
息子が後追いがひどくて離れられず、一人遊びをしている時も構って欲しいようです。どうすればいいでしょうか?周囲を確認し、危険を避けるための対応方法を知りたいです。
後追いがひどくて息子のいる空間から離れられません。
一人遊びをしてる時はぼーっとしたり、携帯をいじったりしてますがもっと構って一緒に遊んだ方がいいのでしょうか??
近くにいるか確認をして近くにいれば一人遊びに戻ります…。
離れると大泣きしながらついてきて泣きながらなのでハイハイでも転んだりして危ないので構わないわけにはいきません😅ゲートに入れても柵のところで泣き叫びひっくり返ったりするのでそれも危なくて…。
みなさんどうしてますか??
- りんご(7歳)
コメント

りり
うちの息子も、 9.10か月辺りの頃後追いピークで、同じ感じでした💦
3m以上離れると大泣きで何もできなくて参ってました😅
出来るだけ構ってあげた方がいいらしいので、家事など後回しにして側にいるようにしてました!
誰かに預けて離れている事に慣らそうかと考えましたが、それも解決にはならないらしく、とにかく一緒にいてあげるのがいいみたいです。
そのうち離れても必ず戻ってくると理解すると泣かなくなりますよ〜!
りんご
コメントありがとうございます☆
やっぱりできるだけ構ってあげた方がいいんですね😊
必ず戻ってくるって早く気づいてくれるといいなって思います😅