
コメント

ちひちゃん
病院によっては分娩予約がいっぱいだったりすることもあるので、候補の病院に電話で問い合わせてみても良いと思います✨

なな
妊娠おめでとうございます✨
私も先日、8w0dで不妊治療のクリニックを卒業し、産婦人科への紹介状をもらいました。
卒業の際、看護師さんからの説明で、「一度産婦人科へ電話して、いつ頃受診するといいか確認するといい」と聞き、クリニックを出てすぐに産婦人科へ確認の電話をしました。
産婦人科の受付の方に、治療して授かったことや紹介状がある旨、それと出産予定日を伝えると「週数に関係なく、都合のいい時に来てください」と言われたので、都合のいい8w6dに受診する予定です。ちなみに、予約制の病院ではないので、平日に行こうと思っています!
紹介先の産婦人科へ行けること、お互い楽しみですね(*´˘`*)♡
-
さくら
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます♡
紹介状書きますねっては言われて、持って行って下さいって言われたものの、いつ行くようにとは言われなかったので…聞けばよかったんですけど、母子手帳もらえる嬉しさから、忘れてしまってました😅
楽しみですね♡
しかも、同じぐらいの週数ですね😊- 11月5日
-
なな
グッドアンサーありがとうございます✨
私も、いつから産婦人科を受診したらいいのかな?と思い、看護師さんへ聞いてみたら教えてもらえました(*´∀`)
クリニックの帰りに「あのことも聞けばよかった!」って気づくこと多いですよね(´×ω×`)
私は逆に、まだ母子手帳をもらいに行っていません💦笑
明日あたりにもらいに行こうと思っています!
私は今日8w3dなので、10日違いくらいですかね♡??
楽しみですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡- 11月5日
-
さくら
帰ってきて、そういえばどうすればええんかな?ってなりました(笑)
母子手帳もらったら、何かすごく実感します( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )
私は9週6日です( ˶˙ᵕ˙˶ )
不安もありますけど、楽しみです⸜( •⌄• )⸝- 11月5日
-
なな
その気持ちわかります!笑
そうなのですね!
母子手帳もらえるの楽しみです(*´∀`)母子手帳ケースも探さなきゃ♪
お互い、マタニティライフを楽しみましょう(´,,•ω•,,)♡- 11月5日
-
さくら
私も母子手帳ケース、今探してます♡
つわりは大丈夫ですか??
無理せずに、マタニティライフ楽しみましょうね( *´꒳`*)♡- 11月5日
-
なな
どんなタイプがいいか、どんなデザインがいいか迷いますよね(*´∀`)
つわりは、食欲がなかったり疲れやすかったりするくらいで、今は軽い方なのかな?と思っています☆
さくらさんはいかがですか??- 11月5日
-
さくら
可愛いのが好きなんですけどね、女の子じゃなかった場合を考えたら…とか色々悩みますよね。
あとは実際に見てから買いたいんですけど、中々外に出歩く元気がなくて…
つわりが7週目ぐらいから、食べれなかったり、食べないと気分悪かったり、その日によって全然違っていて、今日はマシだったんですけどね…
そろそろおさまっていってくれる事を祈ります( ;ᯅ; )- 11月5日
-
なな
わかります!
男の子だったら…って思いますが、自分好みのピンク系にしたいと思っています꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
私も妊娠前と比べて思うように動けない日が多いです(><)
つわり、同じ感じです!
日によって波がありますよね…。
友人と会ったりすると気分が紛れるのか、調子がいいです( ¨̮ )- 11月5日
-
さくら
私が持つものなので、可愛い物でもいいですよね( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )
普通のスーパーに行くのもちょっと憂鬱になってます(´・×・`)今は身体によくなくても、コンビニに頼りっぱなしです(´+ω+`)
誰かと話してると大丈夫なんですけどね、誰にも会いたくない日もあるし、困りますねー(´×ω×`)- 11月5日
-
なな
かわいい母子手帳、お互いに見つかるといいですね(*´˘`*)♡
私もスーパーへ行くのが辛いので、休日に主人に付き合ってもらって買い物しています(´・・`)
少し前までは、妊娠できたことだけで嬉しかったのに、今は体調不良の日々で挫けそうです( ノД`)- 11月5日
-
さくら
可愛いの見つけましょうね♡
分かります!
1日1日を終わらすのに精一杯で、それ以外は何も考えられないですよねー(´△`)
はやく安定期が来て欲しいなっと願う毎日です(๑-﹏-๑)- 11月5日
-
なな
そうですね(´・・`)
予定を入れて1日出かけると、次の日に疲れが出てぐったりしてしまうので、つわりや体調不良との付き合い方を工夫したいと思う今日この頃です…。
心穏やかに過ごしたいですね(๑´ω`๑)- 11月5日
-
さくら
1日予定を入れてたり、いけるかなーっと思って長時間仕事してると、夜とか、次の日にすごく身体が重くて気持ち悪くなりますね(´×ω×`)
うまく付き合っていかないと、心折れてしまいますね(´・×・`)- 11月5日
-
なな
おはようございます♪
お返事遅くなりすみません💦
そうですよね(><)
つわりとうまく付き合っていかないと、身体と心が持ちませんね(´×ω×`)
エコーで見る赤ちゃんの成長を糧に、前向きにいきたいですね(*´∀`)- 11月6日
-
さくら
お返事ありがとうございます♡
つわりとうまく付き合っていって、安定期までどうにか心折れずに頑張りたいですね(´×ω×`)
でも、つわりがあるっていう事は、赤ちゃんが元気っていうことなので、それを糧にお互い頑張りましょう⋆⸜(´˘`*)⸝- 11月6日

まりりん
私も治療に通っていた婦人科で出産予定の産院宛の紹介状を書いてもらいました。
参考になるかわかりませんが、その時は、来週にでも紹介状を持って健診に行ってね、と言われましたよ!
ちなみに7週2日目で予定日が決まって、その1週間後に初めて妊婦健診を受けたので、出産予定の産院に行ったのは8週2日目です。母子手帳は予定日が決まったその日にもらいに行きました!
-
さくら
ありがとうございます♡
週目は違うんですけど、参考になります!!- 11月5日

こぐま
母子手帳と同時にもらえる助成券のような冊子があるのですが、そこには母子手帳をもらってから1番初めに受ける検査(血液検査や内診など)は8~11週と記載あります☺️
次が恐らく4週後である12~15週になるので、もう病院に予約を取られてもいいと思いますよ☺️
-
さくら
そうなんですね!!
とりあえず母子手帳もらって、予約入れてみることにします。- 11月5日

りさ
私も不妊治療で通っていた病院で紹介状をもらい、母子手帳をもらうのと、母子手帳もらったら早めに産科を受診するよう指示ありました!
-
さくら
不妊治療で通っていた病院で早めに産科を受診するように言われたんですかー??
- 11月5日
-
りさ
言われましたよ😊
なので、9週で不妊治療クリニック卒院して、10週で今の産科を受診しました!- 11月5日
-
さくら
そうなんですね!!
ありがとうございます♡- 11月5日

なのは
9週でクリニック卒業する際に、看護師さんに聞いたら2週間後くらいに受診したらいいよーと言われましたが、待てなくて10週のときに分娩予定の産科を受診しました!
-
さくら
そうなんですね!!
2週間待ち遠しいですよね。
私もとりあえず来週行ってみます😁
ありがとうございます♡- 11月5日
さくら
電話で聞いてみるのが1番ですね!
ありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )