
練馬区の保育園について相談です。1歳児4月に入園したい。石神井地区の石神井公園駅周辺。育休中の正社員。加点して認可応募し、年収順になるか悩んでいます。0歳児の認可保育園応募締切が今月末。
練馬区の保育園について相談させてください。
できれば1歳過ぎて1歳児4月で保育園入園したいのですが、厳しいでしょうか。
エリアは石神井地区で最寄りは石神井公園駅です。
フルタイム正社員で育休中です。
1歳のボーダー点が81だったので、1歳過ぎたら認証等に預けて加点して認可応募しようと考えています。
そうすると点数が並ぶので年収順ということになるでしょうか?
今月末が0歳児の認可保育園応募締切で応募するべきか悩んでいます💦
- いねこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ありさ
練馬区在住で来年4月から0歳児で預ける予定です。
点数が同じ場合は年収の少ない人から入れると思います。

はじめてのママリ🔰
石神井地区ではないですが練馬区です。今年の4月から0歳クラスに入れてます。
同指数の場合、年収より同じ園に兄弟がいる子の方が優先なので、ボーダー上にいると確実とは言えないみたいです。
-
いねこ
コメントありがとうございます!
兄弟加点はないかと思っていました💦
ちなみに応募の際は13希望すべて書きましたか?
差し支えなければ伺えると嬉しいです。- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟加点はないですが、同指数の場合の優先順位が年収より兄弟児の方が上になるので、周りは兄弟児ばかりですよ😅
私は絶対落とせなかったので、応募は小規模保育も含めて13園全部書きました。ただ、私の場合訳あって0歳入園で加点が付いたので第一希望に入れました。
友達は一昨年1歳クラス認可外加点ありでも、落ちて待機になっていたので結構厳しい状況だと思います😣- 11月5日
-
いねこ
そうなんですね💦知らなかったので勉強になりました!ありがとうございます。
ちぇぶこさんは第一希望に入れてよかったですね♪
お友達はその後も待機のままでしょうか?地区も差し支えなければ参考までに伺えると嬉しいです。- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
友達は練馬地区です。私もうろ覚えなんですが、待機は比較的すぐに解消したみたいでした。
新設園が増えたか、認証から認可の繰り上げがあったとかで、受け入れ人数が増えるタイミングで入れたみたいです。- 11月5日
-
いねこ
夜分に細かく教えて下さってありがとうございます!
練馬地区も激戦区のようですもんね。
お友達、タイミングもあって入れたようでよかったです。
参考にさせていただきます♪- 11月5日

退会ユーザー
第一子が練馬区生まれでしたので保活の経験があります。
まず、認証も4月入園を逃すと難しおと思いますが大丈夫ですか?
そこが大丈夫なら1歳4月にかけてみるのもいいと思いますが、
0歳4月でも難しい練馬区です。
特に石神井は激戦区ですよね。。
私なら0歳4月入園にしますね。
認証から認可へも準備品が違うでしょうし、買い換えたりも大変ですからね。そもそも認証に入れる確率もかなり低いかと思います。
-
いねこ
コメントありがとうございます!
やはり石神井は激戦区ですよね💦
葛飾区在住でこれから転居のためあまり詳しくなく。。区役所で聞いた話を参考に保活しています。
1歳4月入園は甘い考えですよね😅認証もダメだった場合は、保育ママさんや認可外で加点取る感じですよね。
差し支えなければ、第一子のお子様は無事入園できましたか?
準備品まで気が回っていませんでした。。教えて下さりありがとうございます♪- 11月5日
-
退会ユーザー
私は妊娠中から保活の開始をしてましたが、結果、生まれてすぐに他の区へ引越ししました。
でも、認証で妊娠中からせきの確保ができるところもありましたので、
こればかりはタイミングでしょうかね。- 11月6日
-
いねこ
そうだったんですね!縁とタイミングもありそうですもんね💡
大変参考になりました!!- 11月6日

ぷー
練馬区在住です(^o^)/
保活、全然詳しくないのですが…
たまたま今日HPを見たので💦
今年現段階での0.1歳児の認証への途中入園は募集0でした!
ということは、来年も厳しいのかなと思いましたのでコメントさせていただきました🙇♀️
もうご存知でしたら失礼しました💦
-
いねこ
コメントありがとうございます!
見てなかったので知りませんでした。。それだと保育ママさん等に預けて点数加点になりそうですね💡
ぷーさんは、差し支えなけれはま、保育園ではなく幼稚園希望ですか?- 11月5日
-
ぷー
他にも加点する方法はありますからね😊💡ボーダー81点は厳しいですよね…
私は幼稚園希望です(^o^)/
一応いま育休中なんですがパート勤務だったため認可はほぼ無理だと思っていて、そのまま退職コースかなというところです💦- 11月6日
-
いねこ
今は育休中なんですね!認可の申込もしない感じですかね?
わたしも場合によっては、幼稚園で延長保育を考えています🙂
延長保育している子供が少なかったらかわいそうかなと思いつつ💦- 11月6日
-
ぷー
いや、認可の申し込みしてます!
1歳半が来年4月なので、今月の申し込みします🤗
幼稚園も色々あるみたいですよね💦
ぴよぴよで先輩ママさんに教えてもらおうかなーと思ってます😅- 11月6日
-
いねこ
認可も申し込んでるんですね!
わたしも1歳4月でダメなら幼稚園かなーとも考えてるので同じ感じですね♪
ぷーさんは差し支えなければ地区はどちらですか?区役所に伺ったところ、光が丘地区はパートでもどこかしら認可通ったりもするみたいです。
わたしも引越しが終わったらぴよぴよに行ってみたいと思ってます😊- 11月7日

さわほ
練馬地区に住んでおり、今年度から0歳4月認可入園できました。
認可希望であれば、0歳クラスの応募はしたほうが良いかと思います!
あと、
点数に関して私もあまり分からないのですが、1歳クラスで応募だと育休明けの加点が1点あり、フルタイム育休明けだと81点になるのですよね?💦
その場合、認可外に預けて加点になると82点になりますよね?
私も2人目を検討中なので今後の参考にさせてください💦
-
いねこ
コメントありがとうございます!
無事入園できたのですね☆13希望まで書きましたか?
差し支えなければお子様何ヶ月で入園したか伺えると嬉しいです。
1歳クラス応募で育休中だと1点、育休取得してないと2点になるのかなと思ってました。区役所でもそのように言われました。
見づらいですが、区のHPをスクショしましたー🤳
わたしも子供2人ほしいなと思ってます👶- 11月7日

にゃん
石神井地区で認証の0歳児クラスを秋から申し込んでいますが、年度途中はほとんど空かないと言われていましす。。
このまま認可4月1歳児クラスを申込みますが81点でもかなり厳しいようです。
なので復帰を強く希望されるようでしたら、0歳児認可を申し込んだほうが良いかもですよ!
-
いねこ
コメントありがとうございます!
認証もなかなか空かないのであれば、
保育ママさんや認可外とかも視野に入れる必要がありそうですね💡
他に加点するのが難しそうなので、みんな81点で並ぶ感じになりそうですよね😅
差し支えなければ、13希望すべて書きますかー?- 11月8日
いねこ
コメントありがとうございます!月齢が近いですね♪やはりそうですよね。
差し支えなければどの地区ですか?
13希望まで書けると思うのですが、全て書く予定でしょうか。
ありさ
うちも、いねこさんと同じ石神井地区です。
うちの周りは意外と保育園がたくさんあるので、小規模園も入れて13希望まで書く予定です。
いねこ
同じ石神井地区なのですね♪
無事に決まりますように☆