
生後2ヶ月の娘の予防接種について、B型肝炎とロタウィルスの任意接種について心配です。副作用が心配で、受けさせるか迷っています。
来週、生後2ヶ月の娘が初めての予防接種を受けます。
そこで、もう受けた方に質問です。
定期の予防接種2種類はみなさん受けると思うのですが、任意のB型肝炎とロタウィルスはどうされましたか?
予防接種は必ずしも安全とは限らず、副作用とかが怖いなーと思っていろいろ調べてるのですが。。
微熱等はでるのは仕方ないと思いますが、なにか他の副作用がでてしまったらと思うと心配です。
受けさせなきゃよかったと思いたくないので^_^;
- mochica(6歳, 9歳)
コメント

しぃたす
私は、ロタだけやりました!
保健師さんに、B型は、もしかしたら春から定期に変わって無料になるかもしれないから、1歳までに打てば良いから、春まで待ってみてもいいかもー。
と言われたので(´∇`)

みよ
任意って迷いますよね……。
私も悩んで病院や回りの人に相談しました。
病院は
「人それぞれですから、一概に言えません」
とのこと。そうですよね。
友人は
「両方するよ!」
と迷いなし。
姉は
「お金高いからどっちもしない」
と。
そこで、知り合いの保育士に相談したら
「B型肝炎は今は感染率は低いし、注射の回し打ちもない。でも、ロタウィルスは感染率が高いし、なるとすごくきついから、予防接種はしていた方がいい。出かけたり、保育園に行ったりすれば感染することもあるからね」
とのこと。
確かにそうだなぁと思って、私はロタだけ予防接種しました。
うちは特に副作用もなく、特別愚図ることも、熱やお腹を壊すことも無かったです。
ただ、ロタは1週間は親も感染を予防するため、おむつを変える度に手を丁寧に洗うのが面倒でした(笑)
便にロタがまざってるので。
副作用も気になりますが、もし何かあればすぐに電話でも聞いたりすれば対応してくれますよ(^_^)
-
mochica
コメントありがとうございます!いろいろな考え方がありますね^ ^
一週間、オムツ替え気をつけないといけませんね^_^;
すべての予防接種受けたとしても、赤ちゃんの変化を見逃さないよう気をつけていれば大丈夫かもしれませんね!- 1月12日

ちびママ
うちの子どもはB型肝炎のワクチンはしてません。
ロタウイルスはしましたよ~⤴
保育園に入れる予定あるのならロタウイルスは打っといた方がいいですよ(^-^)v
-
mochica
コメントありがとうございます!
なぜB型肝炎はしなかったのですか?- 1月12日

退会ユーザー
両方打たせました!
打たなくてあとから病気になったらかわいそうなので
副反応はぐずりが少しあっただけでした!
-
mochica
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、打たなくて病気が重症化してしまうってこともあるんですよね。。
考えて受けさせてみます^ ^- 1月12日

あ★き
ロタはやりました!
ほとんどの子がかかると聞いたので、重篤にならないために。
打った翌日まで、なんだか機嫌悪かったです(*_*;
ママ友が言ってましたが、化血研問題?のせいでB型肝炎のワクチンは出回ってなくて入荷しないから打てない、と言われたそうですよー。
-
mochica
コメントありがとうございます!
ロタの受診率は高いですね!
B型肝炎のワクチン不足のこと耳にしたことあります^_^;- 1月12日

たむmama♥
両方打ちました!
確かに副作用は怖かったですが、うちの子は何も起きずに済みました!((*´∀`*))
副作用で熱が出たりする子もいるそうですが、予防接種せずに感染して亡くなってしまった子を知っているし、うちの子は免疫が低かったので、打って少しでも重篤化が防げるなら…と思ってやりました((*´∀`*))
-
mochica
コメントありがとうございます!
亡くなった赤ちゃんもいるんですね。。
いろんな方の意見を聞いて決めてみようと思います!- 1月12日

MTBK©️
任意もやりました〜
保育園などには入れる予定はありませんが、ロタなどは感染しても症状を軽減させてくれるとか…
ウチの副作用的な反応は翌日よく寝た、くらいでしたよ(^^)
-
mochica
コメントありがとうございます!
予防接種の翌日、よく寝ることとかがあるんですね!
日中ほとんど寝ない子なので、見てみます^ ^- 1月12日

ちぃまさ
うちはロタだけやりました。
打った日と次の日は何かいつもと感じが違うな〜って思いました。
熱も出ましたがすぐに下がりました。
授乳の後、いつもなら置いても少しの間なら離れて家事とか出来るんですけどその時はグズってすぐに泣いてました。
上の方も書いてますが手洗いは丁寧にしてました。
いつもオムツ変えた後は手洗いしますが念入りにしてます。
-
mochica
コメントありがとうございます!
やはり、副作用は多少でるのですね。。
少しなら安心ですが、注意してみないといけないですね!- 1月12日

ひなちょろりん
ロタもB肝もやりました\(^o^)/
副作用かどうかわかりませんが
受けた日の夕方は
今までにないツラそうな泣き方をしましたが
その後は何も変わらず
元気ですよ\(^o^)/
-
mochica
コメントありがとうございます!
やはり多少の副作用はあるんですね^_^;
具合悪くならなければ安心ですよね!- 1月13日

あんちゃんママ
私はロタはやりました❗B肝は一歳くらいまでに打てばいいので、定期に変わるならそれからにしようかなぁって思ってます。でもそれまでに保育所とかに預けるようようになるならそれより前に受けると思いますけど😌
うちの子は打った日は不機嫌で寝ても急に泣いたりしてました😥でも次の日からはいつも通りでした😌
-
mochica
コメントありがとうございます!
B型肝炎はすぐじゃなくても、大丈夫みたいですね^ ^
少しの副作用なら、心配ないですね✨- 1月13日

ちびママ
B型肝炎の感染率は低いし注射の回し打ちは今しないので、しなくていいかなと思って打ってません。。
後は副作用が心配でしたので、ノロだけしてましたよ~(^3^)/
おかげさまで園に預けてもノロは1度もなったことは有りませんよ~⤴
-
mochica
コメントありがとうございます!
ノロも受けられるんですか?
ノロは冬場、感染怖いので受けた方が安心ですね💦- 1月13日
-
ちびママ
ロタでした…すみません😣💦⤵
ノロはワクチンないですもんね…すみません😣💦⤵
病院の先生はロタウイルスは打っといたほうがいいよ~⤴と言ってましたよ🎵- 1月13日

のあママ
私は明日とりあえず定期だけなんですが、任意はさせません。
4月から保育園に預ける予定なんですが、その頃にはロタもほとんど感染する(うつされる)こともあまりないだろうしーと思ってます(´・Д・)」
私が保育士だからかもですが、うつされても保育園で集団で生活してるわけだし、予防してもなる子はなるんだしーって考えなので。
予防接種自体も、定期とされてるのって重篤になると命にも関わる可能性があるから定期になってるわけですもんね。
任意はまだ大丈夫なのかなぁなんて勝手に考えてます。
-
mochica
コメントありがとうございます!
ロタはかかるときはかかるんですね💦
確かに、任意っていうのはみんながみんな受けるわけじゃないし金額も結構しますもんね😣
よく考えてみます!- 1月13日
-
のあママ
小さい子は脱水になったりそこから重篤になる可能性もありえるから予防接種があるみたいですよ(´・_・`)
ロタもインフルエンザと同じで冬場にかかる(うつる)可能性が高いですが、うちの子は4月からの集団生活なのでまだ大丈夫かなぁなんて思います。
予防接種をしない分、定期接種で小児科に行く際には貰ってこないようにこちらが守らないといけないですけどね( ;´Д`)- 1月13日
mochica
コメントありがとうございます!
任意だと、お金が結構かかりますもんね。。
参考にさせていただきます!