
旦那が自己中心的で、周囲との関係が悪く、同居が決まっているが改善されるか心配です。
12歳差の歳上旦那についてです。
ある意味感心するくらい自分を失わない人で、私の実家でも自分流、出掛けても自分流、周りがどう見ようと御構いなしって感じなんです。
私の実家からは勿論きらわれていて、表面上の付き合いしかしてません。
旦那の実家でも俺は俺って過ごすので親と頻繁に喧嘩、最終的に親から私が注意される次第、とても不快です。
タイミングを見て旦那に言うと、こういう性格に育てた親が悪いんだから自己責任とか言ってきます。
数ヶ月後に旦那の実家で完全同居が決まっています。
こんな人は、一生このままなのでしょうか。。
- stella
コメント

tarako
今いくつかはわかりませんが、頑固な人は変わらないと思いますよ😭余っ程環境が変わらないと厳しいと思います💦

退会ユーザー
夫はそこまでではないですが、確かに自己中です。
自己流ではなくただの自己中だと思いますよ。
男の人って責任転嫁得意ですよね。
うちのもそうなので、毎日イライラするし疲れます。
さすがに私の親には気を遣ったりするし外面は良いので仲良しですが…
でも、こちらが何か注意すれば素直に返事をしないというか、不都合があると不機嫌です。
性格とかを親のせいにするのはおかしいと思いますね。
確かに人は育った環境で人柄が出来たりしますが、直すところは努力しないと直らないですよね。
そこを努力もせずに開き直るなんてドン引きです。
夫もそうです。
苦労しますよね。
同居が避けられないなら仕方ないですが、何とかして更生させないともっと苦労しますよね。
義両親もそんなんなら余計にやってられなさそう。。

タン塩
残念ながら一生そのままですね…😥
私の知り合いにも居ますが、空気読まないしずっと自分流を貫くので周りの人に嫌われています💀
子供に関しての事もろくにせず、話し合いの場を設けても持論展開して家族としての協力ができないので奥さんにキレられて発達障害の専門医の所に連れていかれてました。
(確かこの奥さんも10歳以上年下)
結果、ADHDとアスペルガー併発だったようです。
子供のうちなら療育という手もあったのですが、もう40半ばのオッサンなので本人が自分の性格をどうにかしたいと思う気持ちがなければ病院に行っても無駄なようで。
「結婚したときはとにかく結婚したくて、若かったから旦那が変人なのもそんなに気にしてなかった…」
と奥さんが漏らしてましたよ。
結局、子供が心疾患あって手術だ何だの時も旦那さんが持論展開して役に立たず、他にも旦那さん色々やらかしてたらしくて離婚してしまいました。
年齢いってて開き直ってるようなら…たぶん一生そのままですね😓
stella
ありがとうございます。
旦那は義父を嫌っていますが、とても良く似た頑固もんです!
tarako
私は旦那と10歳離れていますがそこまでないので人によるんだと思います😭年上なんだからもっと周りを見ろよ!合わせろよ!ってなりますね😨心中お察しします💦