※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✿さとあゆ✿
子育て・グッズ

母乳量が足りないか心配です。授乳時に息子が欲しがるけれどすぐに離すことも。混合育児を考えています。アドバイスをお願いします。

母乳量が足りないのでしょうか。
生後28日、新米ママです。

入浴中など、やむを得ない場合を除いて母乳で育てています。
瀕回授乳ではありますが、病院からの指示通り、欲しがったらあげるという形です。

先日授乳前後の体重比較をしたところ、約100mlは母乳が出ていました。
しかし、息子はすぐに欲しがります。
欲しがる割にはすぐに口を離したり、乳首を引っ張りながら離したりしてきます。
そういうのを繰り返しているので夜中の授乳は2時間かかることも多いです。

逆にお腹いっぱいで苦しいのでは?と思い、あやして寝かせてみようとしても、ひたすら泣いてオッパイを欲しがります。

結局はオッパイも乳首がヒリヒリして、私が先に折れてしまい、ミルクに逃げたりすることもあります。

母乳量が足りないのでしょうか。
1日におしっこは6~9回、うんちは2~5回は出るので足りないということは無いとは思っていましたが、あまりにもオッパイを欲しがるし、あやしても寝ない息子を見ていると、混合にしてミルクも飲ませてあげた方が得策なのでは…と思う日々です。
アドバイス等お願いします。

コメント

ぬーん

哺乳量は100だったなら母乳はでてると思います。母乳がたくさんでてるのにミルクを足してるのであれば肥満にならないか心配です(´・ ・`)
おひな巻きためしてみてはどうですか?

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    欲しがってる姿を見ると、慌ててミルクを作ったり、頑張って追加の母乳をあげたりしていましたが、ミルクはやはりいらなさそうですよね…
    おひなまきも試してはいるものの、なかなか寝付いてくれないです(*_*)

    • 1月11日
みぃぱ

そのうち母乳量が増えてきますよ!赤ちゃんも吸うのが上手になり飲む量も増えてきます!
私は2ヶ月、ミルクで搾乳しながらあげてましたか
その後、ミルクと混合で母乳を頑張り日に日に量が増えて完母乳になりました。

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    実母にはミルクにしたら?と言われながらも頑張ってオッパイ吸わせています。たまに根負けしてミルクに逃げることもありますが…笑
    根気強く頑張ってみます!

    • 1月12日
はるまきへい

我が家もそんな感じでした。
夜なんてずっとあげてるみたいな感じで、最初の頃は寝た記憶ない…笑
夜だけミルクと思ってたんですけど、ミルクあげても寝なくて。
病院から、体重増えてるからこれ以上ミルクにしたらただのおデブだから禁止って言われるし。
でも気づいたら落ち着いてて。

って、アドバイスになってませんね。苦笑

添い乳で乗り切った記憶はあります(^_^;)

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    夜中から明け方が特にひどくて、毎日半裸状態で過ごしてます笑
    母乳は足りてると思っていたのでミルクをあげるのは何だか今でも億劫に感じていますし、カロリーが高いと聞いたことがあるので、こんなに母乳を飲ませた上にミルクはデブる…と不安に感じています。

    添い乳は私が限界を感じた時に申し訳ないと思いながらもしたことごありますが、やはり添い乳などで上手く乗り切るしかないですかね…(*_*)

    • 1月12日
ayumix

足りていても赤ちゃんはまだ満腹中枢が不完全なので、欲しがるかもしません。。。

辛いときはミルクの力を少しかりるのも悪いことだとは私は思わないです。
ママが元気じゃないと赤ちゃんのためにならないですか!

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    お腹苦しくないのかなといつも不安に思いながらもオッパイをあげる日々です(*_*)

    最終的には息子が寝るか、ミルクに逃げるかの戦いを繰り広げています…

    • 1月12日
たろちゃんママ

体重の増えはどうですか?
赤ちゃんがおっぱいをほしがるのはお腹が空いてる時だけではないですよ!
おっぱいは赤ちゃんにとって安心する安定剤です!
くわえてるだけで安心するんです!
眠くて寝れないときもおっぱいほしがったりします!
お腹いっぱいで苦しいときもあるし、ゲップが出せなくて泣いたり、お腹にガスやウンチが溜まって気持ち悪かったり。
いろんな理由で泣くし、安心したくておっぱい求めることはよくあります!
飲みたいのにまだまだ上手く飲めなくて泣くこともあります!
ヒリヒリするのは上手くくわえさせてあげれてない可能性もありますね!
赤ちゃんはみんなママのおっぱい大好きですよ!
母乳はほんとに根気がいるし大変ですが、乗り越えたらあとは楽チンです!
ミルクを足す前にまずは体重チェックしてあげてください!

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    体重は1日約40g増えている状態です。
    泣いた時はオムツ、抱っこ、この時期だと寒くないかなど確認して最終的にオッパイをあげるようにしています。
    咥えるだけだ安心することもあるのですね!
    たまに浅く吸われることがあるのでそのせいもあるのかなと思います。
    ミルク前に体重ですね!わかりました!

    • 1月12日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    40増えてるなら大丈夫ですよ!
    足りてます!
    うちの子はおっぱいあげても、オムツ替えても、抱っこしてもなにをしてもギャン泣きの時期もありました!
    結局おっぱいで落ち着くんですけどねf^_^;)
    きっとそういう時期なんですよ!
    いきなりお腹の中から外の世界に出て、突然不安に襲われてるのかもしれません。
    泣くとお腹が空いてる!と周りから言われたりもするし、足りてないと思い込んでミルクを足してしまう人って結構多いんです!
    けど、そのほとんどが本当は足りてるんですよ!
    なのにミルクを足すから余計に泣く。
    実際に足りてない人もいますが、ミルクを足すことによって母乳をあげる回数が減って母乳が出にくくなってしまう。ということもありますからね!
    母乳を飲んでる赤ちゃんは小動物みたいで可愛いでしょ?☆
    母乳をあげるのを苦痛に感じてるかもしれませんが、ママに甘える赤ちゃんをよく見てあげてください!
    本当にミルクが必要かわかると思いますよ☆

    • 1月12日
Ren♂mama

足りてないことはないと思いますよ😊おっぱいは欲しがるだけあげていいので、日中はおっぱい出しっ放しと言っていいくらいおっぱいあげてました♡ただ、夜は寒い私も休みたいので、寝る前だけミルクを足してあげています。そうすると4時間は寝てくれます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
乳首のヒリヒリ、私も最初はつらかったですが、今は痛くなくなりました♡頑張ってください(^ ^)💓

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    授乳ブラ付けてる意味ある?ってくらいに頻繁にオッパイ欲しがるので、もしかしてあげすぎ?と思っていましたが、他にも同じような方がいて心強いです!

    根気強くがんばります!

    • 1月12日
ふゅ

口を離したり、乳首を引っ張るのは母乳が出ていない。飲み遊びしている。可能性がありますね。

もしミルクをあげて飲むのであれば飲ませてあげて問題はないです(^^)ただ泣くたびにミルクを与えたりするのは栄養の摂り過ぎになるのでやめてくださいね。

もし抵抗がなければ、おしゃぶりを使ってみるのもいいとは思います☆

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    出てないのかな?と思い、絞ってみたところ結構ピューッと出ることがあったのですが、吸われてるのとでは訳が違うからもしかしたら出ていない可能性もあるのでしょうか…

    与えるだけ飲むので、ミルクをあげる際は量に気をつけてあげたいと思います(*_*)

    おしゃぶりは時折与えてはいるのですが、嫌な顔をしてすぐにペッと吐き出してしまうのであまりお好きではないようでした…

    • 1月12日
さやママ♡

私も2ヶ月くらいまでは泣く度飲ませてました。でも夜あまり寝てくれない日が続き、助産婦さんに相談したら、飲み過ぎて苦しくて寝れんのやと思うって言われて(^^;昼は2時間くらいはあけて飲まして、すぐ泣いても飲ませず、抱っこしたり、少し散歩したりしてみたら?って言われました。昼間は少しくらい泣かせたままでも大丈夫やし、泣いて体力使ったら、ちゃんとお腹空いてくるからって(^-^)

夜は添い乳ですか?
私は昼は抱っこして飲ませてますが、子供が寝グズりしてる時は添い乳で寝かしつけてます。
夜中も起きたら添い乳です。
私も楽ですし、子供もそのまま動かさずに済むので、すんなり寝てくれます(^-^)
助産婦さんに言われたんですが、夜くらいはママも楽していーんです(^^)v
頑張りすぎてママが体壊したら大変ですしね♪