
コメント

kanapipi
普通に紅茶もコーヒーも
チョコレートも飲んだり
食べたりしてますよー!
まだ生まれてないですが
お腹の中で元気です!
チョコレートに関しては
毎日食べてます!

mi-chan..⁂
大丈夫ですよ!!
神経質になる気持ちわかります☺️!
私もカフェインはとらないように努力してましたが、それが逆にストレスに感じてイライラしてしまいました(⌒-⌒; )
旦那と話し合って週に一回だけカフェオレの日を作りました(^O^)!
いま生後7ヶ月の娘は
3684グラムで安産で生まれてきましたよ!☺️♡
-
まさこ
ありがとうございます!
週に一回ですか、1日2個おやつで食べちゃっても大丈夫ですね?- 1月11日
-
mi-chan..⁂
大丈夫ですよ☺️
私なんて妊娠3ヶ月目の誕生日の日にはガトーショコラのホールケーキを半分食べまたし。。
でも、元気な赤ちゃんうみました!!\(^o^)/!- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!ガトーショコラ半分でかなり安心してしまいました😊
- 1月11日
-
mi-chan..⁂
安心してもらってよかったです(*^o^*)
元気な赤ちゃん生んでくださいね♡。。- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
まだまださむいので、miari..mama♡さんもお身体気をつけてくださいね✨- 1月11日
-
mi-chan..⁂
はい!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
出産報告お待ちしてまーす😁♡- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます😊✨✨
- 1月11日

メルモ
珈琲など、カフェインが良くないですが、実際1日バケツ一杯分とか飲むならダメですが、コップ1.2杯なら問題ないですよ。
-
まさこ
ありがとうございます!
カフェイン全く取らないようにしてたので💦- 1月11日

退会ユーザー
最初は気にしていましたが、ストレスになるので途中から気にしなくなりました。
過剰に摂らなければ大丈夫ですよ。
コーヒーや紅茶は1日1~2杯くらいなら飲んでも異常はないです。
-
まさこ
ありがとうございます!
毎日飲んでましたか?- 1月11日
-
退会ユーザー
私は、妊娠してからコーヒーは飲めなくなりました。
紅茶は2~3日に1杯くらいのんでました。
ほかは麦茶やハーブティ、ルイボスティを飲んでいました。
紅茶はそんなに体が欲していなかったので。- 1月11日
-
退会ユーザー
もうすぐ生後3ヶ月の息子ちゃんがいますが、3088グラムで元気に産まれてきてくれました❗- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
自分の知らなかったものに、カフェインが入ってることに気付かず、パニックになることがあって💦- 1月11日

かーかん( ¨̮ )
私は紅茶、コーヒーも飲んだりしてます(^^;;
チョコレートも普通に食べます(^^;;
私がズボラとゆぅか、神経質になれない性格なので…
控えるにこした事はないと思いますが、そのくらいでは影響ないと思いますよ(^ ^)
-
まさこ
ありがとうございます!
1日どれくらい飲んでますか?- 1月11日
-
かーかん( ¨̮ )
紅茶は大好きなので2.3杯くらい?飲んでます(^^;; (もしかしたらそれ以上?)
チョコレートに関しては気にした事なく、しょっちゅう食べてる気がします(^^;;
まだ産んでませんが、赤ちゃんは前回の検診の時に普通より大きめの3100gあり、母体も胎児も異常なくここまで来ました(^ ^)- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
チョコレート全く食べてなくて。- 1月11日
-
かーかん( ¨̮ )
私は逆にもう少し神経質になれと周りに言われるくらいです(^^;;
タバコとか明らかに害のあるものは気になるので、旦那に分煙してもらったりしてますが、食べ物に関しては全く気にせずここまで来ました(^ ^)
少しくらいなら大丈夫ですよ♩
よっぽど食べ過ぎない限り(^ ^)- 1月11日
-
まさこ
そうですね、ありがとうございます!
- 1月11日

Wあーちゃんママ
私、2人ともチョコ食べてました。
コーヒーも紅茶も好きなので1日1杯だけ飲んでました(;・∀・)
飲めないストレスの方がよくないかなーって。
2人とも元気に生まれました🎵
-
まさこ
ありがとうございます!
チョコレートどれくらい食べてましたか?
無性に食べたくなる時があります。- 1月11日
-
Wあーちゃんママ
1人目の時はチョコレート系のお菓子ばっかり食べてました(;・∀・)
2人目の時は体重がよく増えちゃったので1日ダースを半分とかでした。- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
体重も気になりますよね。- 1月11日

かおちゃん0423
カフェインの量がベビーちゃんに影響を与えるようなので、あやまささんの食べた量なら、あまり気にしなくて良いと思います😊✨✨
コーヒーなら、一、二杯くらいは問題ないと書いてありました。
なので、紅茶味のパイくらいなら平気だと思います😊💕
-
まさこ
ありがとうございます!
紅茶味なので大丈夫ですよね。- 1月11日

ちょろぺん
なぜ良くないと言われているか、までご存知ですか?
どのくらいの量を一度に摂取したら良くないことになるか、までお調べになりましたか?
闇雲に情報だけ得て神経質になっても無駄な神経を使っているだけ…ではないでしょうか(´・ω・`)
神経質だと自分で思うのなら、シッカリ調べ切って安心できるように知識をつけたほうが、あやまささんの気持ちが楽だと思いますよ。
世の中には、有害でしかないタバコを摂取しながらも健康なお子さんを産めた方もたくさんいます。
〇〇味の少量摂取なら、なんら問題ないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月11日

まな♡こう
お母さんが摂った成分は胎盤を通って胎児にいきます。
カフェインやアルコールなど、大人は分解することごできますが、赤ちゃんはできません。
なので、摂りすぎに注意した方がいいと思います。
しかし、多少の量なら問題ないと思いますよ♪
私もコーヒーは1日さ1杯と決め、普通に飲んでましたよ(^^)
もちろん赤ちゃん元気に生まれてきてくれました!
4ヶ月の今も元気です♡
食事制限することで、お母さんがストレス溜まると、その方が赤ちゃんに良くないかと思いますよ(×_×)
-
まな♡こう
誤字多くてすみません(T_T)
- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
お菓子にどれくらい含まれているのかイマイチわからず不安になってました。- 1月11日

ゆんたん
私は妊娠初期のころ、かなりカフェインに敏感で、カフェインが入ってるものは一切食べたり飲んだりしていませんでした!でも安定期に入ってからはコーヒーや紅茶、緑茶なども適度に飲んだりしています(°_°)あまり神経質にならない方がいいみたいです(o^^o)妊娠初期のころは流産とかの心配があったので、かなり神経質になっていましたが、いまは胎動が赤ちゃん元気な証拠なので毎日安心して過ごしています♡♡飲み過ぎはよくないですが、適度な量なら大丈夫だと思います♡♡
-
まさこ
ありがとうございます!
やっと安定期に入って、お菓子も食べれるようになってきたので、食べてみようと思って食べてみて、紅茶味だったので、ビックリしてしまいました。
神経質になってしまいますよね💦- 1月11日

輝星ママ
妊娠中
紅茶とかチョコレートとか
沢山食べたり飲んだりしてました!
私も最初は気にしてたんですが
それが逆にストレスになったので
気にしず食べてました!
元気な子産みましたよ(*・ω・)!
-
まさこ
ありがとうございます!
沢山ですか?
色々情報があって、神経質になってしまいます。- 1月11日
-
輝星ママ
紅茶は1日2~3杯は飲んでました(-_-;)
チョコレートも数は覚えてませんが
普通に食べてました!
それわかります!
私も妊娠中神経質になり過ぎて
すごく不安でした。
それだけお子さんが大切な証拠だと思います(*・ω・)♡- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
神経質過ぎるかな〜とも思ってました。- 1月11日
-
輝星ママ
全然普通だと思います!
初めてのお子さんですか?- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
そうです、初めての妊娠です。
妊娠前から神経質な方だと思います。
日中は1人なので、余計に💦- 1月11日
-
輝星ママ
私も初めてだったので
わからない事だらけで
すぐ調べたり産婦人科行ったり
してました!
1人だと余計に悪い方に考えてしまいますよね(TT)- 1月11日
-
まさこ
そうなんです💦
赤ちゃんに何かあっては遅いと思ってるので、余計に神経質です💦
検索し過ぎてわからなくなったり、旦那さまに呆れられてます💦- 1月11日
-
輝星ママ
私も呆れられてました(笑)
それがムカついて喧嘩とかよくしてました(TT)- 1月11日
-
まさこ
わかります!わかります!
大丈夫ちゃう?とか言われて自分は好きな物好きなだけ食べて〜!みたいな。毎日頑張ってお仕事いってくれてるから、家に入れるんですけどね💦
木曜日とかよく喧嘩勃発しますね、それか泣かされるとか。大したこと言われてないのに無性に悲しくなって。- 1月11日
-
輝星ママ
人事の用に聞こえてそれが
余計にむかついて…。
こっちは食べ物や行動
気をつけないと行けないし
色々不安なのにって感じですよね。
私も意味もなく泣いてました(__)
なんか突然涙出ますよね!- 1月11日

あゆあゆちん
普通に紅茶飲みますよ!コヒイわ飲まないでカフエレスのカフエラテ飲んでます(*・ω・)ノ(*・ω・)ノ
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月11日
-
あゆあゆちん
飲みすぎだけ注意すれば気にしないでいいですよ、あたしスタバ飲みますもん☺💓💓
- 1月11日
-
まさこ
ありがとうございます!
スタバにもカフェインレスがあるそうですよ。- 1月11日
-
あゆあゆちん
そうですよんヾ(≧∇≦)ヾ(≧∇≦)
- 1月11日

ゆずママ٩(ˊᗜˋ*)♪
チョコレートはカフェインじゃないので大丈夫ですよ。
チョコレートはカカオなので
1日に2.3杯程度のカフェインならとっても大丈夫みたいですよ!
-
まさこ
ありがとうございます!
チョコレートのカカオにカフェインが入っているそうですよ。- 1月11日

実優
甘い物食べたくなりますもんねT^T
食べすぎたり飲みすぎたりせんかったら大丈夫と先生にいわれました🙂
-
まさこ
ありがとうございます!
ある程度食べるのは大丈夫なんですね、全く食べないは難しいですね、- 1月12日

退会ユーザー
普通 コーヒー 、紅茶飲むし 食べますよ♡
そこまで 気にしないでも 大丈夫ですょ(*˙︶˙*)☆*°
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月12日

ruruka
私は元々コーヒーとか緑茶が大好きで1日何杯も飲んでたのですが、妊娠が判明してから全く飲まなくなりました。
しかし妊娠中に頭痛がひどくなってしまった時に産婦人科に相談したところ、1日一杯お茶かコーヒーを飲んでみてくださいねと言われました(°_°)
実際飲み始めたら頭痛はすっかり収まりました!
1日一杯程度なら飲んでくださいとお医者さんも言うくらいなのでお菓子に多少含まれてるくらい全く問題無いのでは!?と思いますよ(^-^)
-
ruruka
あ、ちなみに3600グラム越えのとーっても元気で可愛い子が産まれましたよ♪
- 1月12日
-
まさこ
ありがとうございます!
頭痛にいいんですね!- 1月12日

*いーママ*
初めまして(^^)
私は悪阻中に紅茶やミルクティが飲みたくなり(むしろこれるしか口に出来なかったです)、1日に何杯か飲んで悪阻をやり過ごしてました(*^▽^*)
私も胎児への影響が気になって、医者に相談して、ガバガバ飲んでいるわけじゃないから大丈夫と言われてもやっぱり気になって…でも口に出来るものが紅茶系だけで…
って感じでずっとぐるぐる考えてました(^_^;)
悪阻が治まった後も、ずっとカフェイン飲んでたし本当に胎児は大丈夫かな…ってずっと不安でした(T_T;)
そんな悩みと一緒に過ごしたお腹の子も、今では元気過ぎる2歳児です!!
チョコやお菓子も体重や体調に気をつけながら、食べたい時に気軽に食べていいと思います♪
むしろ、母乳の関係で産後にはNGになりますので、甘い系が好きなら今の内にσ(^◇^;)!!
-
まさこ
ありがとうございます!
授乳中は甘いものあまりよくないんですね!- 1月12日

rye
妊娠中はコーヒー、紅茶など普通に飲んでいましたし、チョコも食べてました。今も授乳中ですが普通に食してます。ただし、炭酸ジュースは一切、飲んでいません。
-
まさこ
ありがとうございます!
炭酸はなぜ飲んでないんですか?- 1月12日
-
rye
コーラなどはカフェインが強く炭酸ジュースは砂糖が多く、友人がお茶や水が嫌いで炭酸ジュースばかり飲んでて、壁や家具にぶつかっただけであり得ないでしょ?って思うほど骨折してるのを見てるので飲まなくなりました。、
- 1月13日

いちこここ
妊娠中は好きなものばかり食べてました(^^)
考え過ぎてもストレスですしw
コーヒーもほぼ毎日飲んでましたし、チョコも大好きで食べてましたよ~
あと、生魚ダメだっていいますけど刺身も好きでよくお寿司食べてました(^^)
でも2才の長男も元気に産まれましたし、去年の4月に元気な双子も産まれました(^^)ちなみに出産日まで管理入院なしで過ごしましたよ~
気になりだしたらキリがないですし、ご自身のストレスにならない程度で管理したらいいと思います。
いいマタニティライフを過ごしてください(^^)
-
まさこ
ありがとうございます!
何かあったらと不安になってしまって💦- 1月12日

ゆんめ
初マタです!
私はつわりで午後の紅茶のストレートが一番飲みやすいので1日一本ペースで消費します(笑)
コーヒーはあんまり飲まなくても平気なので飲みません!
チョコレートはたまにつまみます!
職場の産科経験ある先輩曰わく、コーヒー2~3杯程度のカフェインなら全然大丈夫よ!
だそうです。
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月12日

わたプーさん
毎日一杯ぐらい紅茶は気休めに飲んでますよ!気にしすぎるのも赤ちゃんに良くないと言われますし適度が一番です!私も最初は気にしてましたが何事もなく臨月に入り順調です!
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月12日

伊織ママ
あまり神経質になりすぎないほうが良いかと、、、実際産婦人科でコーヒーなどのカフェインはリラックス効果もあるので1日1〜2杯なら飲んだほうが落ち着く場合もあると言っていましたよ。
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月12日

え~りん
私も妊娠中イッパイなら珈琲飲んでましたよ!ストレスためるよりもよいかと。子供も低体重児でもなく、元気な男の子でした。沢山取らなきゃよい!というので心配要らないかと思いますよ!
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月13日

蒼裕MaMa
私は普通にコーヒー、紅茶飲んだりしてましたが大丈夫でしたよ♡
お義母さんに神経質なりすぎ、マニュアル通りにしか生きれないのか?と言われてます。

あちゃーこ
こんにちは。
私は妊娠中ずっと甘いもの(特にチョコレートやケーキ類)をずっと体が欲しているようで食べていました。
息子は現在一歳四ヶ月なりますが、五体満足に生まれてきました。
私自身も妊娠中に中毒症にかかったりすることもありませんでした。

tomo5808
妊活中ですが、同じような心配してました!
でも、周りの妊娠した方、出産した方にその話をすると「そんな事気にしてたの?!全然大丈夫だよ!!」
と言われましたσ^_^;
双子ちゃん産んだお母さん2組も気にしなかったって言ってました(笑)
ガブガブ5杯も6杯も、飲み物と言えばソレ!みたいな飲み方しなければ気にしなくて良いみたいですよ♡

柊まま
初期は気にしてましたが、安定期入った頃からストレスになり、そこから大好きな綾鷹と紅茶三昧です(笑)
チョコも大好きなので結構たべますね(笑)
鮮度落ちた生魚と肉の生焼けだけは気をつければなんとかなる精神です♪♪

a(28)
わたしも、初めは
すごく神経質でしたよ!
でもいろいろ調べていて
ダメなもの全てを
飲食しなかったら
そっちの方が妊婦に栄養
たらなくなるじゃん。と
思って途中から気にせず、
でした(T_T)
それにカフェインは
日に2杯ほどは影響ないとか!
なので、カフェインなんかも
週一くらいでは
飲んだりしてましたね!
チョコも小腹がすいたときに
雨とチョコどちらかを
口に入れたり!
それでも元気な赤ちゃん
生まれました*\(^o^)/*
だから気にするな、と
いうはけではありませんが、
あやまささんも
少し気を抜いて、というか
これもあれもダメ!!と
いう考えを
少し変えてみたらいいかと
思いますよ♬*\(^o^)/*
お体大事にしてくださいね。

いおりママ
毎日コーヒー一杯は
飲んでましたが
元気な男の子を出産しましたよー‼︎
我慢する方が
体にはよくないと私は思います。
紅茶味とかなら
そんなに気にしなくても大丈夫だと思います!

めい
妊娠中に1日1回はコーヒーかミルクティー飲んでましたよ!
昨年10月に出産し2ヶ月半の女の子ですが、とても元気です(^O^)
1日2杯くらいであれば大丈夫だそうです❣️
あまり気にしない方がいいですよ(°_°)
-
まさこ
ありがとうございます!
- 1月13日

まさこ
皆さんありがとうございます。
気にし過ぎも良くないですね。
ほどほどにですね。
穏やかに過ごしたいと思います。
まさこ
ありがとうございます!
チョコレートも食べてるんですね。