
コメント

®️
立たせなくていいですよ💧
8ヶ月ならズリバイ出来るようになる頃です。
全然焦ることじゃないですよ。

pino
わかります!
周りの子と比べちゃいますよね😢
でも変に立たせたり、歩かせる練習すると足腰にも良くないみたいです💦
なので、自然としてくれるのを待ちました😣✨
昨日のお子さんと比べて、あ、こんなことできるようになったね♡と思うとすごく気持ちも楽になれますよ😉💓
-
こはまーむ
そうなんですね😭😭
ひと月遅い子がハイハイしてるの見て
少し焦ってました💦
ゆっくり見守ります( ; _ ; )- 11月5日

退会ユーザー
自分からやるまで見守りでいいですよ。
やらせる必要などないですし
無理矢理やるのはダメらしいです。
-
こはまーむ
そうなんですね👀
ありがとうございます😭
ゆっくり見守ります(>_<)- 11月5日

Miyu
焦らなくても大丈夫ですよ!
むしろ、ずり這いいっぱいした方が筋力ついたりもするのでいいそうです(´∀`)
うちの子は、9ヶ月ぐらいでハイハイしだしました!
-
こはまーむ
ずり這いって急にし出すもんですかね?😓
寝返りもまちまちであんまりしたがらないので結構焦ってました💦- 11月5日
-
Miyu
おっと、読み間違いしてました。
ずり這いもまだなんですね💦
(*'へ'*) ンー
寝返り返りはしますか??
興味を引くものを少し遠くに置いたりするとそれが欲しくて移動しだしたりするかもです(´∀`)- 11月5日
-
こはまーむ
ずり這いもしないし寝返り返りもしません😭🙌🏻
最近は座りたがって遠くのおもちゃを取ろうとして前に転がってよく泣いてます💦- 11月5日
-
Miyu
お座りはしようとしてるんですね!
支援センターとかで一度相談とかしてみてはいかがでしょう?練習方法ではないですが、気の引き方とかいい方法を教えてもらえるかもです!
うちの子は、最近まで歯がはえてこなくて、周りの子達は早ければ6ヶ月くらいから生え始めてたので不安で仕方なかったです。でも、いつかは必ず生えてくるものだと支援センターで教えてもらって少し安心したりしていました。
こはまーむさんにとっても何かの安心出来る情報が手に入ることを祈っています。
お役に立てずすみません💦- 11月5日

𖠋𖠋𖠋
これから8ヶ月になるなら心配しなくてもいいかと😞💦
次男は8ヶ月と1週間でハイハイ始めましたよ☺️
9ヶ月になる手前でつかまり立ちしました。ずり這いは記憶にないのでほとんどしなかったと思います。
動きだすと大変なので練習はしなかったです😶💭
急にこんな格好し始めたはそのうちハイハイしますよ(*¨*)
-
こはまーむ
そうなんですね👀
わざわざ家族までありがとうございます😭😭
確かに、動かないうちが楽ですよね🙌🏻🙌🏻- 11月5日
-
こはまーむ
すみません、
家族→画像です💦- 11月5日
-
𖠋𖠋𖠋
焦らなくて大丈夫ですよ(*¨*)
お子様自身にまだずり這い・ハイハイ・つかまり立ちをする準備ができてないからやらないのであって準備ができたらやりますから(*¨̮*)
ハイハイは長くやってくれた方が転んだ時は手をつくって学習できるのでたくさんハイハイさせて下さい♪
周りに色々出来る子がいても周りの子がはやいのであってこはまーゆさんのお子様が遅いって事はなく標準だと思います(◍′ᴥ‵◍)- 11月5日
こはまーむ
そうなんですね😳
ゆっくり見守ります😭