
5月中旬に出産予定です。4/1から産前休暇に入る予定ですが会社へのスト…
5月中旬に出産予定です。
4/1から産前休暇に入る予定ですが
会社へのストレスで早めに産休に入りたいと
考えています。
私がいる事を当てにして周りが仕事をしてくれません。
上司にも私では無く他の人にやってもらってください!と言っても他の人にはできないんだよ〜という感じです。
部署のメンバーが期限までにできない仕事を
私に振ってやらせてきます。
そのメンバーからは謝罪もなし。
もう嫌です。
3月末が忙しくなるのでその前に産休に入りたいと思っています。
残業や早出も当たり前です。
診断書を書いてもらいたいと思ってますが
すんなり書いてもらえるものでしょうか?
文章がまとまっていなくて申し訳ありません。
- やまはる22(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
あたしも同じく5月初旬予定ですが少しでもはやく入りたいです(´・ω・`)頼られるのは嬉しいけど今までと同じように仕事量というか倍にかんじてストレスだらけなので1週間でもはやくはいりたいです!わら

まなな♪
こんばんは。
わかります‼︎
会社で
勝手にアテにされるの!
最高迷惑!
最高腹が立つ!
やってらんないですよね!
私は6月1日から産休に入る予定なんですが
正直すでに
負担が大きくて
身体が辛いです。
辞めたい訳ではないけれど、
身体の状況もあるので
このまま負担がかかるのは
非常に困ります。
主治医には
まだ相談してないので、
アドバイスとか
できなくてすみません(>_<)
私も
同じ様な事を考えていたので
思わずコメントを
させていただきました(>人<;)
-
やまはる22
ありがとうございます!
上司が頼りないので他の人に仕事を振ろうとしません。
なんで⚪︎⚪︎さんにやらせないんですか?というとできないから
!という感じです。
やらなきゃ覚えませんよ(´ω`)
あなた上司なんだからやらせなきゃだめでしょ。。
馬鹿馬鹿しくてほんとにやってられません!
同じ境遇の方がいて嬉しいです(´◡`๑)- 1月11日
-
まなな♪
あらら…
それは駄目上司ですね。
こっちとしては
いい迷惑でしかないですね。
私の上司も全く頼りになりません。
もぅ、
精神的にも肉体的にも
ホント疲れました(´Д` )- 1月11日
-
やまはる22
本当に良い迷惑です!
私以外みんな男性だし私が1番年下ですよ笑
この部署はどうなってるんだ!って毎日イライラしています。
明日から憂鬱です。。- 1月11日
-
まなな♪
私は
上司が男性だけで、
何も理解してもらえない!
後輩達が男性で仕事できない人達ばかりとか、
その環境どーなってるんですかね!
そりゃ、イライラしますよね!
私も明日から仕事です。
憂鬱(´Д` )- 1月11日
-
やまはる22
周りのマネージャーからも私の部署は最悪と言われています( ꒪Д꒪)
私がいなくなったら終わりだなと周りから言われてる位なんで相当環境が悪いです!
お互い頑張りましょう!- 1月11日
-
まなな♪
それは
ヒドイ部署ですね(>人<;)
私の職場も
同じ様な感じですけど…
でも、
さっさと産休入ってしまって
「あとは、よろしく〜。私は知りませーんV(^_^)V」
って感じで放り投げてしまえ〜と思っています。
あとで困るのは上司が悪いので。- 1月11日
-
やまはる22
あとはよろしく!私は知りませーん!まさにそう思っています!
今までの鬱憤を晴らすにはこれしかないんです!笑
さぞかし困るがいいわ!ですよ。本当に。。- 1月11日
-
まなな♪
たしかに!!
まさにそれですよね!
ホント
さぞかし困るがいいは(笑)
バーカ
バーカ♪(´ε` )- 1月11日
-
やまはる22
同じ意見の方がいてとても嬉しいです!
またお話聞いてください(´◡`๑)- 1月11日
-
まなな♪
私も
嬉しかったです!
誰にも言えなかったし、
愚痴を言えて
ちょっとスッキリしました。
明日からまた憂鬱ですが、
なんとか
乗り越えなければ…
また、
愚痴聞いて下さい😭💦
夜遅くまで
ありがとうございました🙇🏻- 1月11日

退会ユーザー
こんばんは!お仕事大変ですね。残業、早出も考慮してもらえないのは辛いです(´o`;
病院に、会社が考慮してくれない、妊娠中にしては仕事が大変だとその旨を伝えてみてはいかがでしょうか?私の先輩も、それで気分転換かねてと2週間の診断書を貰っていました(^^)
私も先輩とは別の病院ですが年末に少し無理をしてしまい、休むつもりは無かったですが診断書を先生に渡されました。でも、リフレッシュできて家のやりたいとこもできて良いですよ( ˆoˆ )身体にさわる前にお休みが取れるといいですね(´・_・`)
-
やまはる22
産前休暇に入る2週間前から診断書をもらって産休に入れれば1番うれしいです!
先生よって診断書を書いてくれる先生とそうでない先生がいるようなのでとても不安です。
いいように使われたくないです。- 1月11日
-
退会ユーザー
確かに、それがベストですね!
ほんとにいいように使われたくないですよね〜(´・_・`)
会社に解ってくれる人がいないとこっちばっかりストレス溜まりますよね(´o`;
会社の勤務でお腹が張って治まらなくなるなど言ってみてはどうですか?症状があれば、まだ出してくれるかもしれません。- 1月11日
-
やまはる22
今週検診があるので相談してみます!
赤ちゃんにイライラが伝わって申し訳ない気持ちです(´・ω・`;)
ありがとうございます!- 1月11日

hinata.mama
わたしは、接客業だったのですが
人手が足りないこともあって
おなかが目立ってきても
バリバリ当てにされてました(笑)
お客さんに心配されることも多々
あってつらかったです(笑)
産休ぎりぎりまで働く予定でしたが
さすがにしんどくなったので
有給使って1ヶ月はやく休ませて
もらいましたよ ♡
人手足りなくて申し訳ないなーとは
思ったけどやっぱ今は自分の体が1番
って割り切りました(笑)
-
やまはる22
私も有休で休みたいんですけど絶対引き止められそうなんで絶対休めるようには診断書を頼りにしないといけないかなと思っています(T . T)
- 1月11日

ミシミシ
私も5月予定日です!仕事💦💦私も出来たら3がつ半ばくらいまでしか働きたくないです>_<でも3月一杯までm(_ _)m行くことになってます。
-
やまはる22
そうなんですよね(´・ω・`;)
仕事より赤ちゃんと身体のことを1番に優先したいです!- 1月12日
やまはる22
2週間位早く入りたいと思ってます!旦那は1ヶ月前から入れば?と理解してくれています。
ちょっとした腹いせみたいになってしまいますがストレスを感じるよりいいかなと思っています!