
子どもがノロウィルスに感染した際の対処法と、牛乳の摂取について相談です。要再洗濯や牛乳控える必要はありません。
初めて子どもがノロウィルスに感染しました💦
そこであまり知識がなく質問です。
土曜の深夜に吐いて、吐瀉物のかかったものをワイドハイターが当時なかった為、中性洗剤のさらさで流水&つけおき手洗いでしっかり洗った後、もう一度洗濯機で洗い昨日しっかり天日干ししたのですが、それらは今日買ってきたワイドハイターで洗い直した方が良いでしょうか?
もう一人子どもがいるので心配です。
また、息子は牛乳が大好きで欲しがるのですが、今はやめておいた方がいいでしょうか?
まだ今朝は嘔吐下痢はなく、水分とれてます。
よろしくお願いします!
- みそ(7歳, 9歳)
コメント

☺︎リリー
ノロウイルスは大変ですね😣
息子も一歳半の時にかかり調べました💦
嘔吐物が服などに付着した場合は、ただの洗剤では死滅しません!
100倍に薄めた塩素系漂白剤に5~10分ほど浸してください。漂白剤なので色落ちしてしまうかもしれませんので、色落ちが心配なものには85℃以上の熱湯に2分以上浸してもよいでしょう。消毒したものは、いつも通り洗濯すれば大丈夫です!ただし、他の洗濯物とは別に洗ってくださいね😣
牛乳は吐き気の強いときは避けた方が無難です😵
お大事にしてください✨
☺︎リリー
長くて読みにくくすみません(;_;)
ワイドハイターで洗い直ししてください💡
みそ
ありがとうございます!
ワイドハイターでが塩素系でなかった為、教えていただいた熱湯消毒を試してます!
2次感染が防げるといいのですが💦
☺︎リリー
私は徹底して2次感染がないように、食べ終わった箸やスプーンなども熱湯消毒したりスポンジは別に洗ったりしました💦