
コメント

シロちゃん
私は
お風呂の中にバスチェアを持っていき、服を着せたま浴室にいます。
どうせ着ている服は洗濯するので濡れても気にしないので。
自分が体を洗ってお湯につかってから、子供の服を脱がせて洗ってお風呂に入れます。
浴室に子供と一緒に入るのが狭い場合は、服を着せたまま外で待たせ、浴室に入ってから脱がせます。

Kmama
つかまり立ちができるようになってから浴槽のふちに裸で立たせてます!
たまにシャワーをかけてる感じです!
でもだいぶ寒くなってきたので、先に子供の体洗って、お風呂の中でつかまり立ちさせて自分洗おうと思ってます◟̆◞̆*
-
ho4
コメントありがとうございます✨
なるほど!(^^)湯船は浅めにしてるってことですか?(^^)試してみます!- 11月5日

ゆうりんママ
先月からスイマーバデビューしました!!
体洗ってる間はスイマーバ付けて浴槽にプカプカ浮かせてます!!
もちろん目は離さないようにしています◡̈
体もポカポカになるのでとてもいいですよ!?
-
ho4
コメントありがとうございます✨
スイマーバずっと気になりつつ買えずにいました!
いいですね(^^)検討してみます(^^)💕- 11月5日

あやか
うちは三才くらいまで使える大きなベビーバス?プール?みたいなのを買って子供だけ入れてます。子供が寝たあと大人が入ります。とても楽です。
-
ho4
コメントありがとうございます✨
そんなのがあるのですね!😲☘️ちょっと探してみます💕😊- 11月5日

おかずのり
風呂場の入り口のドアを閉めて風呂場のドアを開けドアギリギリに
服を着せたままバンボ的(テーブル付けて)な椅子に座らせて待たせている状態で
自分を洗い子ども洗って風呂に一緒に入ります。
-
ho4
コメントありがとうございます✨
なるほどですね!子供さんはその間は服着てますか?😊- 11月5日
-
おかずのり
服着せてますよ😊
どうせ洗濯するからいいやーと思って脱がす時多少濡れても気にしないで寒い日は風呂の中で脱がせてます😆- 11月5日
-
ho4
なるほどですね😊どうせ洗いますもんね!私もそうしてみます😊ありがとうございます💕😭
- 11月5日

ゆーちゃんまま
私も平日はは一人でいれています☺
浴槽に子供のお腹上くらいまで浸かるようにお湯をためて入っている間に私は洗います!
待っている間は浴槽のなかでおもちゃで遊んでいます🙉
そして娘を洗い、もう一度浴槽に入れて
入ってる間に様子を見ながら先に下着だけつけて娘の番て感じです☺😌
-
ho4
コメントありがとうございます✨
ゆーちゃんままさんも平日は一人でお疲れ様です⭐️
なるほどなるほど!細かくありがとうございます!実践してみます!😊- 11月5日

tomo-pママ
3歳の娘と9ヶ月の息子がいます!アパートのお風呂なのでとても狭くバスチェアなど置けないため、1人で入れる時は娘は浴槽で暖まりながらおもちゃで遊んでる間に、自分を洗ってます!息子は裸で浴槽につかまり立ちしながらお姉ちゃんにおもちゃ貸してくれと騒ぎながら待ってます😂お風呂の換気扇を止めてから入り、時々シャワーをかけてあげてました!お姉ちゃんがうまく相手してくれるとずっと捕まっててくれますが、お姉ちゃんが自分の世界に入ってしまうと息子も自分の世界を探しに探検に動き始めてしまうため、動き出したら洗面器にお湯ためておけつだけ浸かるように座らせておもちゃ持たせたりしてました😂
1人で入れると頭も身体も洗った気がしないのは私だけですかね😂
パパいつもいてくれればいいのになー😭
-
ho4
コメントありがとうございます🎵
二人を入れるなんて尊敬しかないです😭💕いつもお疲れ様です!😭☘️
一人でいれるとなんかお風呂ゆっくりなんて出来ないですよね🤔- 11月6日

yume
ヘビーバスにお湯ためて浸からせてます!
おもちゃで遊んでくれてますよー!
-
ho4
コメントありがとうございます✨
ベビーバスいいですか?🤔💕
ベビーバス検討してみます!😊- 11月6日

ちい
私は5ヶ月くらいから
ずーっとスイマーバです🙋♀️
湯船に半分くらい溜めて
夏場は39度で今は41度で
プカプカ浮かせてます✨
上がった後もしばらく
体ヌクヌクしてていいですよ😄
ho4
コメントありがとうございます✨
早速今日してみたら、服着てくれてるから、寒さもそんな気にならず、よかったです(^^)ありがとうございます😊
シロちゃん
子供もお母さんと同じ空間にいれば大人しくできるので、冬はこのやり方でやっていました。