![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で吐いてしまい、食べなくなった8ヶ月の赤ちゃん。10倍粥昼間のみで試すべきですか?
離乳食を始めて1ヶ月半たったので、2回食や7倍粥にステップアップしようとやってみたんですが、量はそんなに食べてないのに、食べた後授乳してその後大量に吐いてしまいました。
それから昼間の離乳食も食べなくなってしまいました。
それまでは順調でなんでも食べてくれたんですが、それ以降食べてくれなくなり、これはやっぱり吐いてしまったのも原因なんでしょうか…
また一から元に戻して、10倍粥昼間のみで試した方がいいでしょうか?
今月で8ヶ月なのでモグモグ期の時期になると思うんですが、こんなにのんびりで少し不安です。
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。
- はるママ(9歳)
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
追記、野菜や豆腐なども食べてくれてましたが、それも拒むようになりました。
![あっちゃんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃんち
9ヵ月の息子がいます!最近3回食になりましたが、量はめちゃくちゃちょっとです。2歳9ヵ月のお兄ちゃんがいますが、長男も全く食べない子だったので気にせずに食べなければ終わり。にしてます。リズムをつけるために2回食はやめず硬さは少し戻してみたりしてもいいと思います。
-
はるママ
ありがとうございます!子供のペースで進めていった方が良さそうですね。少し焦ってる自分がいました。
硬さを戻して様子を見てみます。- 1月12日
![このかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このかりん
そうなんですね。心配になっちゃいますよね❗うちにも7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、私が怠けてお粥のすりつぶしを雑にしたりすると、食べなかったりします笑 あと、水分が足りなかったりするとぶーぶーって唇をならして出したりしますよ(  ̄▽ ̄)だから次の食事の時はちゃんとすりつぶしてあげたり、水分多めにしてあげたりしてます(^-^)
その子その子のペースがあるから、心配しなくて大丈夫ですよ(о´∀`о)1度10倍粥に戻して、3日程したら10倍粥のまま、2回食にしてみたらどうですか??(*^^*)
-
はるママ
ありがとうございます。
赤ちゃん以外と敏感ですよね!笑
ゆっくり子供のペースで進めていきたいと思います!
10倍粥に戻して様子見て2回食にしてみます!- 1月12日
![アンナ3074](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンナ3074
焦らなくて良いと思いますよ(^^)
うちは離乳食始めた矢先、下痢の症状がずっと続き小児科の先生に離乳食休んでみてね!と言われ、下痢が結局一カ月も続き…再開したのは7カ月くらいの時でした!
他の子より遅れてる気がしてすごく焦ってましたが、その子のペースがあるし、離乳食のみではない時期なので開き直ってゆっくりやってました!食べてくれなかったら無理にあげなくて良いと思います!
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
ありがとうございます。
離乳食教室でもらった紙を参考にやってたんですけど、少し焦ってました。
ゆっくり進めていくことにします(^ ^)
コメント