
結婚前は旅館で中居をしていましたが、出産後の仕事について迷っています。保育園手続きもわからず、旦那の協力も得られず、接客が好きでパソコン資格も持っています。出産後の仕事についた方の意見を聞きたいです。
初めて質問します。
私は結婚前、旅館で中居をしていました。
結婚を気にその仕事をやめ、出産、育児となり仕事を始めるタイミングがわからなくなってしまいました。
初めての子供なので保育園とかの手続きもいまいちわからなく、旦那は「育児はお前の仕事だろ」と言って協力してくれません。
接客の仕事は好きだし、パソコンの資格を持っています。
出産後、仕事についた方のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
- エンドウ豆(8歳, 10歳)
コメント

ずんだママ
どうしても仕事をされたいのでしょうか?
旦那さんに『育児はお前の仕事』と言われたら、私なら
『じゃあお金を稼ぐのはあなたね』
と、働きに出ません。笑
私は、今年の4月から復帰しますが働かなくてもいいのならなるべく子どもの側にいたいです。

エンドウ豆
まだ保育園の手続きしてません❗
入れる所がなくて、
旦那と仕事の話はしますが、あれはだめこれはダメってことごとく却下されてます❗
仕事決まんないと保育園も入れませんもんね
エンドウ豆
回答ありがとうございます(о´∀`о)
私も出来れば子供のそばにいたいです。ですが、旦那の収入だけじゃ生きていくのがやっとで、子のために貯金もしてあげられません、、
親からお金も借りているのでそれも少しずつ返しています。
ずんだママ
私と一緒ですね!
働くのは嫌じゃないですが、もう少し子どもが大きくなってから働くのが私の理想でした。
旦那が稼いでいれば…と思ったり。笑
働くとすれば定時の仕事がいいですよね◡̈
エンドウ豆
そうですね❗子供の迎えを考えると定時ですよね❗
難しいです❗
ずんだママ
保育園の手続きをされてるってことはもぅ入園は決まっているんですか?
旦那さんとはエンドウ豆さんの仕事について話合いされたんですか?