
生後3ヶ月の授乳頻度と夜間睡眠について相談したいです。授乳は2〜3時間毎で、夜はほとんど寝ずに授乳しています。友人の子供は夜通し寝ていると聞き、不安です。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
生後3ヶ月の授乳頻度と夜間睡眠時間について。
現在授乳頻度は2〜3時間毎、一回に片乳のみ。7分前後の飲みでおそらく100ミリほどは飲んでいると思います。
4ヶ月検診までに授乳回数が6回になると良いと以前訪問助産師の方に言われましたが、今は約10回もあげています。
(言われた時は1.5時間毎くらいであげていて、3時間我慢させるようにあやしたり散歩に出かけたりしていましたが、最近は暑いので喉の渇きもあると思い、2時間以上経っていて欲しがっていたらあげています。)
夜間も夜通し寝たことはほぼなく、日中と同じ間隔で起きて授乳している状態です。
周りの友人の子供は夜通し8時間ほど寝ていると聞いて、不安になっています。
同じくらいの時期で同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ちゃぽ
同じく3ヶ月児です。授乳回数が6回になるといいと言われたというのはなんででしょうか?うちもまだまだ10回くらい飲んでます。間が開く時もあればそうでない時も。夜間も必ず1回、時々2回は起きます。我が家は上の子もそんな感じだったので、まあこの子のペースもあるしこんなもんかな、と思ってます。ちょこちょこ飲みタイプなんじゃないでしょうか?夜間夜通し寝てくれると確かに楽は楽でしょうけど、お子さんの成長発達からいけば、何問題ないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
返信が遅くなりすみません😢
4ヶ月検診で相談したところ、母親の負担軽減と、離乳食が始まった時にリズムを作るためとのことでした!(ちょこちょこ飲みだと午前の離乳食の時間が決めづらいとのこと)
なので今頑張って3時間おきの授乳になるように気をつけているところです🥲
でも子供によって胃袋の大きさや間隔など違くてもおかしくないよなと思っています!
お互い頑張りましょう✨
ちゃぽ
ベストアンサーありがとうございます!うちは七月になった今でも、この時と授乳回数はたいしてかわりません😅そうですね、5ヶ月になるとそろそろ離乳食始まりますね!また悩むことも色々出てくるでしょうが、私は早く始めたいなーと楽しみです。暑い日が続きますので、赤ちゃんも主さんもばてないよう無理せずお過ごしくださいね🍉🌻😁
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんもママにも負担になっていないのがベストですよね☺️
私は準備など大変そうなので遅めスタートがいいなーと思っていましたが、周りはちゃんと5ヶ月からやるみたいで、私も頑張ろうと思いました🤣💦
また違った赤ちゃんの表情が引き出せそうで私も楽しみにしようと思います♪
ちゃぽさんもお子さんたちもお身体を大切に過ごしてください🥰