※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
妊娠・出産

生後10日の娘がいます。母乳が少なく、悩んでいます。ミルクの回数を増やすべきか、様子を見るべきか迷っています。同じ悩みを持つ方、アドバイスをお願いします。

生後10日の娘がいます。
完母希望ですが、じわじわとしか出ないため、40〜60を1日4.5回あげてます。それ以外は泣いたらおっぱいを吸わせるのですが、左右5分づつくらいで寝てしまい、2時間くらい寝てくれる時、30分もしないで泣いて起きちゃうときなどあります。
母乳は多分ちょろちょろとしか出てないため、ミルクの回数を増やすべきなのか、このままで行くべきなのか悩みます。。。
先生には、母乳でいきたいから回数は増やさないで体重の様子をみてから〜と言われました。
母乳瓶に慣れてきたのか、母乳が出ないせいか、ギャン泣き中は乳首を加えてくれないときがあります。
同じようなお悩みの方、いらっしゃいますか?
アドバイスをお願いします🙇‍♀️😢

コメント

はじめてのママリ🔰

完母希望ならミルクは増やさない方がいいですよ!あと哺乳瓶は母乳相談室か母乳実感を使ってますか?あれは乳首の形が他と違ってちゃんと吸わないと出てこないので完母希望の人が使うといいのですよ👌🏻🙆🏻👌🏻 女の子って吸う力が弱かったりするらしくて、飲むのに時間かかるかもですが、うちの産院の母乳外来来てる方は途中で起こしながらでも飲ませるようにしてるみたいでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は夜に調子悪くなったりするので、そういう時は夜は寝てもらうためにあえてミルクにしたりするんで完母ではないんですが・・最初私もチョロチョロしか出なくて😅 でも赤ちゃんに吸ってもらいまくってたら左右差は多少ありますが出るようになってきました!軌道に乗るまでは時間がかかるみたいで大変ですが、頑張りましょ👊👊

    • 11月5日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    ありがとうございます😊そんな哺乳瓶があるんですね!
    哺乳瓶はピジョンなんですが、ピジョンのもありますかね?
    ままさんはいつ頃から出だしましたか?

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方ピジョンなんですが個人的には母乳相談室の乳首がいいと思いますʕ•̫͡•ʔ 飲みにくそうにしてたり、時間かけても飲めなかったりする場合は、付属のプラスチックの棒か爪楊枝で穴を増やすといいと助産師さんが言ってましたʕ•̫͡•ʔ 私もまだまだですが、自分でも柔らかくなるように手で搾乳したりしてたら乳腺開通しましたʕ•̫͡•ʔ あと苦手な方から吸わせた方がいいですよ!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこでオムツが8回くらい濡れるようなら足りてるみたいですよ👶👍 どのくらい出てるかとか見えないし不安になりますよね。。 お互い頑張りましょう❤

    • 11月5日
まめちゃん

そーなんですね😊
諦めずに吸わせることですね!
初めてで、不安で何が正しいのか分からず心折れそうになるときがあります。
焦らず気長に今しかないか子育てを楽しみます!