなる場合があることは身をもって実感されていると思います。
負荷試験を行うと食べられる様になるという意見が出回っている世の中ですので期待する気持ちもよくわかりますが、こういったリスクも考慮すべきではないかと思うのです。
上記死亡例以外にも、負荷試験実施中、自宅にてアナフィラキシーショックを起こしエピペンを使用し、搬送されたが処置が間に合わず死亡した例もあります。
死亡例意外にも、同様に自宅にてアナフィラキシーショックを起こし呼吸困難に。搬送され処置する脳に後遺症を負ったという例もアレルギー協会から発表されています。
この子は、私生活がままならず自分で食事をとることもできないそうです。

こういった恐ろしい事例があるからこそ「負荷試験」と言うのです。あくまでも「試験」です。大病院の医師が統計を取り情報を集めている状態です。
口腔治療(負荷試験)は治療ではなく試験なのだという認識を持たれるのが現在の医療状況だと妥当かと思います。
KANACOCCOさんはこのモルモットとして差し出す様なことを我が子にできますか?
とでも恐ろしいことの様に書いていますが
私は今まで経験し得た知識の中で、簡単に負荷試験に踏み込んで欲しくないのです。
なんの罪もない幼い子がこの試験によって命を落としている事実があるからです。
私自身も我が子もアレルギーがありますが、負荷試験は行わず完全除去の治療を行っています。
私はおさないころは卵、牛乳、ハウスダスト、花粉、金属にアレルギーが出て学校の給食もお弁当の時期もありましたし、置き換えでお茶を持参したりしていました。
しかし、正人を迎える前には卵や牛乳を食べても湿疹が出なくなり、クラス5だった卵、牛乳は現在クラスです。
私が行なっている治療は数値が高いうちや、本人の年齢が低い場合は完全除去にし、味噌、醤油をきちんと摂取し腸内環境を整えていくとても身体に優しい治療です。
こんな簡単なことでもアレルギーは改善するのも事実です。

長々しいコメントになってしまいすみません。ただ赤ちゃんで離乳食も完了期でしょうか?お母さんとしても色々な物を食べさせたい!という気持ちも強い時期だと思います。
初めて食べさせるものは好きかな?たくさんたべるかな?なんてワクワクしたりもするかもしれません。そんな中、完全除去の治療を行うのは酷かもしれませんが、我が子が中学、高校、大人になったときのことを想像してみてください。長い目で見て好きなものを好きな時に思う存分食べられる様にしてあげたいですよね?
でしたら安易に負荷試験に踏み込まないでください。
死亡するなどまでいかなかったにしても湿疹が出る度にステロイド剤を処方され、だんだん少しのステロイドでは効かなくなり多量のステロイドを皮膚に塗ることになっていきます。そうすると皮膚は硬くなり色素沈着してまるで象の肌の様になります。
お子さんが女の子なら特に…恋をして、彼氏ができた時に肌のことが理由で破局なんて切なすぎです。
これも私の周りの方の経験談です。この子のお母さんは「もっと早くにきちんとした知識で対処してあげてれば…」と後悔しておられました。

すみません。とんでもなく長くなってしまいましたが、ここで出会ったのも何かの縁だと思って少し心に留めてもらえたら嬉しいです。
私が行なっている治療、病院の紹介などは興味があればお教えしますのでご返信ください。

  • リッチャン

    リッチャン


    追伸
    卵アレルギーなのに卵を摂取してるとインフルエンザのワクチン打てないですよ!
    インフルエンザのワクチン検討してるなら今のうちに一旦卵は取らないでいた方いいです!
    卵アレルギーがあるってだけてインフルエンザやってくれない病院もあるので...

    • 11月8日
  • ‪みしゃ

    ‪みしゃ

    コメントありがとうございます!
    負荷試験で死亡例が出ていることはうちの夫も知っていてそれを懸念して夫は摂取しない派でした。
    また、わたしが重度の胡桃アレルギーなので負荷試験なんか私の場合0.01gでも呼吸困難レベルです😱絶対できないと思いますのでその辺は夫に賛成です🙌
    医師の指導の元入院しての負荷試験ならまだしも、自宅に帰ってからとなると素人判断は怖すぎますし、そこは素人判断でするつもりはありません。😊
    除去食には慣れていますのでそれ程抵抗も無いのですが、情報が多すぎるのと小児科医が食べさせてなれさせるという方法がはたして最新情報で鵜呑みしてうちの子に合っているものなのか悩んでいました。
    こうして皆さんの意見やリッチャンさんのように実体験を元にご意見下さる事で何に重きをおくべきか、考える事が出来ました☺️ありがとうございます。
    また、インフルエンザの件は初耳でした!!ありがとうございます😳✨
    これらをまた夫や義父に伝えて再度話し合って見たいと思います。
    もし、また何か聞きたいことができた場合コメントさせて頂くかと思います😖🙏お手隙の際で結構ですのでお気づきになられたらまた宜しくお願いします!

    • 11月8日
  • リッチャン

    リッチャン


    お返事ありがとうございます!
    ほんとに長いコメントになってしまったのに読んでいただいて嬉しいです😭
    kanacoccoさんもアレルギーお持ちだっただんですね!ご主人も知識がある方でよかったです!!
    私でよければいつでもコメントどうそ!
    インフルエンザのことお伝えできて良かったです!

    • 11月9日