![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![シロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロちゃん
中耳炎で耳鼻科に娘が通っていますが、
耳鼻科の先生は、耳そうじは
耳の入り口周辺を拭き取る程度でいいと言っていました。
下手に耳掃除をすると鼓膜を破ったりするので、耳垢を取る時は耳鼻科でとってもらうようにと言われました。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
綿棒は奥に入れてしまうから良くないみたいです😥
うちもたまに耳鼻科に掃除にいきます🎶
半年に一回くらいです✨
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
本来は耳垢は外にでてくると言われているので入口をくるっと綿棒で1周させる程度で十分なのですが、息子の場合もう少し奥に耳垢がたまりやすいのでそのまま綿棒で掻き出してます!
耳を見るとき少し耳を引っ張るようにして見えやすくすると耳垢が見えないですか?
中にたまってしまうタイプのお子さんだと見えると思うのですが😣
耳かきは内側を傷付けない為にも使っていないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
耳掃除は風呂上がりにだけ耳の溝?とか穴の入り口?付近をハンカチとかで拭き取って終わりであとは鼻と耳の掃除で耳鼻科でお世話になってます。
kkさんのお子さんと同じ頃の時は、うちの娘たちも「えっ!!!こんなに!?」((((;゚Д゚)))))))ってくらい出てきましたよ笑
自分ではなるべくしないで耳鼻科でって産院でも言われてたので、未だに耳掃除は怖いし 耳鼻科行ってます。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
垢とれてびっくりしました!
5歳くらいまでは自分でせず
2〜3ヶ月に1回きてくださ
いね!といわれました☺️
コメント