
産後にパニック発作が出始め、息子との時間に不安を感じる症状が続いています。受診するべきか悩んでいます。
産後、パニック発作?が出始めた方はいらっしゃいますか?
私は息子を妊娠中、閉鎖的な場所や急に暑くなると動悸が激しくなる事があり、産後も何度か地下のお店、電車、寒暖差で再び動悸が始まってしまいました。普段の生活では大丈夫でしたが、最近夕飯中になり始める事が続いていて、これはパニック障害なのかな…と疑い始めています😔
温かい場所から離れて外の空気を吸うと落ちつきますが、息子と2人の時に来ると申し訳なさでいっぱいです。産前は全くこのような症状はありませんでした。
受診せずこのまま様子を見る形で良いのでしょうか…💦
- ちょこ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

まま
早めに変だと思ったら受診した方が心身ともに楽ですよ💦😭続くと悪化しちゃうし。。。

にっく
大丈夫ですか😣⁉︎
動悸は疲れやストレスなどで甲状腺の機能が悪くなっている場合もあるので、酷かったら早めに受診した方がいいと思います😭
-
ちょこ
ストレスは、知らぬうちに溜まってきているのかもしれないです💦
甲状腺は無知でした!一度調べてみて、続くようであれば早めに受診しに行きたいです😣
ご回答頂き有難うございました🙏🏻💓- 11月4日
-
にっく
甲状腺の病気はストレスフルな女性がかなりなりやすく、そのままだと酷くなるのですぐに治療が必要です😢甲状腺の数値は内科などで血液検査をしてもらうと調べられるので、ほどほどに頑張りすぎないでくださいね。
- 11月5日

s.kot
私は産後9ヶ月くらいの時に過呼吸で病院に運ばれ、救急病院では過換気症候群って診断されたのですがはじめての過呼吸でパニックになり不安感もあったので先生に話と、精神科を進められて、後日心療内科に行くとパニック障害と診断されました❗
授乳中だったので薬はのみたく無かったのですが心療内科の先生の進めで抗うつ剤治療をし、約1年2ヶ月位ずっと毎日抗うつ剤飲み続けました❗
一時は外出も1人では無理になったのですが今はもう薬も卒業して、心療内科の先生にも病院も卒業ですね❗って言われて普通に過ごせるようになりましたよ☺️
パニック障害は早ければ早いほどに早くよくなると思うので自覚症状があるなら病院に行ってほしいです❗
ちょこ
今週の土日、続けて動悸が出て久しぶりだったのですが、やはりおかしいですよね…😢💦
ご回答ありがとうございます🙏🏻!
まま
大丈夫ですか?
ストレスや疲れがたまっているのかもしれないですね。。。
動悸はしんどいですよね😭💦
そのまま悪化してしまうと行動の制限などがかかってしまうのでその前に一度相談がてら病院に行くのもいいと思いますよ☆
ちょこ
恐らく、四月から仕事復帰して疲れが溜まっているのかも知れません…😣
おっしゃる通り、心構えず相談するくらいの気持ちで行ってみようかと思います!
本当にありがとうございました☺️💓