※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myme10dy
子育て・グッズ

夜中のミルク作りや外出時のミルクのやり方について教えてください。

いつもお世話になってます!
今回母乳がたりず、ミルク足してるのですが、夜中のミルクはみなさんどんな感じで作ってますか?戸建てだと二階から降りて作って上にいく感じですかね⁇(^_^;)
あと外出時のミルクではどうなさってますか?

ミルクの経験がなくみなさんのやり方お聞きしたいです💦
よろしくお願いします>_<

コメント

ksrママ

産後すぐミルク足してた時は、寝る時に湯冷しを入れた哺乳瓶、ミルク、魔法瓶にお湯、コップを持って寝室に行き夜中に手元ライトを点けてミルク作って飲ませてました!
コップにはミルク作る時に哺乳瓶にお湯を入れすぎたりすることがあったのでコップに出してました。
下まで降りて作るのは大変ですよね(>_<)

  • myme10dy

    myme10dy

    お返事ありがとうございます!助かりました>_<
    やはり下準備したほうが移動が少なくて楽ですね💦
    今は上の子たちも寝てるし、泣いてると起てしまうし、寒くて抱っこしながら降りるのも大変で^^;
    参考になりました>_<

    • 1月12日
Rii.mam

初めまして★

私はマンションでワンフロア
なのですぐにリビングへ移動し
キッチンへ入り作ってました!
次男のときに学習した事なのですが、
3〜4ヶ月頃までは赤ちゃんの水
を使っており、
赤ちゃんの水をケトルで沸かし
哺乳瓶に粉ミルクを入れ、
分量の半分くらいお湯を入れ
粉をとかします!!
その次赤ちゃんの水で全量まで
入れ作ります( ^ω^ )♡
そしたら冷ます手間が無く
とっても楽チンです♫

冷蔵庫で水を保存してる場合は
お湯:水、6:4ぐらいです★

水道水でしたら浄水された水を
沸騰させたあとのお湯を
冷やしておくと次の授乳までに
間に合います*\(^o^)/*

外出時も保冷ボトル2本常備で
お湯と水を入れてましたよ♫

  • myme10dy

    myme10dy

    お返事ありがとうございます!
    お湯は冷めるのに時間かかりますね💦
    これは楽そうですね^^

    外出時もやはり荷物多くなってしまうのですね💦
    でもその方が楽にミルクが作れそう!
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 1月12日