
コメント

あーか
2ヶ月からですね!
ロタをするようなら期限もありますし、毎月予防接種がありますが途中、風邪ひいたりで延期になってしまうこともあるので、スタートは早めの方が後々ずれ込んでもそこまで遅れないので安心かなと思います!
インフルエンザに関しては、予防接種の時間と、一般外来の時間を分けている病院を選んだら良いと思いますよ(・ω・)/

rmam
2ヶ月からです。すぐにで予定を組んだ方がいいかなーと✨
小児科によっては、予防接種の時間枠があるので、体調悪い子との接触は防げますよ🙂
-
さる
探してみます!
- 11月4日

なずたさ
確かそのくらいだったと思います!!
予防接種の量とても多いし 間隔も決まってるので風邪ひいて打てないとどんどんズレちゃって後々すごく大変になるので打てる時にうっちゃった方がいいと思います😭
病院によって 予防接種の時間は他の診察しないようにわけてくれてるところもあるのでさがしてみるといいかもです😊
-
さる
なるほど!
- 11月4日

たま
私はすぐ開始しました。
受けるのいっぱいあるし、風邪なので延期になったら最後終わらなかったら困るので。
私の行ってる小児科は入り口が予防接種と風邪に分かれてて中も別々だったので心配ないかなーと思っています。
-
さる
別々のとこは近所にはなさそうですね...
- 11月4日

みー
生後50日なのですが
先日予約しました!!
11月の末になりました(^^)!
早めがいいと思います!
-
さる
早め早めに予約ですね👌
- 11月4日

ももも
長男も次男も生後2カ月になって直ぐ開始しました!
長男は1月開始、次男は10月開始で生後5カ月までは毎月予防接種があるのでインフルの時期にがっつりかぶります!!
インフルの不安もありますが、予防接種がスムーズに打てない方が心配なので、とりあえず総合病院は避け、予防接種の時間枠のある小児科で受けていますよ(^^)

みい
たまたま生後1ヶ月半の時に小児科に行った時に、予防接種は2ヶ月になったらすぐ受けたほうがいいからと言われ帰りに予約取ってくれました◎
うちもインフルの時期ガッツリかぶるので心配ですが早めに打たないのも心配なので予防接種の時間枠のある病院にしました😊

サイコロステーキ
すぐ打ちました。というか、1ヵ月検診の時にスケジュール組んで予約してくれましたよー。
インフルエンザとかも怖いけど、それより予防接種を早く打って免疫つけないとそっちのが怖いので。

あんず
産後に産院からも教えてもらえると思いますが2ヶ月から行かれた方が良いですよ☺️
BCGが1歳までに1回打っておいた方が良いそうで、それまでに他のワクチン接種が終わっているようにスケジュールを組むそうです!
インフルエンザの時期を避けるとBCGに間に合わないので、そちらの方が怖いかなと😓
うちの近くの小児科は全て一般外来と予防接種の人は分けていますが、さるさんの地域では分かれていないんですね💦
でも少し前まではどことも一般外来と分けられていたわけでもないですし他の子どもと距離を取っておけば問題ないような気がします🤔
去年インフルエンザ大流行の職場で働いてましたが、必死で手洗いうがいをした結果私だけ移りませんでした(^^)
インフルエンザは空気感染するわけではないので自分が徹底したら防げます😊
予防接種で防ぐ病気には空気感染のものもありますし、重症化するものも多いですし、私はそれを先に伸ばす方が怖いかなと思います😣

きいろキリン
2ヶ月からです。
予防接種受ける小児科決めるとき、調べたら候補のところ全て予防接種その人と、一般の人で時間が、別れてる所ばかりでした!なので、そういうもんなのかも!なので、予防接種の時にインフルエンザ疑いの人と接触しないので安心。
さる
ありがとうございます😆