![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父が、退職しました。そこで、父からプレゼントで好きな物を買って良い…
父が、退職しました。
そこで、父からプレゼントで好きな物を買って良いよと言われました。
ブランドのバッグとか財布でも良いと言われました。
10万でも30万でもと言われました。
できれば、お揃いにしようなんて言ってます。
私も妹も30歳を過ぎて、好きなバッグも財布もアクセサリーも買ってきたので 特別欲しいものがありません。
そこで着物が欲しいなぁと思っているのですが。。どう思われますか?
妹は、結婚していません。
私は昨年結婚していて、姑から着物を持っているか聞かれ持っていないので 悔しい思いをしています。
妹は、着物好きで、30歳ですが結婚してないので あまり着物に乗り気ではありません。
結婚したら、将来子どもが生まれて七五三など色々ありますよね。皆さんは、着物持ってて良かったなぁと思った事ありますか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
着物、とても良いと思います😊
何かしらの行事には母の着物を借りて着てますが、体型が多少変わっても着付け次第でどうにでもなりますし便利です☺️
お揃いにしようとは妹さんとですか?
既婚と未婚では着物自体はちょっと難しいですが、色味や小物をお揃いにするのも良いかも知れませんね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
振袖と訪問着を計何着か持っています☺️
振袖はもう着れませんが、娘にあげようと思っています💓
持っていてよかったと思ったことといえば、成人式や結婚式でレンタル代がかからなかったくらいです🙆♀️
下着や小物を揃えると結構な量になり、収納が大変ですよ😭💦(笑)
![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふゆ
着物持ってて良かったです🙆💕
うちは祖父の代まで呉服屋をしていたので、着物が山のようにあります。
昔はどーすんのこれと思ってましたが、子供を持つと意外と着る機会が多く、綺麗に着て歩くとやはり背筋も伸びる気分です。
あとは、行事事の時に毎度着物を着ると、義理の家族が何故か喜びます(笑)
ある程度体型が変わってもやたら背が伸びない限り着られるし便利です😊💕
![せいママෆ⃛*:・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいママෆ⃛*:・
お揃いの浴きものきた姿見せてあげると喜ぶかもしれませんね♪
個人的には退職されたお父さんにもなにかお二人でプレゼントしてあげてほしいです( ˊᵕˋ* )
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
着物、ステキですね✨
あたしは着る習慣がないのと動きずらさで着ることがなく、従姉妹があたしの着物をフル活用してくれて良かったです😊
子どもが小さいので、なかなか着物に慣れてないと祝い事時も着ることを悩み💦
浴衣は仕立てて、花火以外でも夏のお出掛け時に足袋を履いて、飾り付けや襟をつけて街仕様にして使ったりしました!
親の退職の時は、お疲れ様という気持ちを込めて家族旅行しました😆
コメント