※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始め、6m8dで初めて卵黄を食べさせたが、離乳食中期からと書いている情報もあり、2日間だけ食べさせた後は止めた。大丈夫でしょうか。

離乳食初期で卵黄を食べさせた方いらっしゃいますか( ´›ω‹`)?
5ヶ月に入ってすぐ離乳食を初めて、6m8dで初めて卵黄を食べさせました。
市の4ヶ月検診でゴックン期の離乳食で卵黄と書いてたので食べさせたのですが、アプリやネットで見ると離乳食中期からと書いていて…
6m8d、9dの2日間だけ食べさせてそれ以降はあげていません。
大丈夫でしょうか。。

コメント

まりも

早くにあげるとアレルギー出やすいとかってことなので、2日間だけで今何ともなければ大丈夫ですよ(*´◡`*)

  • はる

    はる

    そうだったのですね\( ・ω・ )/
    ネットやアプリを見て焦ってしまって( ; ᴗ ; )
    良かったです♡
    ありがとうございました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    • 11月6日
はる

早く食べさせるとアレルギーが出やすいからと言う理由で卵は中期~後期に始めるとこが多いですが、最近の研究では早めに食べさせた方がアレルギーが出にくいとかって報告もありますし、、、😅
いつから始めるかは結局は親の判断と言うことですね。
なんともないなら大丈夫だと思いますよ☺️

  • はる

    はる

    色々な意見があるんですね( ºωº )!
    何を信用していいか分からなくなりパニックになってました( ´›ω‹`)
    またちょっとずつあげてみようかなと思います♡
    ありがとうございました\♡/

    • 11月6日
なみ☆

私は同じくらいでしたよー。
去年だったか、ニュースで卵のアレルギーは早めに始めると治りが早い?みたいなことが分かったって小児学会で報告があったようで、信ぴょう性は保証できないですけど、早めから始めましたー!
初期だと食べられる食材も回数も少ないので、その頃に卵黄卵白試してお休みして、中期でまた少しずつ食べさせて、後期の3回食以降は卵が家にあるときは食べさせてますよー。
今じゃ朝ご飯に毎回出してます(笑)

  • はる

    はる

    そんなお話もあるんですね( ºωº )
    今だと食べられる食材も少なく、卵あげられると助かるのですが…笑
    また少しずつ挑戦してみようかと思います¨̮♡
    ありがとうございました🐼💕

    • 11月6日